近所の苗屋さんを覗いたら、「ストリドーロ」という野菜の苗を売っていた。
イタリア以外ではほとんど見られない珍しい野菜と書いてあったので、1株買ってきた。
ネットで調べてみたら、たしかにとても珍しいことがわかった。
こんな田舎のしけた苗屋さん(誇張でなくほんとにしけた店なのだ、でも安い)で
売っているなんて驚きだ。ルッコラと同じような使い方ができるらしい。
でも、1株植えただけなので、収穫できるほど大きくなるかどうか。
ちなみに、ルッコラと違って、野菜苗のコーナーにあったので48円だった。
ハーブ苗は68円。それでもほかの店よりずいぶん安い。
数日前買ったコニファーもこっちで買えばよかったかも。
300円で買った苗とあまり変わらない大きさで、128円だった……。
種から育てたレタスは一時青虫だらけになって、収穫はもう無理かと思った。
でも、農薬は使わず、ピンセットでせっせと排除していたら、
最近は新たに発生しなくて、少しずつ新芽が伸びてきた。
種類によって生長の速さが違い、丸葉のものが飛びぬけて大きく、
わたしの好きなプリーツレタスやサニーレタスはまだ小さい。
それでも、ベビーリーフとして売っているくらいの大きさはあり、
サラダにして楽しんでいる。

