どら焼き「黒松」
友人の斎藤義雄さんから草月のどら焼き「黒松」をいただきました。
和菓子のどら焼きはとても好きなので美味しく味わいました。
東京3大どら焼きの1つと呼ばれている人気の名店「草月」はJR京浜東北線の東十条駅からすぐそばにあります。話題のお店でありますので、テレビなどメディアでもよく紹介されています。
連日行列が出来るほどの人気で、地方発送も1ヶ月待ちという状況です。
15回お菓子博覧会金賞受賞の黒糖どら焼き「黒松」。
純粋はちみつ・黒糖・鶏卵をたっぷり入れ、しっとり焼き上げた皮に北海道十勝小豆の粒餡が入っています。甘い香りとふっくらとした柔らかい食感でとても美味しいです。寅柄模様がユニークで面白いです。
どら焼き「黒松」には厳選された材料に人工着色料・保存料は一切使用していないので、夏場で3日、冬場で5日を目安に召し上がり下さいと明記されています。
※黒松本舗 菓子司 草月 北区東十条駅南口下角 電話03-3914-7530
(2月13日記)
友人の斎藤義雄さんから草月のどら焼き「黒松」をいただきました。
和菓子のどら焼きはとても好きなので美味しく味わいました。
東京3大どら焼きの1つと呼ばれている人気の名店「草月」はJR京浜東北線の東十条駅からすぐそばにあります。話題のお店でありますので、テレビなどメディアでもよく紹介されています。
連日行列が出来るほどの人気で、地方発送も1ヶ月待ちという状況です。
15回お菓子博覧会金賞受賞の黒糖どら焼き「黒松」。
純粋はちみつ・黒糖・鶏卵をたっぷり入れ、しっとり焼き上げた皮に北海道十勝小豆の粒餡が入っています。甘い香りとふっくらとした柔らかい食感でとても美味しいです。寅柄模様がユニークで面白いです。
どら焼き「黒松」には厳選された材料に人工着色料・保存料は一切使用していないので、夏場で3日、冬場で5日を目安に召し上がり下さいと明記されています。
※黒松本舗 菓子司 草月 北区東十条駅南口下角 電話03-3914-7530
(2月13日記)