今回もヒメイチにの刺身について。
今回のヒメイチは赤くないです。灰褐色の地色に黄色い楕円形の模様があります。
標準和名はコバンヒメジ。ヒメジ科、ウミヒゴイ属の魚です。
この魚実は愛媛産ではありません。高知県産で産直の店で買いました。こんな魚は普通スーパーに出回らないのですが、産直の店では買うことができます。でも原油高騰等で漁師さんたちが一斉休漁するなど、漁業界も悪いニュースばっかり。
コバンヒメジのお刺身。もちっとした食感です。赤くなくてもヒメジはおいしいです。
今回もヒメイチにの刺身について。
今回のヒメイチは赤くないです。灰褐色の地色に黄色い楕円形の模様があります。
標準和名はコバンヒメジ。ヒメジ科、ウミヒゴイ属の魚です。
この魚実は愛媛産ではありません。高知県産で産直の店で買いました。こんな魚は普通スーパーに出回らないのですが、産直の店では買うことができます。でも原油高騰等で漁師さんたちが一斉休漁するなど、漁業界も悪いニュースばっかり。
コバンヒメジのお刺身。もちっとした食感です。赤くなくてもヒメジはおいしいです。