つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

優しい街「大塚」

2018年06月20日 | 日記
                大塚を紹介するテレビ番組

今、大塚の街がとても話題となっていてテレビ番組でいくつも紹介されています。
テレビ東京の人気番組「モヤモヤさまぁ~ず2」では、タレントの大竹一樹と三村マサカズが大塚周辺を歩いていろいろと紹介していました。大塚駅前のTramパル広場ではおおつか音楽祭の準備をしている味噌屋の若旦那である酒井雅敏さんが「大塚ものがたり」を披露していました。また花柳界の名残ショーパブTokyo ROUGEではフレンチカンカンの踊りなどを披露して大塚の街を盛り上げています。

NHKテレビ「Tokyoディープ!」では、大塚の街を知り尽くしている城所信英さんが詳しく説明をして案内をしていました。今では路面電車の走る街、バラの花が咲く街として話題のある大塚は明治36年(1903年)に山手線の駅が開業する前は牧場があったと解説しています。大塚で育った山田耕筰作曲の「からたちの花」を地元が生んだ女性4人コーラスユニット・ハモローザが唄っておりました。その他おにぎり専門店ぼんご、高野硝子店のペンギン、星野リゾートホテル、うなぎ屋、とんかつやなどを案内。時代とともに姿を変えて新しいものを受け入れて変わっていくことを楽しんでいるような優しい大塚の街を詳しく知る楽しいテレビ番組でした。

(6月20日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする