近所ではどこも桜が満開になっている。
咲いたばかりなので、昨日の雨でもまだ散ってはいない。
うちのジューンベリーもついに咲きだした。まだ一分咲き以下だ。

原種チューリップのなかでもとりわけ好きなレディジェーン。

昨日見たときはまだ開いてなかったのに、雨がやんだら一気に咲いた。
こちらはとても背が低いリトルビューティー。

西洋水仙の続きでは、タヒチが咲いた。

このイエローチャフルネスは房咲きなのだが、栄養が足りないのか、花茎に1輪ずつだ。

植えて7年になるイベリスは、宿根草というより、もはや低木に見える。

放置してあっても、種でもどんどん殖える宿根草のソバカススミレ。今年も咲いた。

こぼれ種から育ったアスパラ。(元の株は邪魔なので抜いた)
もう3年か4年になると思うが、今年も食べられる太さにはならなかった。

シマトネリコの根元で芽を出したので、栄養が行き渡っていないのかも。
