ハナミズキが満開になった。いつもあまり花が多くない赤花の木が
今年はこれまでになくたくさんの花をつけた。

一方、毎年花の多い白花の木は、今年は例年に比べずいぶん花が少なかった。

冬知らずがかなり徒長して汚くなってきたので、全部抜いてそのあとに
ベゴニアを植えた。ベゴニアを植えるのは何年かぶりだ。

ホスタがどれもぐんぐん伸びている。このブリムカップは去年の秋に移植したのだが、
ダメージもなく、元気に芽を出してくれた。

ジューンベリーの根元のエリゲロンが咲いた。
咲き始めたばかりなので、まだ白い花ばかりだが、
これからだんだんピンクに変わっていく。

エリゲロンはとても繁殖力が強く、これでも周囲に広がった分を抜いて整理したのだが、
種が飛んだのか、かなり離れた場所でも芽を出し花をつけている。
一部、東の庭に移植してみたのだが、根づくだろうか。
クレマチスにもつぼみができてきた。これはアーネスト・マーカム。

きれいな黄葉のヒペリカム・ゴールドフォーム。

そういえば先日、庭のバードバスにカラスが来ていた。
水を飲みに来たのかと思ったら、何かをバードバスに浸しては食べている。
庭に出てみると、慌てて飛び去って、あとにリンゴの皮が残っていた。
どうやらリンゴを洗って食べていたようなのだ。
砂でもついていたのだろうか。初めて見た行動だった。
