先日書いたように、市内のガーデニングショップやホームセンターには、
カシスの苗が見つからなかったので、楽天で注文した。
結果的に、この方がよかったかもしれない。
ずっと前に見かけた苗がそうだったように、店頭に置いてある苗は
たいてい普通のカシスだろう。
楽天でもただのカシスは売られていて、1100円だった。
しかし、ボスコープジャイアントという品種名のついたカシスもあった。
こちらは1500円だったが、せっかく育てるなら、大実のほうがいい。
400円の差で、これから何年も収獲する実が違ってくるのだから。
送料は957円かかったが、全額ポイントを使ったので支払いはなし。
届いた苗はしっかり安全に梱包されていた。

この季節、枝だけかと思ったら、すでにかわいい若葉が出ていた。
夕方届いてもいいように、昨日のうちに穴を掘っておいたので、
今日はあっという間に植え付けることができた。
今年は実がならないかもしれないが、生長が楽しみだ。
自分で育てるなら、やはりお店では売られていないようなフルーツがいい。
ブルーベリーは今でこそ田舎のスーパーでも普通に見かけるようになったが、
ブラックベリー、ジューンベリー、フェイジョアは見ない。
自分で作らないと、そのおいしさは味わえないのだ。