FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

秋明菊とポーチュラカ

2010-09-19 14:33:19 | ガーデニング

10日前の雨の日に、隣の土地に運ばれてきた小型のショベルカー。
あれ以来まったく作業しないまま放置されていたが、昨日突然回収していった。
土地の入り口に置かれていた柵まで撤収された。
施主のご夫婦もひだまりほーむの人も、すぐに工事を始めると言っていたのに
いったいどうしたことだろう。ふしぎだ。

去年植えた秋明菊の今年最初の花が咲いた。

今年植えた株もつぼみをつけているが、咲くまでにはまだ時間がかかりそうだ。

最初の夏に植えてからこぼれ種で庭の常連になったポーチュラカ。
同じく常連のマツバボタンよりいつも少し遅れて咲く。
黄花の株は植えたが、最初の年に咲いた花にはこんな輪の模様はなかった気がする。


こちらは濃いピンクの花。でも、この色は植えていない。
サーモンピンクか、パステルピンクの株が、先祖がえりしたか、交配したようだ。
ただし、元通りサーモンピンクの花をつけている株もある。
でも、複色の花の株は消えてしまった。



コメント

賃貸か購入か

2010-09-18 14:53:15 | 住み心地

昨日たまたまテレビをつけたとき、家は買うのが得か、
賃貸が得かというのをやっていた。
どちらもメリット・デメリットがあり、一概に言えないと思う。
かなり昔のことだが、引っ越す必要に迫らせたとき、一度、
賃貸はやめて、家を買おうかと迷ったことがある。
でも、迷っているとき、阪神大震災が起きて、家が壊れたのに
ローンを払わなくてはいけない人の話を聞き、買うのはやめた。

金銭的には今でもどちらがいいか断言できないが、
自分の好きなように家を建ててみて、この満足感・快適感は
ぜったい賃貸では得られなかったと実感している。

家は高気密・高断熱が時代の趨勢だが、FPの家の借家なんて
まず見つからないと思う。あるとしたら、FPの家を建てた人が
転勤で不在のあいだだれかに貸すというケースくらいか。
たいていの借家はグラスウールでも断熱材が入っていればいい方で、
前に住んでいた借家は断熱材などまるで入っていなかった。
だから、とことん快適な家に住みたかったら、
自分でFPの家を建てるしかない。

それに、わたしは以前からインテリアに興味があって、
マンションでも借家でも、いろいろと工夫していたが、
今思うと、むなしいあがきだったなあと思う。
どんなにがんばっても、元々がおしゃれな家にはかなわない。
ブスがいくらお化粧しても美人にはならないように。
こんなたとえを持ち出したのは、百田尚樹の「モンスター」
(整形美女の話)が、読んで以来ずっと心に引っかかっているからだ。
まったく百田尚樹はすごい小説家だなあ。

それはともかく、賃貸は無難な内装になりがちで、
赤いシステムキッチンのある家を見つけるのはひどくむずかしい。
自分好みのインテリアにしたい場合はやはり自分で建てるしかない。


久しぶりにパンを焼いてみた。

刻んだベーコンを生地に練りこんで、マヨネーズをトッピング。
パセリを振ったものと、パルメザンチーズを振ったものの2種類。
とてもおいしく焼けた。ベーコンのみじん切りが多すぎたかなと思ったが、
ふくらんでかさが増えたら、これでもちょうどよかった。


コメント (2)

ハチの話

2010-09-17 16:56:49 | 日常のスケッチ

昨夜のニュースで、オオスズメバチの巣を掘り出すところをやっていた。
木や軒からぶら下がっているコガタスズメバチの巣を除去するところは前にも
見ことがあるし、自分でも超小型(梅干しサイズ)の巣を除去したことはあるが、
土中にあるオオスズメバチの巣の退治は初めてだ。

掘り出した巣の巣盤は3層で、育房には幼虫もいれば、繭もあり、
またその繭から今しも出てこようとしている個体もいた。
ほんの短い時間しか映らなかったが、巣の実物を見たとき、構造や用途が
とてもよく理解できたのは、「風の中のマリア」で得た知識のおかげだ。
別のスズメバチが、翅で風を送って巣の温度を下げているようすや、
狩りから戻った個体が、巣に残っていた個体に食べ物を口移しで
与えているようすも興味深かった。

オオスズメバチにはまだ遭遇したことはないが、つい先日
庭でコガタスズメバチらしきハチにつきまとわれた。
攻撃態勢ではなかったみたいだが、白い服が気になったのか
しばらくそばから離れていかなかったので、ひやひやした。

スズメバチは水を飲まないらしいが、アシナガバチは
たびたび玄関前のバードバスへ水を飲みにやってくる。
数日前、新しい水に替えるために古い水を捨てたところへ
アシナガバチがやってきて、困ったように飛び回っていた。


コメント

小花たち

2010-09-16 16:33:39 | ガーデニング

今朝の朝ズバでFPの家のCMを見た。
以前この番組ではタマホームのCMをたくさん流していたが、
最近はサーラが多かった。深夜のマイナーな番組中ではなく、
こういう番組中で流れるとちょっとうれしい。

ルコウソウは花だけでなく、葉もかわいい。たまたま赤花ばかり咲いた。

種ができ始めているが、採っておいて来年蒔くかどうか迷う。
ものすごくつるの伸びが旺盛で、2本だけでももさもさなのだ。
種を蒔いたら、きっともっとたくさん育ってしまうだろう。
でも、それだけのつるをからめる場所がない。

こちらはルコウソウよりもっと小さく控えめな藍の花。

こぼれ種からだけど、繁殖力が強くないので、小さい群れがふたつほどあるだけだ。


コメント (2)

庭から採れたものを使って料理

2010-09-15 13:39:00 | クッキング

昨日のアスパラだが、あれからふいに思いついて、豚肉巻きフライにしてみた。
もちろん1本だけでは足りないので、同じく庭から収穫した万願寺とうがらしや
冷蔵庫に入っていたナスも同様に調理した。アスパラは収穫してから料理するまでの
時間が短ければ短いほどいいそうだが、まさに庭からシンクに直行だった。
だから、すごく柔らかでおいしかった。以前、畑で生のアスパラをかじっているのを
テレビで見たが、今度わたしもやってみようかと思っている。

今日は、庭でこぼれ種から繁茂している青じそを使った料理を作った。
(ただし大きさが揃っていて虫食いでない葉を探す手間がかかる)
刻んで入れたパセリもやっぱり庭から。
料理は「えびのフリチュール しょうがとしそ風味」


本ではアジを使っていたが、おいしくて手間のかからないえびに変えた。
バルサミコ酢を煮詰めすぎて粘性が出たため、お皿にきれいに模様を描けなかった。
バルサミコ酢を煮詰めたものはアイスクリームにかけてもおいしいと書いてあるのを読んで、
ほんとかしら?と思っていたが、煮詰めるとたしかに酸味がなくなって
そのまま使ったときとは別物になる。このソースも、バルサミコ酢以外
なにも入れていないが、料理をよく引き立てていた。


コメント