つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

商売応援講座in池袋セミナー

2014年12月06日 | 経済
   早坂成司氏による「商売応援講座in池袋セミナー」(豊島区立生活産業プラザ8階多目的ホール)

第14回商売応援講座in池袋」のセミナーを開催しました。
会場は豊島区立生活産業プラザ8階多目的ホールです。
講師は早坂成司氏と小柳美砂子氏です。

「モバイル集客セミナー」としてスタート。
デジタルデバイス O2Oについての説明があり、多くの人は便利なホームページに流れていく傾向が多い。そこで自社ホームページの充実の必要性、そしてスマホでの見やすく対応できるホームページを解説しておりました。

広告業界の話題として、集客のための3つのメディアの比較の話。
一般層(従来型メディア)、ファン層(ソーシャルメディア)があるが、今後は顧客層を対象とした自社メディアの確立が必要。メールマガジンと企業サイトの充実である。
個客との関係を強化する仕組みのCRMについても説明がありました。
アットメールを活用した成功事例として「ココチバーガー」と「まるこう青果店」を挙げておりました。シーツー株式会社のアットメールシステム(マルチ端末ホームページ)が集客してリピーターとなり売上げアップにつながるとまとめておりました。


セミナーには日本奇術協会の渚晴彦会長も参加しておりました。組織発展になる情報を得られたと満足しておりました。
セミナー終了後の懇親会にも参加され、マジック談義に盛り上がりました。

(12月6日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする