また高知遠征に行ってきました。
通算3度目です。
今回は初採集種が3種類ありました。
このカスミアジがそのうちの1種です。最初はギンガメアジの幼魚かと思っちゃいました。カスミアジって熱帯のイメージがあるんですが高知の海にもいるんですね。
次にタカベです。伊豆諸島では高級魚だそうです。この魚は群でいたので多数つれました。
そして、オグロテンジクダイ。
http://www.fishing-forum.org/zukan/
で見られます。ぜひどうぞ。
今回は同行者付で、キンギョハナダイ狙おうと思ったのですが、
結局キンギョハナダイは取れませんでした。
しかし新しいポイントを開拓しました。これが一番の収穫です。
え、見られた魚の一覧?明日書きます。待っててね。