先月買ったヘルシー・バック・バッグ。
もう2回ほど日帰り撮影旅に持って行った。
(でも、バッグのこの名前、呼びにくいし、書きにくい。
わたしはひそかにキドニーバッグと呼び習わしている。
最初見たときから腎臓を連想したんで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/204e0d3e02c669342c6fa4a951f7b17a.jpg)
近場だからそれほど荷物は多くなかったのだが、背中に掛けたとき、
たしかに揺れたり動いたりしなくて安定している。
体の前に回すと荷物も簡単に取り出せた。
ひとつ思惑が外れたのは、外側のポケットのうち、体側にある方は
ちょっと取り出しにくいということ。まあ、当たり前か。
最初そちらにスマホを入れていて、取り出すのに苦労した。
斜めがけの向きを反対にしたら解決したけど。
要は、あまり出し入れしないものを体側に入れればいいだけだ。
こちら側はフタ付ベルクロポケットが1個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/7345654d1ef944e932aadc960937d7a7.jpg)
最初の写真に写っている側には、ジッパー付と、ベルクロ付の2個のポケットがある。
外側のこのペットボトル用ポケットも便利だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/cc0a6409bc09c910951563b2660e2e8b.jpg)
内側にもたくさんポケットがあって、小物が中で行方不明になりにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/13/64da926f2016b2cf46a3505bfe4889e3.jpg)
こちら側には、シッパー付のポケットと、矢印の向きに出し入れするポケット。
そして、キーリングがついている。
反対側のフタなしポケットは3つに区切られていて、細いポケットは
ペンなどを入れるのにちょうどいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/7e6c3ae2897ed1a3b6f804d408ed0ebc.jpg)
また、マチ部分のポケットには、ペットボトルを入れてもいいし、
折りたたみ傘の収納にもぴったりだ。
とにかく使いやすくて、たくさん歩いて写真を撮って……というときには
これしか持って行く気がしない。
![にほんブログ村 花・園芸ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31.gif)
![にほんブログ村 インテリアブログへ](http://interior.blogmura.com/img/interior88_31.gif)