大玉ラ・フランス(2kg)
食べ頃と記載のあった23日になったので、さっそくいただくことにした。
「ヘタの近くが耳たぶくらいの柔らかさになったとき」というのがめやすだそう。
でも、耳たぶのイメージが異なるのか、まだそこまで柔らかという感じではない。
これまでわたしはこの状態より柔らかになってから食べていたものだ。
ほんとうの食べ頃は違っていたのかもしれないなぁ。
ネットに載っていた食べ方を試してみた。
半分に切って中心をくりぬき――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/b184dcc63278363466b1547b0ef607d5.png)
スプーンですくって食べるというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/495adf68018d2f477845d07def55eef8.png)
甘さとともに、かすかに爽やかな酸味がある。
近所のスーパーで買ってきたラ・フランスとはやはりひと味違う。
でも、スプーンですくって食べるにはまだややかため。
途中で、皮をむいて放射状に切り分けるという、いつもの食べ方に切り替えた。
あと1、2日置けば、スプーンで食べられる柔らかさになったかも。
とはいえ、このくらいのかたさも悪くない。
食べ頃と記載のあった23日になったので、さっそくいただくことにした。
「ヘタの近くが耳たぶくらいの柔らかさになったとき」というのがめやすだそう。
でも、耳たぶのイメージが異なるのか、まだそこまで柔らかという感じではない。
これまでわたしはこの状態より柔らかになってから食べていたものだ。
ほんとうの食べ頃は違っていたのかもしれないなぁ。
ネットに載っていた食べ方を試してみた。
半分に切って中心をくりぬき――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/b184dcc63278363466b1547b0ef607d5.png)
スプーンですくって食べるというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/495adf68018d2f477845d07def55eef8.png)
甘さとともに、かすかに爽やかな酸味がある。
近所のスーパーで買ってきたラ・フランスとはやはりひと味違う。
でも、スプーンですくって食べるにはまだややかため。
途中で、皮をむいて放射状に切り分けるという、いつもの食べ方に切り替えた。
あと1、2日置けば、スプーンで食べられる柔らかさになったかも。
とはいえ、このくらいのかたさも悪くない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます