魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

水槽レイアウト

2015年02月14日 22時00分16秒 | 魚介類飼育(海水)

この間90㎝水槽をリセットしました。理由は底の方をメンテナンスしていたら泥などがまってしまい、魚の調子が悪くなるということがあったので、急遽夜に大規模なリセット。砂、ライブロックの組方、サンゴの配置、ポンプの向きなどを大きく変えました。魚はおおむね調子よくなりまして、サンゴの方はさらに良くなったように思います。


シコロサンゴは前から調子が良かったサンゴの一つです。しかしリセットした後は明らかに調子が良くなったように思います。前は夜間ふさふさした感じになっていましたが、今では昼でもふさふさしています。ただ隅っこの方では強毒のスイーパー触手なんていうのを出していたりしましたが・・・。トップ写真にもあるウミアザミも水流になびく様子が美しいサンゴです。動画も撮影したのですが、残念ながらこのぶろぐでは動画のアップはできないようです。いったんYoutubeでアップしてからこちらにアップしてもよかったのでしょうが、それはそれでまた面倒くさいような気もします。

一方、あまり調子が上がらないサンゴも。赤色の美しいハナガタサンゴは新しい水槽ではいまいちマウスを広げてくれません。丸く膨らむような感じはしていますが。ほかのサンゴと干渉しているのかもしれません。ただし状態は悪くはなさそうで、餌のプランクトンフードなどもよく食べてくれます。今年頭に入れたウィスカーズコーラルもあまり調子が上がってくれません。夜間にはポリプをよく開くのですが。硝酸塩濃度を測ったらほとんど検出されず。少しは硝酸塩があった方がいいのかもしれません。

小さなサンゴが突如出現しています。アワサンゴ系なのか、ウミアザミなのか、あるいはウミキノコの小さいやつなのか、何かわかりませんがサンゴが出現しポリプを伸ばしています。


車は今修理に出しているのであまり遠出はできません。しかし最新刊はなんとか購入できました。ちなみに私は定期購読や書籍の通販のサービスはほとんど利用しません。なぜかというと本を購入前に直接手にとって、見たいからです。なんというか本は手に取ると安心できるのです。Amazonなども流行っていますが、手にとれないと、購入の時はいつもひやひやです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする