つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

大塚商人祭り

2022年10月24日 | 豊島区
 都電の大塚~向原間の秋バラが咲き始めております。
  
 第12回大塚商人祭りが大塚駅南北自由通路と南口広場と北口広場に90のお店が出店をして集客していました。

 東日本大震災復興支援として被災した宮城県、岩手県、福島県からも出店して特産品の販売をして賑わっております。石巻焼きそば、仙台からあげなども人気があり長い行列ができておりました。

 埼玉県東松山の味噌ダレやきとりのブースからは、炭火焼きの煙がもうもうと出ております。集客効果もあり、こちらも長い行列です。人気のやきとりを50本も購入している人もおりました。東松山の味噌ダレやきとりは久し振りなので「かしら」を購入して家まで持ち帰りました。とても美味しかったです。

 イベントプログラムでは、南口トランパル広場と北口イロノワヒロバで朝から夕方までスケジュールが組まれております。フラダンス、よさこいチーム、大塚阿波おどり、、合気道、歌謡曲などの披露がされていました。

 新しく移転をしてオープンをした「おにぎり ぼんご」は相変わらず人気があり行列が絶えません。

 大塚の発展は、街ぐるみで取り組みイベントを盛り上げている心意気が見られます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする