ニチニチソウの花がかなり色あせてきたので抜いて、
レンガの道をもう2列分、延長した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/bef7f74b361ff1ae2aeba1d39e5b3a2a.jpg)
反対側から見ると、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/2329e7ab2597e3cbb1b5a0264cc04b5e.jpg)
手前の赤っぽい草はクローバーだ。1ポット植えただけだが、
ぐんぐん広がって、横幅の一番広いところは1m15cmもある。
クローバーが生えている場所には、飛び石のようにレンガを置くつもりだ。
それは冬にクローバーが枯れてからにしようと思っている。
こちらは去年の9月に植えた香ナデシコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/1daeeb0e36d10b1dfec8b154127c7f0e.jpg)
四季咲きとなっていたが、夏はほとんど咲かず、
最近寒くなってから花が増えてきた。
背が低く、グランドカバー向きだ。
植えたときに比べて、面積は6倍ほどになった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます