散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

流れ着いて最後はここ

2016年12月17日 19時38分05秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
今日は昼食、夜の1軒目と今一つな感じもあり、最後はバー「N」への流れ着いた。1杯目は爽やかなスカイボール。



2杯目はボウモア12年+ベルモット+GET27+グランマニエのカクテル。今年続けてきたミントリキュールカクテルシリーズももう年末なのであとわずかなのである。今回はウイスキーのしっかりした味にグランマニエの甘さで、食後酒的な味わいとなった。



飲んでいると、先日来た客が突然サンブーカ・コン・モスカを注文したという話になった。常連ならいざ知らず、なかなか大胆な注文だなと思っているうちに、つい飲みたくなってしまった。

 

浮いているように見えるのはコーヒー豆なのである。実は「コン・モスカ」というのは「蠅のついた」という意味で、コーヒー豆を蠅に見立てた、ちょっと悪趣味なネーミングなのである。ちなみに通常レシピではコーヒー豆は3粒らしいが、てんこ盛りにされてしまった。

味はというと、コーヒーフレーバーのついた、ぬるめのサンブーカ味である。なぜぬるめかというと、コーヒー豆を浮かべたところで火をつけて香りを立てるという作り方だからである。その様子を動画撮影したのであるが、残念ながら当ブログは動画のアップロードが出来ないようだ。

時間は早いが、いつの間にか酔っぱらってきたため帰宅。

ちょっと悩むなあ

2016年12月17日 18時02分09秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
本日の1軒目はすすきののイタリアンバルとでもいう感じの店へ。3杯飲むと割引になるというワインシステムで、一杯目はスパークリングワインを注文。通しにミニバーニャカウダが出てくる。



ここはいつも前菜盛り合わせなんだよなと思いつつ注文。出てきたのを見ると、ナッツが入っており少々寂しい。枝豆も燻製してあるので、ひと手間かかっているとはいえ、以前のと比べるとなあ…。これ、値段も変わったのかな?



白ワイン、赤ワインと飲みつつ、料理も一品ということで、牛すじと白い卵のトマトソース煮を注文。



暗くてよく見えないが、玉子の黄身部分が白っぽいように見える。黄身の色は餌に依存するだけで、薄かろうが濃かろうがあまり違いはないけどね。牛すじとトマトソースの相性はなかなか良かった。

しかし、ここでは前菜で一杯という理想形があったのだが、次回どうしようかな(無いかも)。店の人の感じは至って良かったが。

20161217ギャラリー巡り

2016年12月17日 16時27分16秒 | ART
本日は近美→富士フイルム→時計台→道新→さいとう→スカイホール→三越→らいらっく→市民→HUG→JR ART-BOX→はやし→エッセ→北大博物館→紀伊国屋→大丸の16か所。歩数もいつの間にか26,781歩になってしまった。

■北海道立近代美術館「浮世絵師・歌川国貞展」。特別展示室の半分を使っての展覧会。写真撮影可能。
「春待月 娼家の餅花」。



「三ケ月お仙つぼね見せ之図」。



「花源氏夜の俤」。



上記3作品は色彩が華やかなものを何点か撮影してみた。自分が写り込まないように斜めに撮影しているので、雰囲気だけでもという感じ。なお、「花鳥余情吾妻源氏」という春画が展示されており、18歳以上のみ観覧可能、写真撮影不可であった。



■富士フイルムフォトサロン「第33回北海道報道写真展」。
苫小牧民報社 澁谷賢利「台風10号による高波で岩石打ちあがる」:直径1メートル、重さ800キロの岩が打ち上げられたのだとか。驚きの迫力。

■道新ぎゃらりー「第18回 萌え黄会油絵展」。佐藤綾香の賛助作品2点があったのが収穫。

■三越ギャラリー「増原嘉央里作陶展」。文様がなかなか面白い陶芸展。

■市民ギャラリー「ひとたびのおぼろとファンタム」。言葉で表現しにくい画風+TVモニター画像の作品だが、面白かった。

■HUG「吉成翔子個展 そよそよのものがたり」。これも行っておいて良かった。

■JR ART-BOX「朴炫貞 フォトスポット」。作品を撮影した写真をサイトに投稿することで、また作品の中に取り込まれるという構造を持った作品。



■北海道大学総合博物館「直行さんのスケッチブック展」。ちょうどギャラリーツアー中だったため、すべては見切れなかった。
「KANG TAIGA」:ヒマラヤ連峰を見開きのスケッチブックに描いた、ダイナミックな作品。

 

ところで北大理学部の建物はなかなか大きい。私も理学部出身なのだが、(当時)新しくできた別の棟にいたので、この校舎のことは良く分かっていないのだ。

 

お得な? 定食

2016年12月17日 11時37分47秒 | 食べ歩き
以前から少々気になっていた、大通北側にあるとんかつ屋さん(チェーン)に行ってみた。店内に入ると12時前なので、まだ空席は多い。チキンモモかつ定食 + カニクリームコロッケ1個の食券を自販機で購入。これはクリスマスワンコインフェアということで、500円なのである。自販機でも一番最初のイベントメニューとして出てきたので、迷わずに注文することができた。

カウンター席に座ると、目の前に調味料セットとビールのお誘いがある。ほう、つぼ漬けもあるのか。一杯やるとしたら、これは心強い味方である。

 

しかも壁にはビール、ハイボール150円におつまみ冷奴・ポテトサラダ50円と書いてあるな。



まあ、今はあまり酒を飲む気分ではないので、待っていると定食が到着。



どれどれ、普通のソースをかけて、チキンカツから行きますか。…あまり出来立て感がないね。味噌汁は熱々、ごはんはまあ普通、キャベツはシャキッとしているのだがなあ。

カニクリームコロッケも熱々の可能性を考えて二番手に置いておいたのだが、食べてみるとそうでもない(カニの風味はあった)。何だか残念だなあと思いつつ、チキンカツに特製ソース、醤油と味の変化をつけつつ食べ終わった。

ま、そこまで期待するようなアレではないということだな。