「老ヴォールの惑星」小川一水
最近あまりない本格SFの短編集。「漂った男」には久々に感動した。人間信頼が全編を通して流れている所が良い。
「大衆食堂」野沢一馬
たまには飯をぐいぐい食わないといかん! と思わせる本。
「人形幻戯」西澤保彦
それぞれに趣向を凝らした短編集だが、そろそろ長編をとお願いしたくなる(文庫しか読まないのが悪いのだが)。
「滅びのモノクローム」三浦明博
ちょっと話の筋道、展開、内容のバランスに説得力がないのだが、書きたい事を書いた作品。意欲はあふれている。
「時生」東野圭吾
主人公の若い時のダメっぷりが気持ちいい程。なるほどこうやって大人になっていくんですね。
最近あまりない本格SFの短編集。「漂った男」には久々に感動した。人間信頼が全編を通して流れている所が良い。
「大衆食堂」野沢一馬
たまには飯をぐいぐい食わないといかん! と思わせる本。
「人形幻戯」西澤保彦
それぞれに趣向を凝らした短編集だが、そろそろ長編をとお願いしたくなる(文庫しか読まないのが悪いのだが)。
「滅びのモノクローム」三浦明博
ちょっと話の筋道、展開、内容のバランスに説得力がないのだが、書きたい事を書いた作品。意欲はあふれている。
「時生」東野圭吾
主人公の若い時のダメっぷりが気持ちいい程。なるほどこうやって大人になっていくんですね。