つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

マジック発表会まで1週間

2023年10月16日 | TAMC
 TAMCマジック発表会までいよいよ一週間となりました。

 今回は90周年記念年となります。10月22日(日曜日)に開催します。
 会場は有楽町マリオン11階の「朝日ホール」です。
 午後1時半開場 午後2時開演 午後4時半終演となっております。
 朝日ホールは700名収容の会場です。多くの来場者が予想されますので、入場券をお持ちの方は早く来場ください。

 私は「つれづれなるままにPart2」に小学3年生の木村想くんと一緒に出演をします。予告編:アフリカのサファリ―パーク 6枚の封筒の中にアフリカの動物の絵が描かれてあるカードが一枚ずつ入っています。会場の5名のお客様に好きな番号を言ってもらい、残った動物はなにか・・・。

 会場の皆さんと楽しむゲーム感覚のマジックです。とても面白い内容となっております。
 
 プログラムは1部(前半)と2部(後半)に分かれて途中休憩時間があります。私の出演時間は1部の2時30分の出演となっています。
 ご来場者の皆さん、TAMCマジック発表会をお楽しみください。


昨年の出演場面(朝日ホール)


「夢の中から」の出演(日経ホール)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修神会吟道大会でマジック披露

2023年10月15日 | TAMC
 修神会吟道大会が横浜市の青葉公会堂で開催されました。

 修神会理事長の藤井雅之(龍雅)師範が、TAMCの土屋理義会長と会社時代の親しい間柄であることです。土屋理義会長の紹介により、プログラムの午後のひとときの時間にマジックを披露する機会を得られました。

 マジックは、前半は、ハンカチから赤いシルクが出現をしてまた消える作品から始まり、宝くじが100万円に変身するコミックなもの、空の袋からカラフルな花かごが次々に3つ出現をする作品、2本のロープに3色のシルクを縛り空中に飛ばすものなどを披露しました。

 後半は、観客の皆さんと楽しむものを組みました。半分隠した熟語を読んでもらうもの。昭和、平成、次は令和と思いきや別の漢字が出てきて大笑い。
 二人の人にトランプカードを渡してよく切って(シャッフル)もらい、半分を受け取り反対向きに相手に渡してごちゃまぜになったカードを一組にまとめて、裏側のもの何枚、絵札が何枚、偶数の数札が何枚、最後に残った4枚は、と予言をして当てていくものにはビックリしていました。

 最後は、3枚カードをお土産マジックとして観客の皆さん全員に渡してから、解説をするマジック教室を行いました。観客の皆さんはとても喜んでおりました。

 今回、高尚な素晴らしい吟道大会の中でマジック披露が出来たことを喜び、関係者の皆様に感謝してお礼申し上げます。


空の袋から花かごが次々に出てくる


宝くじが百万円に変身する


三枚カードマジックの解説をする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文京区役所25階からの展望

2023年10月14日 | 日記
 文京区役所25階の展望ラウンジから東京の景色を眺めました。

 池袋方面には、馴染みの高層ビル群なのでここからもよく分かります。
 サンシャインシティ60、豊島区役所高層マンション、アウルタワーマンション、東京国際大学池袋キャンパス、プリンスホテル、ハレザタワー、ヴァンガードタワー、そして豊島清掃工場の白くて高い煙突もよく見えました。

 東側には、東京スカイツリー、東京大学キャンパス、都心の高層ビル群などが良く展望できます。

 すぐ真下には、後楽園遊園地の観覧車やジェットコースターの施設や後楽園庭園の樹木と池なども見えます。

 この展望ラウンジは無料開放していますが、コロナ禍の時は解放をしていなくて閉鎖中でしたが、最近は一般にも開放しているので展望ラウンジに訪れる人が多くなりました。
 外国人旅行者も展望を楽しんでいました。

 展望ラウンジには、文京区に関する名所や観光地資料などが多く配置されていて誰もが持っていけるようになっています。外国語での案内資料もありました。


東京スカイツリー


後楽園遊園地(観覧車・ジェットコースター)


後楽園庭園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋の神様・升田幸三名人

2023年10月13日 | 歴史
 将棋の神様・升田幸三名人

 令和の将棋界では、藤井聡太氏が全タイトルを独占する八冠王となって話題になっています。

 昭和には三冠の時代がありました。
 テレビBS朝日で「ザ・ドキュメンタリー あの日ニッポンが変わった 将棋の神様・升田幸三」を放映しておりましたので観ました。
 将棋界の著名人が次々出てきました。村田英雄の「王将」で有名な阪田三吉、木村義雄初代名人、大山康晴名人等々。そして中原誠氏などが解説をしていた。

 升田幸三氏が故郷の広島から大阪で将棋の修行をするところから、木村義雄名人に挑戦し勝利。その後昭和32年7月11日に大山康晴名人に勝利し、名人、王将、九段の初の将棋三冠を達成した日までのドキュメンタリーです。

 その中で、升田幸三氏の長男である升田晋造さんが「父親の思い出」を語っておりました。
 父親が死の直前に、母親に対する感謝と信頼愛について、直接息子の晋造氏へ語っていたエピソードが印象に残りました。

 升田晋造氏は現在TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)のメンバーであり、研修の指導的立場にある方です。ステージマジック大会では「中国の変面の演技」を披露してくれました。
 升田晋造さんから「トランプツリー」や「空袋から3つの花籠が出現する作品」を譲渡されて、今ではよくマジック出演の時に披露しております。

 昭和時代には素晴らしい将棋の神様・升田幸三名人がいたことを記憶させる番組でした。

 大学時代に東海道新幹線の中で升田幸三名人と遭遇したことを思い出しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線沿線を歩く1(池袋~渋谷)

2023年10月12日 | 池さんぽ
 山手線の一周の距離は34.5㎞。30の駅があります。

 山手線の沿線を歩いて一周してみようと計画を立てました。
 何回かに分割していけば、達成できるだろうと考えました。

 第1回目は、池袋からスタートして内回りに沿って渋谷まで行きました。
 池袋東口から南下します。ビックリガードから目白に向かいます。跨線橋から下を通過する山手線を撮影。

 目白駅前には、学習院大学があります。切手の博物館を通って神田川を渡ると高田馬場です。東京国際大学の本部のあるところです。

 グローブ座を過ぎると新大久保です。韓国料理店の多いところ。新しく出来た東急歌舞伎町タワーは高層ビルです。ゴジラを見上げて、新宿駅に到着。

 休憩を兼ねてランチは、鶏料理店の「酉桂」に入りました。
 高島屋の中を通り山手線の外側に渡り、代々木に来ると明治神宮北参道口と記した石碑があります。明治神宮本殿に行くと外国人旅行者の多いことにビックリします。原宿から代々木体育館を見て渋谷へ向かいます。

 スクランブル交差点は流石に話題の場所であり外国人も多く通過していきます。忠犬ハチ公の銅像のところは記念写真を撮る外国人たちが長い列をつくって並んでいます。

 今回はここまでにして、次回は渋谷からスタートして目黒方面へ歩きます。
 所要時間3時間30分。歩数21000歩でした。


跨線橋から山手線を見る(新宿方面)


学習院大学(目白駅前)


東京国際大学本部(高田馬場)


渋谷のスクランブル交差点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾 動く故に 吾在り

2023年10月11日 | 池さんぽ
 “吾 動く故に 吾在り”

 日々の思いついたことやエッセイを綴るブログ「つれづれなるままに」を毎日投稿しております。これはfacebookともリンクして共有しているところです。

 もう17年継続してきました。閲覧者が154万人となってまいりました。
 現在78歳となり、親しい友人たちへ「元気に過ごしていますよ」とのメッセージとして発信しております。元気に過ごせることは有難いことです。今のところ健康面では何処も不自由なところがないことは恵まれております。

 雨の降っていない天気の良い日には、午前5時半ごろ家を出て散歩に出かけます。日の出の時間ですので街もだんだんと明るくなってきます。散歩コースは毎回変えていろいろと周回します。一筆書きのように同じ道は通らないように配慮しております。
 午前6時30分前にはラジオ体操をやっている場所へ到着するようにして参加をしてきます。朝に身体を動かすことはとても良いです。

 帰途は必ずイケサンパークに寄ります。東京国際大学池袋キャンパスを通ってくることにしております。万国旗の旗がはためいていることが多いです。散歩をしているといろいろの様子が見えてきます。

 “吾 動く故に 吾在り”
 基本理念として実行しておりますので、今後とも宜しくお願いいたします。


イケサンパーク


大塚駅前トランパル広場のラジオ体操


文京区大塚公園ラジオ体操会案内掲示
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水

2023年10月10日 | 歴史
 井の頭公園の御殿山の近くに流れる玉川上水があります。
 
 玉川上水にまつわる二つの話
①「太宰治の入水自殺」
 太宰治は、明治42年(1909)青森県北津軽郡金木村(現金木町)に、県内屈指の大地主の子として生まれた。
 東京帝国大学仏文科在学中に井伏鱒ニに出会い、師事する。昭和14年(1939)1月、井伏夫妻の媒酌で結婚。同年9月に甲府から三鷹の下蓮雀に転居しました。
 以降、終戦前後の疎開を除き、昭和23年6月玉川上水に入水するまでを三鷹で過ごしました。
 太宰治の墓は三鷹市の禅林寺にあり「桜桃忌」には多くの人が集まります。

②「松本訓導殉職の碑文」
 大正8年(1919)11月20日東京府麹町区(現在千代田区)永田町小学校全校児童は、井の頭公園に秋の遠足を行った。
 当時の井の頭公園は都心から離れた郊外で来園する人も少なかった。
 従ってこの遠足は文字通りの遠出で、児童達は大変期待していたものである。到着後、喜びのあまり遊びに夢中になっていた一児童が足をすべらせて玉川上水の急流に落ちてしまいました。
 急を聞いた松本虎雄訓導は、わが身の危険もかえりみず玉川上水に飛び込み児童を救おうとしたが、急流にのまれて殉職しました。
 時に三十三才であった。命を捧げて児童を救おうとした尊い行為は、人々に深い感銘を与えました。松本訓導の児童愛に燃えるこの勇敢な行為は、教師のかがみといえるものであります。
 これを後世に顕彰するために、殉難のあったこの地に記念碑「松本訓導」が建てられたのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことのは縁日ライブ

2023年10月09日 | 芸能
 「ことのは縁日エリア」が豊島区民センター8階多目的ホールで開催されていましたので観覧してきました。

 このイベントは、ことのは殺陣道場の指導者であります宗像拓郎先生が主催したものです。

 劇団ムジカフォンテ(知久晴美代表)の劇団による踊りと歌の披露に続いて、宗像先生に指導を受けていた殺陣の発表もありました。

 ことのは殺陣道場生による殺陣の演武は迫力がありました。基本の型から初めて、殺陣を組み入れた芝居も演じてくれました。流石に上手い剣さばきでした。如何に相手をきれいに切るか、また切られる方は如何にうまく倒れるかにより見せ場を高揚させます。

 津軽三味線は、澤田一咲さんとそのお弟子さんによる合奏です。津軽三味線の歴史と意義について説明があり、お馴染みの「津軽じょんがら節」からスタートしました。次には唄入りの「東京音頭」や津軽三味線のお馴染みの演奏が続きました。

 やはり目の前でライブ鑑賞をすることは、親近感も持てます。自分の出来ない芸事はなるべく見て楽しむようにしております。


劇団ムジカフォンテの殺陣発表


ことのは殺陣道場生の演技


切られるところの殺陣演技


澤田一咲さんによる津軽三味線
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学、15連覇達成!

2023年10月08日 | 躰道
 第56回全国学生躰道優勝大会は東京武道館で開催されました。

 総合優勝は東京大学(山際真穂監督)で15連覇を達成しました。創部23年となり、現在躰道部員数は66名おり、団体競技の部には男女ともすべての種目に出場して、優勝と第2位を全種目で入賞をしました。

 総合2位となったのでは創部6年目の慶應義塾大学(良本真基監督)です。部員数は68名で奮闘しました。団体競技では東京大学とは接戦でしたが、個人競技で入賞できなかったことが、東京大学に引き離されてしまいました。来年の大会では総合優勝も目標に精進してくることでしょう。

 3位は北海道大学(湊宏司監督)、4位は千葉大学(中野哲爾監督)でした。

 孤軍奮闘していたのは、新潟医療福祉大学(涌井貴志監督)の二選手です。男子個人実戦競技で優勝・岩橋翔馬選手、準優勝・杉山優二郎選手となり、仲間同士が決勝戦で対戦するというドラマを魅せてくれました。

 女子では、村上海月選手(倉敷芸術科学大学)です。女子個人法形競技で第2位、女子個人実戦競技では第3位という立派な成績でした。躰道は福山市で北村幸三師範の指導を受けて15年精進してきました。今後の活躍が期待される選手です。

 大会が終了すると、各大学は集合記念写真を撮っていました。
 
 昼の休憩時間には、facebookで交流のある千葉大学、拓殖大学、北里大学十和田の選手たちのいる席に行って交歓をしてきました。皆さんとても明るく元気に応対してくれました。

 若い選手たちが溌剌と競技に臨んでいる姿を観ているととても頼もしさを感じてきます。


東京大学の15連覇達成集合記念写真


個人実戦、優勝・2位の新潟医療福祉大学の二人


祝嶺正献最高師範と躰道紋章


東京武道館(足立区・綾瀬)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園を散策

2023年10月06日 | 池さんぽ
 国営昭和記念公園は創設されて40周年を迎えました。

 秋の植物や花を観るために行ってきました。
 西立川口から入り、園内のみどころマップを頼りに回っていきます。最新の情報が掲載されているので参考になります。

 花の丘エリアの「レモンブライト(キバナコスモス)」が見ごろでした。傾斜地に黄色に咲き誇っている花は見事なものです。来園者の皆さんはレモンブライトの花々を一生懸命に写真に撮っております。パークトレインも走っております。

 こもれびの里エリアでは秋の彼岸花「曼殊沙華」が赤い花をきれいに咲かせております。中には白い花も混じっていました。

 みんなの原っぱエリアでは、「コスモス」が色とりどりに咲いていました。まだ満開まではもう少し時間が掛かりそうです。

 ブーケガーデンの花々が見事でした。いろんな種類の花が咲き誇っていてブーケにできることでエリアの名前を付けたようです。

 その他にも、ススキ、コキア、シオン、ケイトウなどの花も咲き誇っていました。樹木の紅葉も一部始まっていますが、11月頃が見ごろとなるでしょう。

 この昭和記念公園では、10月14日(日)には第100回箱根駅伝の本戦に出場を決める予選会が行われます。テレビ中継もありますので楽しみです。


パンパスグラス


ブーケガーデン(鶏頭)


曼殊沙華(赤と白の花)


レモンブライト(キバナコスモス)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まことちゃんハウス

2023年10月05日 | 日記
 吉祥寺駅と井の頭公園の間にある住宅地は閑静な場所にある。

 どこの家も立派で敷地の面積も大きい家が多い。子供の頃住んでいた場所に近いところなので、よく遊び歩いたところである。

 その一角に周辺住民と景観論争で話題となった楳図かずおのまことちゃんハウスがある。赤と白の縞々の外壁に囲まれた童話に出てくるようなカラフルな家である。上部にはまことちゃんが設置されてある。

 確かに閑静な住宅街の中で突出したカラフルなデザインの家である。裁判でもまことちゃんハウスは適法であるとの判断が下されている。

 テレビで家の中を紹介した番組を観たが、楳図氏のコンセプトに基づいた内容であった。自分の考えた構想通りに家を建てられるのは幸せなことである。
 自分の歩んできた人生の集大成の一環であることだろう。
 吉祥寺は新しいものと昔からあるものがミックスされた街である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和天皇記念館を見学

2023年10月04日 | 名所
 昭和天皇記念館は国営昭和記念公園の「花みどり文化センター」にあります。

 昭和天皇の87年の生涯を「誕生から崩御まで」を8つのコーナーに分けて展示されています。
 入り口を入ると昭和天皇に関する映像が流れております。誕生から幼少、皇太子、天皇即位、公務、インタビュー、園遊会の模様などをダイジェストに観ることができます。

 鹵簿(ろぼ)模型は、昭和3年京都で行われる天皇即位の礼のため、皇居から東京駅へ向かう鹵簿(お列)の一部を再現してあります。

 特別企画展は「英国王室と日本の皇室 明治から令和まで」です。英国の王室は外国の王室の中でも、日本の皇室との交流がもっとも古く、かつ綿密な関係にあります。今でも英国王室と皇室の方々との密接な交流は続いています。

 昭和天皇が英国王室を訪問した時の「絵葉書」が当時は作成されていて現物が展示されていましたのには驚きました。

 館内を一通り見学をしてから、梶田明宏副館長とお会いしました。今回の企画展を計画した方です。宮内庁勤務時代には、昭和天皇に関する資料を編纂して本も作成されました。

 梶田明宏さんはTAMC(東京アマチュア・マジシャンズ・クラブ)の会員であり、現在は幹事長という重要なポストについて組織を運営しています。
 私とはTAMCには同期入会であり、在籍歴は18年目となっています。
 
 来たる10月22日(日)に有楽町朝日ホールにおいて開催される「TAMCマジック発表会」では大会委員として準備に奮闘しているところです。


梶田明宏副館長と(昭和天皇記念館)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園「御殿山」

2023年10月03日 | 池さんぽ
 井の頭公園と自然文化園の間は「御殿山」と呼ばれております。

 徳川三代将軍家光公が武蔵野に鷹狩りに来て三羽の鷹を射止めました。三鷹の由来と言われております。

 その後休憩の場所としたところが、のちに御殿山と名付けられた。
 そこで飲んだお茶が美味しかったので茶店の主人に問いただしたところ、井の頭池に注ぐ湧水の地があり、そこの水を沸かして入れたお茶であるとの話を聴いた家光公は、「そんなに美味しい湧水があるのなら江戸町民にも届くようにせよ」と命令をしてできたのが神田上水(神田川)であり、終着地が「御茶ノ水」です。
 
 井の頭池の湧水が神田川となり御茶ノ水まで行き、江戸町民の喉を麗した。   
 井の頭池と御殿山は由緒ある場所なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楊雪 情熱の二胡コンサート鑑賞

2023年10月02日 | 芸術
 城所信英さんからのご案内で「楊雪(ヤンユキ) 情熱の二胡コンサート」を鑑賞してきました。会場は銀座ヤマハホールです。満員の盛況でした。入り口では立派な豪華なプログラムが来場者へ配布されていました。

 銀座中央通りは日曜日なので歩行者天国でした。外国人観光客や家族たちが多く見かけます。活気に満ちている日本の繁華街代表の銀座です。

 ヤマハホールでは城所信英さんがスタッフとして客対応の仕事をしておりました。コンサートのポスターと共に二人で記念写真を撮りました。

 二胡コンサートは、楊雪さんの演奏で、二部構成となっていて全14曲の演奏を二時間たっぷりの公演です。

 「梅花三弄(メイファサンノン)」中国で大ヒットしたドラマのテーマソングからスタートしました。「故郷の原風景」木から匂い立つ香りを感じさせる幽玄な音楽。「賽馬(サイマ)」内モンゴルの祭典で行われる競馬の情景、熱く、奔放に、生き生きと描写しています。馬の走る騒音が響いてきます。
 「雪の舞」楊雪さんのオリジナル曲、遊佐かずしげ氏によるアニメーション作品としてNHKで放映されました。
 演奏曲の合間に楊雪さんの喋りがありますが、何とも人間味あふれた優しさが醸し出されて好感が持たれました。

 特別ゲストの楊興新氏の「駱駝(ラクダ)」は流石に素晴らしい演奏です。
 「好色魅力」は、アルゼンチンタンゴのチャンピオンである漆原美影氏と真っ赤な妖艶なドレスに着替えた楊雪さんがタンゴを披露したのにはビックリしましたが会場内からは称賛の万雷の拍手が起こりました。

 後半は楊興新氏の作曲した「黄砂」は、農家の娘であった彼の最愛の母親、そして農民をはじめとする親愛なる中国人に捧げられた曲です。

 「ラストエンペラー」は、映画で作曲したもので坂本龍一氏が生前最後に楊雪さんによる演奏を許可したとのこと。ラスト曲は楊雪さんの作曲した「雲・海」でした。日本と中国を何回も飛行機で往復したが、雨の日も曇りの日も雲を抜けると碧い空が海のように広がっていた。その時に閃いたとのこと。

 客席の鳴りやまぬ拍手に応えてアンコール曲に続き教え子6名と共に「銀河鉄道999」を合奏して幕となりました。

 ヤマハホールで二胡の演奏を本格的に接して素晴らしい芸術に遭遇したことに喜びを感じました。感動を有難う!


ヤマハホールのステージ


城所信英さんとヤマハホールロビーにて


ロビーには祝い花が沢山ありました


銀座中央通りの歩行者天国
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋本つばささんと映画「BAD LANDS」

2023年10月01日 | スポーツ
 秋本つばささんが主宰するアクション&アクロバットスタジオ「つばさ基地」を訪問しました。

 秋本つばささんは今話題の映画「BAD LANDS」(原田眞人監督)のプロダクション統括として制作に関わっております。
 この映画を観賞してきました。久し振りに満席の盛況でした。
 流石に原田眞人監督作品はいつ観ても素晴らしく迫力のあるものです。主演の安藤サクラの演技がとても良かったです。素敵な女優で引き付けるものがあります。映画賞も獲得することでしょう。
 原田遊人さんもこの映画の編集及び出演者として参加をしております。

 秋本つばささんと一緒に映画のポスターを入れて撮った写真は原田遊人さんに撮影をしていただきました。つばさ基地内で撮ったものです。

 秋本つばささんは10月22日(日)に朝日ホールで開催されるTAMCの「マジック発表会」にも興味を示してくれましたので、入場券をお渡ししました。つばさ基地の関係者がマジック発表会を鑑賞してくれることになりました。


秋本つばささんと映画「BAD LANDS」のポスター

秋本つばささんのファイティングポーズ


アクションスタジオ「つばさ基地」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする