雑司が谷「七福神巡り」
日本ユネスコ協会連盟の未来遺産登録された豊島区の雑司が谷地区の「七福神巡り」をしました。
有楽町線の護国寺駅を出発。
吉祥天(清土鬼子母神)⇒毘沙門天(清立院)⇒恵比壽神(大鳥神社)⇒大黒天(鬼子母神)⇒弁財天(観静院)⇒布袋尊(中野ビル)⇒福禄寿(仙行寺)のコースを1時間30分で廻りました。
七福神の色紙を500円で購入し、各所での朱印は自分で押印していきます。
七福神が近隣に設置されているのでとても巡りやすいです。
(1月18日記)
日本ユネスコ協会連盟の未来遺産登録された豊島区の雑司が谷地区の「七福神巡り」をしました。
有楽町線の護国寺駅を出発。
吉祥天(清土鬼子母神)⇒毘沙門天(清立院)⇒恵比壽神(大鳥神社)⇒大黒天(鬼子母神)⇒弁財天(観静院)⇒布袋尊(中野ビル)⇒福禄寿(仙行寺)のコースを1時間30分で廻りました。
七福神の色紙を500円で購入し、各所での朱印は自分で押印していきます。
七福神が近隣に設置されているのでとても巡りやすいです。
(1月18日記)