FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

ラベンダー3種

2008-07-25 15:07:17 | ガーデニング


ラベンダーは初夏に咲くものだと思っていたが、こんな真夏にも咲いている。
3月末に植えたスイートラベンダーは生長が遅くて、今が最初の開花だが、
去年植えたレースラベンダーは、2回目の開花、
4月に植えたイングリッシュラベンダーは、
買ってきたとき苗につぼみがついていたので、今3回目の開花だ。
咲き終わった花穂を切り取ると、脇芽が出てきて、また咲くというわけ。

ラベンダーと一口に言っても、花も葉もすごく違っている。
左は買ってきた直後のイングリッシュラベンダー。
一番ラベンダーのイメージに近い花だ。
右はスイートラベンダー。



下はレースラベンダー。
同時期に植えた隣のセージがものすごく大きく育ってしまったので
秋に場所を移動しようと思っている。

      


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 夏の花 マンデビラ | トップ | ミニトマトが豊作 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっそく遊びに来ました! (スギモッコs 2GO!)
2008-07-25 16:23:59
isakoさん、こんにちは。
さっそく、遊びにきました!

イングリッシュラベンダー、可愛いですね。
いつも花屋で気になっています。

綺麗なブログですね。見ていると癒されます。
それに、こんなに沢山の種類のハーブが
あるお庭、素敵です。私の理想です。

うちはお庭もなく、ベランダもとても狭いので、
室内でしか育てられません。
室内でも育てやすいハーブってあるのでしょうか。

また遊びに来ます♪





返信する
スギモッコs 2GO!さんへ (isako)
2008-07-26 09:21:23
うちにも来てくださって、ありがとうございます。
ラベンダーも鉢植えにするとかわいいですが、
わたしのお薦めはローズマリーです。
ハート型の支柱に這わせたりすると、見た目も素敵です。
そして丈夫なうえに、使い道がいろいろあります。
とても簡単な料理の使い道として、冷凍の皮付ポテトを炒めるとき
ローズマリーの葉を少し一緒に炒めると
すごくおしゃれな一品になりますよ。

返信する
ありがとうございます♪ (スギモッコs2GO!)
2008-07-27 16:47:14
ご丁寧にありがとうございます。

ローズマリー、私も大好きです。
食べるのが、、、ですが。

オウチでハーブを育てるって本当に良いですね!
見た目良し、味良し、そして丈夫ということならば、
ローズマリー育ててみたいと思います。
楽しみです。

また遊びにきます!!
返信する
イングリッシュラベンダー (蝶明)
2008-08-07 09:48:12
濃い紫が 大好きです。
暑い夏 なぜか強烈なインパクトを感じます。
私もアップしてみました。

群れ咲くイングリッシュラベンダーは圧巻です
返信する
蝶明さんへ (isako)
2008-08-07 13:16:39
コメント、ありがとうございます。
蝶明さんはすごく多種類の草花を育てておられて
そのうえ、1種類をたくさん植えてらっしゃるんですね。
きっと、とても広いお庭なんでしょう。

わたしはまだ1年目なので、今年はいろいろ育ててみて、
気に入った種類をだんだん増やしていこうと思っています。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事