それは当然そうでしょう、と思う記事を夫が見つけてきたので、以下ご紹介させて頂く。
※ ※ ※(転載開始)
夫が●●することのある家庭ほど"夫婦円満" - 共働き夫婦の実態調査
マイナビニュース 4月22日(水)12時52分配信
ヨシケイ開発はこのほど、高校生以下の子を持つ20歳~49歳の共働き夫婦1,200名を対象に実施した「夫の夕食作り参加に関する意識・実態調査」の結果を発表した。調査期間は3月23日~25日。
○夕食を作る夫の8割超が「幸せを感じる」と回答
同調査では、共働きの妻が負担を感じやすい夕食づくりに関する夫の参加度にフォーカスし、平日に夕食を作る夫を"平日クックパパ"、休日に夕食を作る夫を"休日クックパパ"、平日も休日も全く料理参加をしない夫を"ノンクックパパ"と定義し、その3つのセグメント(各200名・計600名)と、"平日クックパパ"、"休日クックパパ"、"ノンクックパパ"それぞれを夫に持つ妻(各200名・計600名)に対して調査を実施した。
まず、平日クックパパと休日クックパパを対象に、「夕食を作ると幸せを感じますか」と質問したところ"平日クックパパは80.5%、休日クックパパは85.0%が「幸せを感じる(とても+まあまあ)」と回答し、意外にも夫自身が幸福を感じていることが明らかとなった。
また、夕食を作るモチベーションについて教えてもらったところ、最も多かったのは「妻(家族)の負担を減らしたいから」で、次いで「妻や家族が喜ぶから。食べてもらうのがうれしいから」など、自分のためではなく妻や家族のために夕食を作っていることが伺えた。
○夫が夕食作りする家庭ほど、夫婦円満
次に、全調査対象者に「夫婦の会話が多い方だ」と質問したところ、平日・休日クックパパの夫・妻ともに、「とても思う」「まあまあ思う」という回答がそれぞれ6割程度と、夕食を作る夫の方が、妻とよくコミュニケーションを取っている様子がうかがえる結果となった。
一方「全く思わない」と回答した人の割合を比べてみると、男性は、平日・休日クックパパが4%程度なのに対してノンクックパパは11.5%だった。女性は、平日クックパパの妻はわずか2.5%、休日クックパパの妻は6.5%という割合に対して、ノンクックパパの妻は18.0%という結果に。「夫婦の会話は多い方だと全く思わない」人の割合は、料理をしない夫の家庭が圧倒的に多いことが判明した。
また、「夫婦円満度」についても質問した結果、同様にノンクックパパの夫・妻ともに「全く思わない」と回答した割合が多く、夕食作りの有無が夫婦の円満度に大きく影響していることが伺えた。
○夕食作りをする夫に、妻は高評価
続いて、それぞれの夫と妻に「良い夫レベル」を10点満点で評価(夫は自己評価)してもらったところ、夫の平均点は、平日クックパパが6点、休日クックパパが5.6点、ノンクックパパが5.1点とそれほどの差はなかった。
一方妻による評価は、平日クックパパの妻は6.9点、休日クックパパの妻は6.8点、ノンクックパパの妻は5.4点と、特に平日・休日クックパパに関しては夫の自己評価を大幅に上回る高評価となり、平日・休日に料理をする夫は意外にも謙虚な姿勢ですが、本人が思っている以上に、妻は感謝の気持ちを持っていることが明らかとなった。
また、0点~2点の低評価をつけた人数(合計)に着目してみると、ノンクックパパ27人に対し妻38人と、ノンクックパパの妻は夫に対する目が厳しいことがわかった。
(転載終了)※ ※ ※
お料理が好きで、得意で・・・という方なら毎日仕事から帰って来て、それでも嬉々としてエプロンをつけてその腕前を振うのかもしれない。
けれど、残念ながら私は全くそうではないし、誰も作ってくれないからやむなく作る、というレベルである。同じ時間働いて帰って来て、方や夫はソファで横になってテレビを見つつリラックス、方や妻は目をつり上げながら着替えもままならずに食事の支度・・・、これが続いて共働きの夫婦関係に波風が立たない筈がない。
結婚する時に、我が家ではルールを作った。いつかもこのブログで書いたことがあるけれど、「先に帰った方が食事の支度をする」と「作った人は片づけない」である。
結婚生活25年を超え、職住近接を19年続けている私とずっと片道1時間半の通勤をしている夫。よほどのことがない限り夫の方が帰宅が早いことはなかったから、ルール通りウィークデーは私がずっと作ってきた。そして、遅い帰宅で疲れているのだろうな、と思いつつも、“作って食べて片づけて”を全部やったら、早晩自分の気持ちが破綻すると思ったから、心を鬼にして(?)片づけだけはお願いしてきた。
それでも、産休中等働いていない時期は、一人で全部“作って食べて片づけて”をやる感じになっていた。息子が小さい頃は、寝不足でヨレヨレの私を見かねて、休日にはクックパパになってくれることが増えてきた。もともと食べることが好きな人だし、「美味しいね~」と言うとまんざらでもないようだった。
その後、タキソテール治療で休職中、副作用の味覚異常が出ている時も、とりあえず目分量で適当に味を付けて食事を作ってきた。さすがにこの頃から、夫がクックパパになってくれる頻度が増してきた。こんなに気持ちが悪くて自分が食べられないのに、なんで私が食事を作るんだろう・・・と呟いたからかもしれない。
そう、働いていて何より嬉しいのは、仕事から(もしくは別の用事でも出かけていて)帰って来て、ああ、疲れたな・・・、一旦座ってしまえば立って食事の支度をするのはしんどいから、とりあえずこの勢いでそのまま作るか、と思った時に夕食当番を代わってくれる人がいるということ。
平日クックパパが共働きの女性にとって高い評価を得るのは、当然といえば当然だ。
夕方遅くの会議に出席しながら、見渡すと男性ばかり、という時に、この後、この会議が何時に終わって、それから何時に帰って、食事の支度を始められるのは何時で・・・と考えている男性は何人いるだろうか、と思うことがある。
食事の支度の心配をしないで仕事に打ち込めるのは、自分以外の誰かが夕食当番を引き受けてくれているからなのだ。
さて我が夫のことであるが、最近では、気が向けば平日クックパパを引き受けてくれることもしばしば。
ということで、おかげさまで我が家は夫婦円満、である(と思う。夫はストレスが溜まっているのかもしれないけれど・・・)。
今日は、勤務している大学に、かの微笑みの国からお客様がいらした。長くここで働いているけれど、こんな賓客をお迎えするのは初めてのこと。お出迎えの動員がかかり、小さな国旗を振ってお迎えした。残念ながら後姿しか拝見出来なかったけれど・・・。それでも、また、あの国に行ってみたいなと思う出来ごとだった。
※ ※ ※(転載開始)
夫が●●することのある家庭ほど"夫婦円満" - 共働き夫婦の実態調査
マイナビニュース 4月22日(水)12時52分配信
ヨシケイ開発はこのほど、高校生以下の子を持つ20歳~49歳の共働き夫婦1,200名を対象に実施した「夫の夕食作り参加に関する意識・実態調査」の結果を発表した。調査期間は3月23日~25日。
○夕食を作る夫の8割超が「幸せを感じる」と回答
同調査では、共働きの妻が負担を感じやすい夕食づくりに関する夫の参加度にフォーカスし、平日に夕食を作る夫を"平日クックパパ"、休日に夕食を作る夫を"休日クックパパ"、平日も休日も全く料理参加をしない夫を"ノンクックパパ"と定義し、その3つのセグメント(各200名・計600名)と、"平日クックパパ"、"休日クックパパ"、"ノンクックパパ"それぞれを夫に持つ妻(各200名・計600名)に対して調査を実施した。
まず、平日クックパパと休日クックパパを対象に、「夕食を作ると幸せを感じますか」と質問したところ"平日クックパパは80.5%、休日クックパパは85.0%が「幸せを感じる(とても+まあまあ)」と回答し、意外にも夫自身が幸福を感じていることが明らかとなった。
また、夕食を作るモチベーションについて教えてもらったところ、最も多かったのは「妻(家族)の負担を減らしたいから」で、次いで「妻や家族が喜ぶから。食べてもらうのがうれしいから」など、自分のためではなく妻や家族のために夕食を作っていることが伺えた。
○夫が夕食作りする家庭ほど、夫婦円満
次に、全調査対象者に「夫婦の会話が多い方だ」と質問したところ、平日・休日クックパパの夫・妻ともに、「とても思う」「まあまあ思う」という回答がそれぞれ6割程度と、夕食を作る夫の方が、妻とよくコミュニケーションを取っている様子がうかがえる結果となった。
一方「全く思わない」と回答した人の割合を比べてみると、男性は、平日・休日クックパパが4%程度なのに対してノンクックパパは11.5%だった。女性は、平日クックパパの妻はわずか2.5%、休日クックパパの妻は6.5%という割合に対して、ノンクックパパの妻は18.0%という結果に。「夫婦の会話は多い方だと全く思わない」人の割合は、料理をしない夫の家庭が圧倒的に多いことが判明した。
また、「夫婦円満度」についても質問した結果、同様にノンクックパパの夫・妻ともに「全く思わない」と回答した割合が多く、夕食作りの有無が夫婦の円満度に大きく影響していることが伺えた。
○夕食作りをする夫に、妻は高評価
続いて、それぞれの夫と妻に「良い夫レベル」を10点満点で評価(夫は自己評価)してもらったところ、夫の平均点は、平日クックパパが6点、休日クックパパが5.6点、ノンクックパパが5.1点とそれほどの差はなかった。
一方妻による評価は、平日クックパパの妻は6.9点、休日クックパパの妻は6.8点、ノンクックパパの妻は5.4点と、特に平日・休日クックパパに関しては夫の自己評価を大幅に上回る高評価となり、平日・休日に料理をする夫は意外にも謙虚な姿勢ですが、本人が思っている以上に、妻は感謝の気持ちを持っていることが明らかとなった。
また、0点~2点の低評価をつけた人数(合計)に着目してみると、ノンクックパパ27人に対し妻38人と、ノンクックパパの妻は夫に対する目が厳しいことがわかった。
(転載終了)※ ※ ※
お料理が好きで、得意で・・・という方なら毎日仕事から帰って来て、それでも嬉々としてエプロンをつけてその腕前を振うのかもしれない。
けれど、残念ながら私は全くそうではないし、誰も作ってくれないからやむなく作る、というレベルである。同じ時間働いて帰って来て、方や夫はソファで横になってテレビを見つつリラックス、方や妻は目をつり上げながら着替えもままならずに食事の支度・・・、これが続いて共働きの夫婦関係に波風が立たない筈がない。
結婚する時に、我が家ではルールを作った。いつかもこのブログで書いたことがあるけれど、「先に帰った方が食事の支度をする」と「作った人は片づけない」である。
結婚生活25年を超え、職住近接を19年続けている私とずっと片道1時間半の通勤をしている夫。よほどのことがない限り夫の方が帰宅が早いことはなかったから、ルール通りウィークデーは私がずっと作ってきた。そして、遅い帰宅で疲れているのだろうな、と思いつつも、“作って食べて片づけて”を全部やったら、早晩自分の気持ちが破綻すると思ったから、心を鬼にして(?)片づけだけはお願いしてきた。
それでも、産休中等働いていない時期は、一人で全部“作って食べて片づけて”をやる感じになっていた。息子が小さい頃は、寝不足でヨレヨレの私を見かねて、休日にはクックパパになってくれることが増えてきた。もともと食べることが好きな人だし、「美味しいね~」と言うとまんざらでもないようだった。
その後、タキソテール治療で休職中、副作用の味覚異常が出ている時も、とりあえず目分量で適当に味を付けて食事を作ってきた。さすがにこの頃から、夫がクックパパになってくれる頻度が増してきた。こんなに気持ちが悪くて自分が食べられないのに、なんで私が食事を作るんだろう・・・と呟いたからかもしれない。
そう、働いていて何より嬉しいのは、仕事から(もしくは別の用事でも出かけていて)帰って来て、ああ、疲れたな・・・、一旦座ってしまえば立って食事の支度をするのはしんどいから、とりあえずこの勢いでそのまま作るか、と思った時に夕食当番を代わってくれる人がいるということ。
平日クックパパが共働きの女性にとって高い評価を得るのは、当然といえば当然だ。
夕方遅くの会議に出席しながら、見渡すと男性ばかり、という時に、この後、この会議が何時に終わって、それから何時に帰って、食事の支度を始められるのは何時で・・・と考えている男性は何人いるだろうか、と思うことがある。
食事の支度の心配をしないで仕事に打ち込めるのは、自分以外の誰かが夕食当番を引き受けてくれているからなのだ。
さて我が夫のことであるが、最近では、気が向けば平日クックパパを引き受けてくれることもしばしば。
ということで、おかげさまで我が家は夫婦円満、である(と思う。夫はストレスが溜まっているのかもしれないけれど・・・)。
今日は、勤務している大学に、かの微笑みの国からお客様がいらした。長くここで働いているけれど、こんな賓客をお迎えするのは初めてのこと。お出迎えの動員がかかり、小さな国旗を振ってお迎えした。残念ながら後姿しか拝見出来なかったけれど・・・。それでも、また、あの国に行ってみたいなと思う出来ごとだった。