散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

第101回北海高等学校美術部 どんぐり会展

2011年02月12日 15時09分48秒 | ART
私は面倒なので展覧会の撮影させてほしいとお願いすることが滅多にないのだが、この展覧会だけは何年か撮影させてもらっているのだ。何しろ、通常の絵画作品の文脈には収まらないような、下手すると支離滅裂に見えるほどエネルギーのある作品が多いのだ。といっても、少し部員は減り気味なのかもしれない。約3分の1程のスペースは賛助出品のようだった。

穴吹舞織「カムフラージュ」。何にカムフラージュしようとしているの、この人。



佐々木智香「遺恨」。顧問の川本先生直伝という感じ。骨と化しても遺恨は残るのか。



中北朋花「夏夢」。このパンチ力、1年生が伝統を受け継いでいる。



渡邊あかね「HEART BEAT」。珍しくBL風な作品。新しい風である。



北山夏帆「17歳」。このタイトルでこの作品。今年も北海名物、破綻系の作品だ。



佐藤拓実「酔生夢私」。丁寧に描かれた「蛸」。少しちゃんとした作品すぎる気もするが、上手い。



山崎晃平「蟷螂」。これも良い。あえて大雑把な形と良く考えられた色使いだ。



金澤凌「スプリットマウス1979」。段々じわじわ効いてくるタイプの作品。



賛助出品は菊池精二「少女習作」、栃内忠男「北アルプス連峰」、藤井高志「麻衣子」、山本恒二、波田浩司、陰山晃、梅津薫、川本ヤスヒロ、斉藤嗣火、田崎謙一、福島孝寿、渡辺貞之。

久々に定食

2011年02月12日 11時44分39秒 | 食べ歩き
今日の昼食は久々に定食をだす「K」へ。メインのおかず1品とサブおかず2品の選択方式である。今日は魚フライ、野菜サラダ、焼売を選んで、十五穀米とみそ汁。それからテーブルには食べ放題のつぼ漬けがある。



まあまあバランス良く選んだとは思うのだが、ボリュームたっぷり過ぎ。ちょっと食べ過ぎになってしまったのではないだろうか。

うれしい連休

2011年02月11日 13時16分28秒 | 食べ歩き
世の中には沢山仕事をしている人もいるとは思うが、私は申し訳なくも嬉しい3連休である。今日はちょっと琴似をぶらついて、焼肉「R」で、生ラムロース定食を食べた。





ご飯、味噌汁、キムチ、野菜煮もの、生ラムロースのセットで、塩ダレ・醤油ダレを両方つけてくれるのが偉い。一人で焼肉を食べると、網の上が貧相なのだが、それもしょうがあるまい。

もう少し肉を食べたい感じもしたが、この値段であれば量的には妥当な線だと思う。気軽に昼から炭火焼肉を食べられる店である。



ギャラリー巡りは明日。今日はのんびり過ごそう。

20110211最近読んだ本

2011年02月11日 07時59分02秒 | 読書
■「妙なる技の乙女たち」小川一水
近未来における、働く女性たちの物語。現在における問題を投影しているだけなので、仕事の目新しさはあっても、話の目新しさはない。

■「ブロトグレーネの反徒 ペリーローダン394」ヴルチェク、テリド
超越知性体に仕える種族に圧倒的な力を見せて和解。失われた地球へのヒントをつかめるのか。ところで今回2作目のテリド氏なのだが、30年くらい前にデビューして、すでにお亡くなりになっているのだそうだ。シリーズの長さを物語る逸話である。

■「黎明の星 上下」ジェイムズ・P・ホーガン
前作で地球人類はほぼ滅亡。そんな中でもまだ起きる権力闘争。一体どうなるのか。ところで今回、創元推理文庫のホーガン作品を再読して見たが、かなり冷静に作家としての技量を再認識することができた(再読)。

以下、図書館の3冊。
■「「お葬式」の値段」高木涼
何というか、業界そのものが信用できないという現状を見つめ直した方が良いのではないかと思う。絶対、弱みに付け込んだボッタくり集団だと思われているよ。

■「モーツァルトの目玉焼き」小田晋
まあ、普通の食エッセイ。

■「なぜ人は詐欺師にダマされるのか」内藤誼人
いたってオーソドックスな本。

なぜ控えていたのか

2011年02月10日 23時04分55秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
カクテルの会は若干控えめに終了。それは何故かというと、ちょっとだけ人と会う用事があったからなのだ。

と言っても既に22時。札幌駅近くのベルギービール専門店「PC」へ。しまった、私はビール禁止令が出ていたのだが、もうしょうがないよね。

ということで、1杯目はデ・コーニンク樽生、2杯目はステラ・アルトワ樽生。個性的な味。つまみにはソーセージ盛り合わせ。本当は名物のチキンを食べたかったのだが、もう無理だ…

まあ、色々あって、ぼく疲れたよ、パトラッシュ…

写真もピントがあってないのさ。


本題はカクテルの会

2011年02月10日 21時55分24秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
それでもって、今日の本題はカクテルの会なのである。仕事が早く終わりすぎて、よそでワインを1杯だけ飲んでから、会場へ。今日は雪まつりのせいか、非常に混雑していた。

今日飲んだものは以下の8杯。

1杯目:スコッチ水割り
2杯目:シャンハイカクテル



3杯目:ブラックベルベット
4杯目:シャンゼリゼ
5杯目:オールドパル
6杯目:ネグローニ
7杯目:ハーバードクーラー
8杯目:フレンチ75

中盤濃厚目に行きながら、後半は控えめにしているのが良く分かる。食べ物で印象に残っているのは、以下。

海老のチリソース煮ココットエッグスフレ風。海老チリの味は絶妙。上の玉子がもう少し柔らかいと良い。



豚ヒレ肉の煮込みボルシチスープ仕立て。これも味は文句ないのだが、もう少し熱々で持ってきてほしい。



冷製ローストビーフとマッシュポテトのボールスタイルも良かったかな。最後にティラミスを食べて終了。



しかし、本日はちょっと込み過ぎていて失敗であった。最終的にはそれなりに飲んでいるのだが、カクテルを注文してから到着するまでの時間がかかり過ぎなのである。当然、カクテルは作り手が限定されているのだからしょうがないことなのではあるが、やはり雪まつりの期間は家にいるに限る。

お客さん、ナイス

2011年02月10日 18時30分40秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈

今日も会議ずくめで疲れていたところ、お客さんから「今日はボウリング大会なので、早めに帰って下さいね」と、ある意味ありがたい言葉が…。残仕事はあれど、それは来週にしよう。

ということで、若干の時間があるため、まずは一人バール「BC」へ。

今日はこの後がっちり食べるからなあ、と白ワイン(CASTEL FIRMIAN PINOT GRIGIO)を一杯だけ飲む。さっぱりした飲みやすい味であった。

晩飯食べてませんでした

2011年02月09日 22時14分43秒 | 食べ歩き
さんざん飲んだのはいいが、晩飯を食べていなかった。地下鉄のすすきの駅に向かう途中、ちょっと寄り道して「K」へ。

今のところ、卵禁止令が発令されているので、普通のかつ丼ではなくソースかつ丼にしよう。まあ、コロモには卵を使っている訳だが、そこまで厳密に言っては何も食べられない。



相当酔っ払いながらの完食。漬けものは食べ放題だったけれども、みそ汁はつかないんだね。

疲れた日

2011年02月09日 22時06分27秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
会議連発で相当疲れてしまい、ふらふらとすすきののバー「N」へ向かう。ぽつりぽつりとお客さんは来ていたようだが、雪まつり中とあって、少しお店は暇だとか。ゆっくり飲めて良かった。

1杯目はベネットでスタート。酸味と苦みですっきりするカクテルだ。

2杯目は最近恒例となりつつある、ダーティマティーニのオリーブ抜き。今日も自分のオリーブ嫌い(まあ、嫌いというよりは好きではないくらいなのだが)を熱く語り、マティーニを飲む。

3杯目は久々のコンプレックス。今日のレシピはアクアビット+唐辛子ウォッカ(辛い)+フェルネブランカ+チェリーヒーリング+ライム+塩。ピリッと引き締まった味になった。



どんどん行くぞと4杯目はローズバンク17年。ローズバンクという名前が良いよね。味は名前から受ける印象のせいか、華やかな感じ。いい、ウィスキーであった。



最後に何を飲んだんだろうね。私は割と飲んだものをメモしておくのだが、これについては、メモにも「もう一杯」としか書いてなく、私の力もつきていたようだ。写真から想像するに、マンハッタンっぽいけどなあ。



ということで、珍しく長時間滞在。カクテル中心に飲んでみた。

今日はうまいこと早じまい

2011年02月08日 18時04分30秒 | 食べ歩き
今日は会議の終了時間が中途半端だったので、まあ、いいんじゃないだろうか、帰っても。

ということで、新さっぽろの「S」に久々にやってきた。まだ時間が早いので、人が少なく、店内も広々と感じられる。まずは、赤ワインデキャンタ、シェフサラダ、辛味チキンを注文。





サラダをつまみにしばらくワインを飲み、やがて到着したチキンを食べる。これ、ちょっとした辛さでつまみにはちょうど良いのだが、本を読みながら食べるという品のない私には、少し食べにくい。

前にも書いたような気がするが、酒のつまみが段々減ってきているのも寂しいなあ。昔食べたマカロニサラダとイタリアンハムよ、どうか復活してくれたまえ!

それはさておき、今日は夕食も済ませていこう。野菜ときのこのピザを注文すると、なかなか香りも良いし、悪くないなあ。グラスの白ワインも追加して、腹一杯で満足。地下鉄30分で琴似へ帰る。


昔じゃ考えられんよ

2011年02月07日 23時02分28秒 | 音楽

本屋さんで「LEGEND OF ROCK」というロックのDVDを購入。1200円程で33曲も入っていた。私が子供の頃は海外のロックバンドの動画なんて見たことがなく、高校生の時に初めて動くローリングストーンズを「ベストヒットUSA」で見て、狂喜したものである。

ところで、収録されているのは以下。
ディープ・パープル
レッド・ツェッペリン
ジミ・ヘンドリックス
ブラック・サバス
ローリング・ストーンズ
フー
T・レックス
フリー
ナック(懐かしい~)
キンクス
チャックベリー
スティーヴィー・ワンダー
クリーム
ハート
ラモーンズ
ニューヨークドールズ(知らない)
アリス・クーパー
スコーピオンズ
UFO
シン・リジィ
スレイド
イエス
キング・クリムゾン
ポリス
デヴィッド・ボウイ
ジェフ・ベック・グループ
ステッペン・ウルフ
ビーチボーイズ
ELO
サンタナ
クール&ザ・ギャング
アバ
ジャクソンズ

後、オールマン・ブラザース・バンドとかドアーズとか、プログレ系であればピンク・フロイドとかEL&Pとか、一発屋だとスーパートランプ辺りが入っていたりすると好みだったりする。

かなりの映像がドイツの音楽番組のようで、割と適当な演奏が多かったりするのだが、キング・クリムゾンは非常にきっちり演奏していた。

20110206最近読んだ本

2011年02月06日 21時39分59秒 | 読書
■「花のズボラ飯」久住昌之、水沢悦子
単身赴任の夫がいない家では、食べることが好きな奥さんのズボラ飯が炸裂。ルーズな生活ながら、官能的とも言えるほどの、食べっぷり。少しエロいと言っても過言ではない。しかし、一人暮らししていると、こうなっちゃうのかね。

■「揺籃の星 上下」ジェイムズ・P・ホーガン
突然、木星から天体が分離して地球軌道を目指し始めた。太陽系はこれまでに考えられていたような、安定した環境ではないらしい。地球に迫る天体は衝突軌道に乗っていることが判明し、人類はパニック状態に。ほとんどの人類が死に絶えてしまうという、結構悲惨な話を割とライトに書いてしまっている(再読)。

■「ヒプノスの回廊 グインサーガ外伝22」栗本薫
ついに、オリジナルグインサーガの最終巻(何でも、別作家で作品が出るという話もあるらしい)。内容はハンドブックで読んだものもあったりする。

以下、図書館の4冊。
■「科学のふろく」Brain Busters編
懐かしいものとしてはプランクトン飼育セット、化学薬品の実験セット、磁石等。1年生向けから6年生向けまであるので、意外と懐かしくないふろくが多かったりする。

■「ダメ人間」鈴井貴之
人間少しはダメな所があった方がつきあいやすいというものだが、この人のダメっぷりは、あくまで本人の書いた文章から読み取る範囲ではあるが、もの凄い。大泉さんを叱れる立場じゃないぞ。

■「ヤンキー最終戦争」義家弘介
最近どうなの、という噂もある著者だが、意見を知るために読んでみた。まあ、日教組に問題があることは事実であろう。それと、この人の言い分が当たっているかどうかは別問題である。

■「京のわる口、ほめころし」石橋郁子
京都外の人からすると、腹黒くて何だかよく分からないという気持ちは多分にある。しかし、京都は日本のよりどころとして、変わってほしくないという気持ちも、最近湧いてくるようになってきた。

新店開拓

2011年02月06日 13時33分51秒 | 食べ歩き
今日は琴似のカレー店「Y」へ。ちょっと気温が上がり気味のせいか、怖いほどツルツルの小路にある店だ。

注文は一番ベーシックな牛カレーに海老フライトッピングと、ポテトサラダをつけるセットにしてみた。

カレーは濃厚目のルーカレー。ご飯が少し硬めなのがカレーにピッタリ。私の好みにも非常に合っている。





海老フライがちょっとついているのが嬉しいよね。しかも揚げたてなのである。ポテトサラダはクリーム状態のトロトロ。ご飯おかわりが自由なので、カレーを残しておいて少し盛ってもらった。なかなかいい感じであった。

ドック明け(3)

2011年02月05日 20時36分58秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
さあ、18時過ぎなのだが、すでに酔っている私。今日はもともと最後にバー「N」に行こうと思っていたのだ。しかし、凄い酒好きで、18時頃にもう最後の店というのもどうだろうか…。



まずは帯広みやげの十勝リンゴブランデーをNさんに渡す。で、ちょっと味見。1984年ものなのだが、61度という度数はインパクト強すぎ。ここでちょっと加水してみると、俄然、リンゴの甘味が感じられるようになった。原酒原理主義の私なのだが、こういう場合には、加水も一理ある。

1杯目は、これを使った官能的なカクテルを飲もう。



シェリー酒が結構強く感じられるが、ベースにリンゴブランデーの強さも感じられる。かなり危険なカクテルになってしまった。

2杯目はダーティマティーニのオリーブ抜き。オリーブがそんなに好きではないことを正直に認めて、その上でマティーニを成立させようという最近の試みなのである。単なるオリーブ抜きだと、やはりマティーニとは言い難い。そこで今回、オリーブの漬け汁を少し入れてみる手にでたのだ。

味はというと、なるほどこれは試しがいがありそうなカクテルだ。もっとも、それならギブソン飲めよ、という気もしないでもない。

ここで、話題はドラマ「バーテンダー」に飛んだり、カウンター隣の知り合い氏と飲み屋話をしたりする。3杯目のカクテルは「バーテンダー」(失笑)。名前はあれとして、これはなかなか美味しい大人のカクテルなのだ。

最後に、バリンダロッホ41年を少しだけ味見させてもらった。この時点の私にはもったいないウィスキーなのだが、深い甘味のする恐ろしく上等な味だ。



味見をさせてもらい、さらに勘定も安く、Nさん申し訳ない。お土産は純粋にお土産で、そんなつもりじゃありませんでした。

食事をしてないなあと、「VSF」でインディアン(写真ボケた)。段々記憶はあいまいになっていった。