つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

巣鴨地蔵の縁日(2)

2015年02月06日 | 日記
                      縁日の巣鴨地蔵通り

巣鴨地蔵通りは縁日(4日、14日、24日)には、多くの人がお詣りにやってきます。
そのほとんどがお年寄りのおばあちゃんたちです。おばあちゃんたちの原宿です。

来場者が多いので商店街も活気に満ちております。
女性用の衣料品、靴屋、その他塩大福などの甘モノや、飴や、漬物や、お茶屋などが繁盛しております。

道路上には露店が並んで出店しております。
千葉の落花生、北海道の裂きイカ、茨城の干し芋や、あま酒、つくだ煮、七味唐辛子などたくさんの露店がおばあちゃん相手に販売しております。

まだ訪れたことの無い人は、一度4の日に巣鴨地蔵通りととげぬき地蔵の高岩寺へ行かれたら如何ですか。
新たな日本を発見することでしょう。

(2月6日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする