FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

オリーブのハート形の葉みっけ

2020-07-09 13:31:46 | ガーデニング

前に小豆島のオリーブ園に行ったとき、ハート形の葉を探してみて、と言われた。
葉は摘んでOK、ラミネート加工して栞にしてもらえるのだ。
オリーブ園を歩き回りながら探したけど、ひとつも見つからなかった。
毎日大勢の観光客が来て探すのだ。めったに残っていないだろうと思った。

家に戻って、うちのオリーブの木で探してみたけど、やはりなかった。
ところが、今日、新しく伸びた枝を見ていたら、あったのだ!

葉脈は2本あるけど、分かれずにくっついたものだ。

この木は、庭に地植えしたものの、ちっとも大きくならず、鉢揚げしたものだ。
75cmほどにちょん切って、葉は数枚しかついていなかった。
それが去年の11月。こちらに写真がある。
OGPイメージ

オリーブの木をドミノ移植 - FPの家で暮らす

ウッドデッキの角に植えたオリーブ。植えてからなんと6年になるというのに、まったく育たない。背はなんとか10~15センチくらいは伸びたものの(...

オリーブの木をドミノ移植 - FPの家で暮らす

 


春になってもまったく変化がなかったが、枯れてはいないようだった。
数枚残った葉が全部は落ちなかったからだ。(一部は落ちた)
それが先月になって、急に新芽が出始めた。
庭のほかのどのオリーブより軟らかそうで明るい緑色の葉だ。

まだ下の方だけだが、うまく育ったら、室内に置く観葉にしようと思っていたので、
やったー!という気持ち。
秋までにもっと枝が伸びるといいな。



コメント

新しいコーヒーミルが届いた

2020-07-07 13:29:37 | 新しいガジェット・サービス

バルミューダ・ザ・ポットを買って以来、コーヒーの味が格段によくなった。
バルミューダはとても細い水流で注げるので、そのせいだろうと思う。
お湯の注ぎ方を変えただけで、これほどおいしくなるのなら、
挽きたての豆で淹れれば、もっと味がよくなるのでは?と思った。

うちには、かなり前に買った電動コーヒーミルがある。

これで豆を挽いて淹れても、あまりおいしくなったという気がしなかった。

どうやらプロペラ式のこれはミルとしてお薦めじゃないらしい。
刃はこんなふう↓


豆が熱を持つのがよくないそう。
それに、短時間だと豆の大きさに差が出てしまうし、
全部が均等な大きさになるまで運転すると、細かくなりすぎるきらいがあった。

選んだのはセラミック刃の臼型。手動タイプ。


前のミルは洗えなかったが、これは丸洗いできる。
使う前に、分解して洗ってみた。
通常の使用時には、分解せずに洗っていいようだ。


豆は今週末に届く予定。
というのも、今手元にある、初めから挽いてある豆をそれまでに飲みきってしまいたかったのだ。
おいしいコーヒーが来たから、残りは捨てちゃうというのではもったいないもんね。


コメント

マイナポイントの申込 できない!

2020-07-06 14:31:49 | 日常のスケッチ

マイナポイントを楽天カードで申し込もうと思って、やってみたのだけど、
楽天カードアプリとマイナポイントアプリのそれぞれで
手続きは相手側へ、と出て飛ばされてしまい、無限ループ状態に。
解決策を探しても見つからないので、日にちを置いてまたやってみるつもり。

5000ポイントのほかに、追加ポイントをつけてるところもあるが、
あまり使わない(or使う店がない)決済サービスにしても
2万円使い切れないかもしれないので、わたしは楽天カードを選ぶ。

雨が降っているので、家の中からパチリ。

ヘメロカリスとモナルダが咲いている。
手前にちらっとアジサイ。

デザートにはブラックベリー。アントシアニン豊富。

少しでも雨が止むときがあると摘めるのだが、一日中降り続いていると難しい。


コメント