お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

クレマチス

2019年04月16日 | 雑感


昨日、お花屋さんで、ひとめぼれして買った クレマチス。

屋外では
桜の後も、色とりどり花盛り。
車窓からながめる
新緑も
田んぼの麦も
キラキラ輝いて本当に美しい❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役員会

2019年04月15日 | 行事・案内
 4月14日夕方から法専寺役員会でした。

 4月29日の門徒総会に向けて、6月1日の佐賀教区布教大会に向けて、また、来年の巡番報恩講に向けて、盛りだくさんの議題がありました。
 役員さん、ありがとうございました

 ところで、お尋ねです。
 
 巡番報恩講中、本堂外の門徒会館でもお聴聞できるよう(ご法話が聞こえるように)にしたいのですが、
 どうすれば、いいでしょう
 機器をレンタル、もしくは、本堂の音響(現在、「恩徳讃」など音楽は、普通の家庭用のCDプレイヤーを使い、マイクだけ、別の拡声機器を使用)から、買い換えて、門徒会館に音を飛ばせるよう、音響機器を新たに購入すべきか・・・無線で大丈夫なのか? 有線でないと、聞きづらいのか? などなど・・・
 
 何事も無知な私は、音響機器についても全くわかりません 

 昨日の役員会でも、結論は出ませんでした。
 
 どなたか、詳しい方、アドバイスお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川市

2019年04月13日 | 雑感


先月のこと、佐賀市のお隣・福岡県大川市までお出かけ(同窓会佐賀支部役員のランチで、詳しい方に連れて行ってもらいました)。
何事も無知な私。
大川は家具の町という知識しかなかったので、現 大川市内は江戸時代、陸地で、2つの藩に別れていたことを今回、初めて知りました。

柳川藩(立花氏)と久留米藩(有馬氏)
榎津(えのきつ)、小保(こぼ) 地区
歴史ある町並み
藩境の石列も残っています。

同じ福岡県の出身なのに、しかも佐賀に来てからは、筑後川はさんで、すぐお隣の市なのに、な~んも知らんかった~ 恥ずかしい

詳しい歴史は「大川市観光協会」HPで。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の言葉 その2

2019年04月11日 | 仏教
4月になり、何やかやと新しくなりました。
入学式シーズンでもあります。

東井義雄先生の言葉「ほのぼのカレンダー」4月の言葉は

二度とない 人生
二度とない 今日ただ今

二度とない「きょう」という日、「ただ今」を大切にしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡番報恩講 その5

2019年04月09日 | 仏教





4月8日、U組S寺さまの巡番報恩講ご満座(最終日)に参詣。

 桜が美しくポカポカ暖かい中、満堂のお参り。

 ご法話は、本当に有り難かったです。
 
 死んで終わりではない、お浄土(覚りの世界・涅槃)に生まれること。
 人生の行き先がはっきり決まっていることの安心。
 お浄土があってよかった。

 自分が大切な人々を置いて先立つ時は、「先に往って待っているからね」
 最愛の人に先立たれる時は、「私も(いずれ間違いなく)後から往くからね」

 行き先が決まっているのは、自分の安心であり、遺族の安心。
 
 ご講師も仰っていましたが、私もお浄土に往かせていただいたら、先に往生された諸先輩に、お礼やお詫びを伝えたい。
 
 本当にお世話になったなあ~ たくさんのご縁の中に生かされ生きてきたなあ~

と、あらためて思い、涙が溢れました。南無阿弥陀仏

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花まつり・祝 お釈迦様お誕生

2019年04月08日 | 行事・案内




きょうは花まつり。
お釈迦様のお誕生を祝う日です。

ポスターとサイダーは白石の正徳寺様から。
サイダーは4月29日の法専寺降誕会で差し上げます。

花まつりケーキは、きょうから新学期の孫たちにプレゼント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡番報恩講 その3の2

2019年04月06日 | 仏教
きょうは組内の光円寺様巡番報恩講へ。
法専寺のご門徒さん数名が引き続きお参りされていました。ようこそ、ようこそ。

きょうもM師のユーモアの中に有り難いご法話をお聴聞させていただきました。泣いたり笑ったり、うなずかされ、手が合わさります。

一端をご紹介。
この世に生まれたものは必ず死ぬ。
死は自然なことで不幸ではない。もちろん、つらくて、悲しいけれど、「不幸」ではない。

苦しみは外側から起こるものではなく、私の内側から起こるもの。
私の思い通りにしたい心が苦しみを生むこと。
をお聞かせいただきました。

光円寺様では、法要後、お揃いのスタッフジャンパーを着用されたご門徒さんがずらりと並ばれ盛大なお見送りをいただきます。

光円寺様巡番報恩講は7日まで。花見より、報恩講が、絶対オススメです。

きょうも、たくさんのお蔭さまの中に二度とない、尊い1日を恵まれました。ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡番報恩講 その4

2019年04月05日 | 行事・案内


4月5日、K組S寺様の巡番報恩講に参拝。

美しい仏華は若院さんが生けられたとのこと。

親しい方々とおしゃべりしていたら、おときの写真を撮り忘れました。

ちらし寿司と味噌汁、おなます、煮物、ポテトサラダ、おから等々、
「美味しい、美味しい」
といただきました。

S寺様に限らず、どちらの寺院に伺っても、総代役員さんはじめ、ご門徒の皆様が温かくお迎えくださり、お接待くださります。
ありがとうございます❗

ご法話では、
他力の教えは、自分勝手な思い、はからい がない こと
をお聞かせいただきました。

甲斐和里子さんの句

岩もあり 木の根のあれど さらさらと たださらさらと 水のながるる

もご紹介くださいました。

さらさらと たださらさらと

いいですね~
すぐ淀む私。とらわれない人生を 歩む 心がけをしたいと 思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡番報恩講 その3

2019年04月03日 | 行事・案内
組内の光円寺様巡番報恩講が始まりました。



美しいお荘厳。



美味しいおとき。



ご法話では、いつも私に寄り添ってくださる阿弥陀さまの願いを味わい深く聴聞させていただきました。

簡単便利、何でも省略の世の中で、
「古くさい」と思われても、時代に流されない、変わらない、お寺。
人生で、1番大切なこと、仏法に出遇わせていただくお寺。先人達が護ってこられたお寺の存在意義にも触れて、楽しくお話いただきました。

きょうは法専寺門徒さんも10名ほどお参りでした。ようこそ、ようこそでした。

とくに仏教婦人会の役員さんには、午前中、法専寺の「精進料理勉強会」のメニューを話し合っていただき、その後、光円寺様に向かいました。

仏教婦人会役員さん、お疲れ様でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡番報恩講 その2

2019年04月02日 | 行事・案内


4月2日、M組C寺様の巡番報恩講参拝。
美しいお荘厳(しょうごん)



バルーンアートによる親鸞さまと蓮の花。



美味しいおとき。



50人くらいの出勤ご法中(ほっちゅう:僧侶方)。
満堂の参拝者。

ご法話では「五劫」は単なる時間の長さではなく、仏願の深さ(救い難い私をも覚りに導きたいと願ってくださる)の味わいをユーモア交えてお聞かせいただきました。

感謝、感動の1日を過ごさせていただきました。ありがとうございました❗

南無阿弥陀仏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする