昨夜も入浴後、ベッドに入ったのは日付が変わるか変わらない頃。夫は今日が休務日だから、遅い時間からの映画を観たり、と何となく夜更かしムードだった。
今朝。いつものスマホアラームが鳴ったのを消して、二度寝。ふと気づいたら朝ドラが始まる時間だった。テレビをつけて15分間視た後は、どうにも起きていられなくてまた寝てしまった。
夫が起こしに来た。時計を見たらなんと9時半を廻っていた。さすがに寝足りた感じだ。夫も9時まで眠れたとのこと。
昨日は身体中筋肉痛だったが、今朝はそれほどでもない。吐き気もない。昨夜は耳鳴りもしていたが、それもない。ほっとする。
2人でブランチを摂る。洗濯機を廻そうか迷ったけれど、外は雨。午後から晴れるという予報だが、それからでは乾かないだろう。明日が晴れマークなので、明日廻しにする。
夕飯のお米を研ぎ、サラダを作るルーティンを終える。
来週末が断捨離トレーナーのMさんが最終訪問日ということもあって、何やら夫の断捨離と模様替え意欲が凄い。今日は和室の整理ダンスを寝室に動かし、出来れば和室の障子貼りもすると宣う。これが済めば部屋を渡る大物家具の移動はひとまず完了だ。
中味(私のヨガウエア等と息子が置いていったもの)を出して、空っぽになった箪笥を夫と2人がかりで移動させる。それだけでなんだかぐったり。夫が、これを空けてくれたら、自分の整理ダンスと引き換えたいとのことだったが、それをするにはまた一仕事だ。まだ本調子とはいえないので、花の水切りや毬藻の水替えだけして、無理せず一休みさせてもらうことに。
さて、お世話になっているヨガスタジオは8周年の記念ウィークで、”自然“がテーマの特別プログラムが今日からスタート。金曜日の午後Y先生のストレッチングヨガは、今日はキャンドル使用の”癒しのヨガ“だという。先日リラックス出来るクラスです、と触れ込みがあった時からこれは出られたら出たいな~と気になっていた。
昨日の体調ではとても無理だったけれど、大分動けるようになった感じだし、具合が悪ければリタイアすればいいし、雨も止んだので出掛けさせてもらうことに。
ちょっと出遅れたら既にかなりの人が並んでいて、整理券は11番だった。それでも参加人数は22名ほど。定位置が確保出来て、両隣もフリー。キャンドルライトが灯り、いつもより仄暗いスタジオは川のせせらぎや鳥のさえずりのBGMでまったり。
いつも通り仰向けで呼吸観察の後は座りポーズ、四つん這い、立ちポーズはなくて仰向けの後にシャヴァーサナだったけれど、びっくりするほど汗をかいた。呼吸がかなり深く行えたようだ。
終了後はシャワーを浴びてさっぱり。スマホを見ると、夫からLINEで和室の模様替えを一人でやったと思しき写真が送られてきた。えええ、大丈夫だったのかしら、とびっくり。お疲れ様を労うために、ベーカリーで夫好みのあんドーナツ等を買って帰ることに。
一方、息子は明日京都でお友達の結婚式に出席とのことで、お嫁ちゃんとともに京都1泊の模様。以前家族で行ったイタリアンでお昼を摂り、南禅寺や永観堂で紅葉を楽しんでいる写真がLINEに送られてきた。羨ましいことだ。
ブランチだったとはいえ、お昼抜きだったので私もお腹がペコペコで、夫と一緒に紅茶とデニッシュを頂いて人心地着く。
団地内事務所まで週明け予約済の集会所の部屋の支払いに。お財布片手に行ったら交通系ICしか使えないとのことで、ちょっと焦った。スマホを持っていて良かった。
和室の整理ダンスを寝室に動かし、それとともに断捨離の成果で洋箪笥を1つ廃棄出来ることになったら、ずっと隠れていた障子窓が姿を現した。ずっと全開出来ずの窓だったので、サッシ等も汚れていたとみえて、夫が頑張って掃除してくれた。その後も私があれこれ片付けている間、一人黙々と障子を張り替えてくれた。
夕食の支度を済ませ、ささっと食事を終える。
母にMeet通話をすると、今日は年配のヘルパーさんがいらっしゃる日だったが、前のお宅が早く終わった、と雨ガッパを着て自転車で予定時間より20分も前にいらしたそうな。
準備が出来ていなかったのとトイレットペーパーがなくなってしまい、買いに行きたいけれど雨なのでどうしようと思っていたら、代わりに買いに行ってくださったという。
けれど、朝早くてお店がまだ空いていなくて30分以上かかったらしい。申し訳なかったので、今日は掃除はいいので、とそのまま帰って頂いたそうな。
夕食の後片付け後は、気を取り直して、衣類の片付けの続き。夫に明け渡す整理ダンスを空にして中味を移動させる。次は自分のクローゼット。先日は夫に明け渡した寝室のクローゼットから移動させただけで、衣替えまで出来なかったので、冬物に入れ替えた。
まだ完成ではないけれど、随分ゴールが見えてきた。それにしてもどうしてこんなにモノが多いのだろうと思う。ハイ、ほかでもない自分が買ったのだけれど。トホホ。
門前薬局のIさんからは「体調はいかがですか。」とLINEが届いた。「昨日は身体中筋肉痛で何もやる気がせずゴロゴロしていましたが、今日は大分元気になりました。涙目や鼻水は相変わらず鬱陶しいですが、吐き気もなく、下痢もなく、です。」とお答えする
明日は早朝Sさんのオンライン瞑想ヨーガクラスの11月初回だ。
明日になればもう少し体調がしっかりしてくるだろう。昨日に比べて今日はよく動いて頑張った。早く休んで明日に備えよう。
今朝。いつものスマホアラームが鳴ったのを消して、二度寝。ふと気づいたら朝ドラが始まる時間だった。テレビをつけて15分間視た後は、どうにも起きていられなくてまた寝てしまった。
夫が起こしに来た。時計を見たらなんと9時半を廻っていた。さすがに寝足りた感じだ。夫も9時まで眠れたとのこと。
昨日は身体中筋肉痛だったが、今朝はそれほどでもない。吐き気もない。昨夜は耳鳴りもしていたが、それもない。ほっとする。
2人でブランチを摂る。洗濯機を廻そうか迷ったけれど、外は雨。午後から晴れるという予報だが、それからでは乾かないだろう。明日が晴れマークなので、明日廻しにする。
夕飯のお米を研ぎ、サラダを作るルーティンを終える。
来週末が断捨離トレーナーのMさんが最終訪問日ということもあって、何やら夫の断捨離と模様替え意欲が凄い。今日は和室の整理ダンスを寝室に動かし、出来れば和室の障子貼りもすると宣う。これが済めば部屋を渡る大物家具の移動はひとまず完了だ。
中味(私のヨガウエア等と息子が置いていったもの)を出して、空っぽになった箪笥を夫と2人がかりで移動させる。それだけでなんだかぐったり。夫が、これを空けてくれたら、自分の整理ダンスと引き換えたいとのことだったが、それをするにはまた一仕事だ。まだ本調子とはいえないので、花の水切りや毬藻の水替えだけして、無理せず一休みさせてもらうことに。
さて、お世話になっているヨガスタジオは8周年の記念ウィークで、”自然“がテーマの特別プログラムが今日からスタート。金曜日の午後Y先生のストレッチングヨガは、今日はキャンドル使用の”癒しのヨガ“だという。先日リラックス出来るクラスです、と触れ込みがあった時からこれは出られたら出たいな~と気になっていた。
昨日の体調ではとても無理だったけれど、大分動けるようになった感じだし、具合が悪ければリタイアすればいいし、雨も止んだので出掛けさせてもらうことに。
ちょっと出遅れたら既にかなりの人が並んでいて、整理券は11番だった。それでも参加人数は22名ほど。定位置が確保出来て、両隣もフリー。キャンドルライトが灯り、いつもより仄暗いスタジオは川のせせらぎや鳥のさえずりのBGMでまったり。
いつも通り仰向けで呼吸観察の後は座りポーズ、四つん這い、立ちポーズはなくて仰向けの後にシャヴァーサナだったけれど、びっくりするほど汗をかいた。呼吸がかなり深く行えたようだ。
終了後はシャワーを浴びてさっぱり。スマホを見ると、夫からLINEで和室の模様替えを一人でやったと思しき写真が送られてきた。えええ、大丈夫だったのかしら、とびっくり。お疲れ様を労うために、ベーカリーで夫好みのあんドーナツ等を買って帰ることに。
一方、息子は明日京都でお友達の結婚式に出席とのことで、お嫁ちゃんとともに京都1泊の模様。以前家族で行ったイタリアンでお昼を摂り、南禅寺や永観堂で紅葉を楽しんでいる写真がLINEに送られてきた。羨ましいことだ。
ブランチだったとはいえ、お昼抜きだったので私もお腹がペコペコで、夫と一緒に紅茶とデニッシュを頂いて人心地着く。
団地内事務所まで週明け予約済の集会所の部屋の支払いに。お財布片手に行ったら交通系ICしか使えないとのことで、ちょっと焦った。スマホを持っていて良かった。
和室の整理ダンスを寝室に動かし、それとともに断捨離の成果で洋箪笥を1つ廃棄出来ることになったら、ずっと隠れていた障子窓が姿を現した。ずっと全開出来ずの窓だったので、サッシ等も汚れていたとみえて、夫が頑張って掃除してくれた。その後も私があれこれ片付けている間、一人黙々と障子を張り替えてくれた。
夕食の支度を済ませ、ささっと食事を終える。
母にMeet通話をすると、今日は年配のヘルパーさんがいらっしゃる日だったが、前のお宅が早く終わった、と雨ガッパを着て自転車で予定時間より20分も前にいらしたそうな。
準備が出来ていなかったのとトイレットペーパーがなくなってしまい、買いに行きたいけれど雨なのでどうしようと思っていたら、代わりに買いに行ってくださったという。
けれど、朝早くてお店がまだ空いていなくて30分以上かかったらしい。申し訳なかったので、今日は掃除はいいので、とそのまま帰って頂いたそうな。
夕食の後片付け後は、気を取り直して、衣類の片付けの続き。夫に明け渡す整理ダンスを空にして中味を移動させる。次は自分のクローゼット。先日は夫に明け渡した寝室のクローゼットから移動させただけで、衣替えまで出来なかったので、冬物に入れ替えた。
まだ完成ではないけれど、随分ゴールが見えてきた。それにしてもどうしてこんなにモノが多いのだろうと思う。ハイ、ほかでもない自分が買ったのだけれど。トホホ。
門前薬局のIさんからは「体調はいかがですか。」とLINEが届いた。「昨日は身体中筋肉痛で何もやる気がせずゴロゴロしていましたが、今日は大分元気になりました。涙目や鼻水は相変わらず鬱陶しいですが、吐き気もなく、下痢もなく、です。」とお答えする
明日は早朝Sさんのオンライン瞑想ヨーガクラスの11月初回だ。
明日になればもう少し体調がしっかりしてくるだろう。昨日に比べて今日はよく動いて頑張った。早く休んで明日に備えよう。