一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

1317   流木に腰かけてゐる良夜かな  noriko

2014年09月13日 | 

  良夜、流木に腰かけている作者。流木は浜辺にあるのだろうか、それとも公園や作者の家などに運ばれたものだろうか、又女性であれば、独りのはずがないから恋人といるのだろうかなどと想像を膨らませる意味深長な句である・・・・・などと考えていたら、この句には、次の作者自身の英訳が付いていた。

 I sit on the driftwood

 on the small island beach--

 this moonlit night

これには(on the small island beach)が説明として付け足されているのだ。理由は、英語でも575の韻を踏むように工夫がなされたのだろうと思う.しかし、この英語俳句を日本語にしてみると、俳句ではなく短歌になってしまうのである。

流木に腰かけてゐる良夜かな小さな島の小さな浜辺

白ヒガンバナ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1316   紙飛行機になる八月のカレンダー   優人

2014年09月12日 | 

 松山で行われている俳句甲子園。今年で17回になるという。NHKで放映しているようだが、私は見たことがない。この句は、去年の優秀賞10句の中の1句。

 さて、世には、様々なカレンダーが出ている。私のところには、宣伝用のカレンダーが毎年10組ほどやって来る。余ったものは、陶器制作用の型紙などに利用しているが、この句のように、大型カレンダーの再利用は、紙飛行機に好適かもしれない。木材→パルプ→カレンダー→紙飛行機→

 紙飛行機の・・・・・末路はどうなるのであろうか。

サワギキョウ(沢桔梗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1315   底紅や廃屋増えし別荘地   太郎

2014年09月10日 | 

 底紅(そこべに)は、ムクゲ(木槿)の一種で、花が純白の地に底が紅色で、朝開いて夜にはしぼんで落ちる一日花。しかし、次から次と結構長く咲き継ぐので、生命力の強い樹木である。茶人千宗旦が好んだことから、宗丹木槿(そうたんむくげ)とも呼ばれる。ムクゲは、韓国の国花である。

 そう言えば、我が家の犬デンは、伊豆山の廃屋の縁の下で生まれたが、熱海も別荘の廃屋が多いらしい。廃屋には、浮浪者や猿が出入りしているという。

 親の作った別荘を、子供たちが管理できず放置されるのだが、相続人の住所が不明で税金さえ徴収できないものが増えているそうである。

ヒオウギ(檜扇)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1314   石仏の道がつらぬく大花野

2014年09月09日 | 

 十五夜の今朝、テニスのUSオープンで、勝つはずの錦織圭君が、なんと決勝戦で負けてしまった。完敗であった。月の女神に選ばれたクロアチアのチリッチを誉める他ない。198センチの長身から振り下ろす200キロを越す強烈なサーブ、ミスのない強烈なショット・・・・・

 台風14号は東の海上に抜けたようだし、今夜は中秋の名月を愛でながら、祝勝の乾杯をテニス仲間とする予定だったが、はてさて、今夜はどうしよう。

ヒルガオ(昼顔)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1313   快気祝い目黒のさんま焼かんかな

2014年09月08日 | 

7000匹が振る舞われたという、今年の第19回「目黒のさんま祭り」雨にも関わらず、長蛇の列をなしたという。

 私たちも以前、落語の「目黒のさんま」にならって、十五夜の句会で秋刀魚を焼いて食したことがある。中目黒に住む会員に頼んで、わざわざ目黒の魚屋から買ってきてもらったのだ。

 最近、その企画の言い出しっぺが退院したので、もう一度「目黒の秋刀魚を食べる会」をやろう、ということになった。

さて、お暇でしたら、三遊亭金馬の「目黒のさんま」をお聞き下さい。

ヘクソカズラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1312   帆柱が踊りあってる秋風裡   多留男

2014年09月07日 | 

 伊豆では、ここ数年の暑さと比べて、今年の夏は割と涼しかったし、短かった。しかし、西日本では、平年と比べて雨量が数倍多く、日照時間が数分の一だったとか。集中豪雨での土砂崩れで死者が出たりして最悪である。農産物などへの影響も心配である。

 明後日は中秋の名月だが、月を愛でるどころか、今日発生した台風14号に襲われそうな気配である。

タムラソウ(田村草)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1311   秋の蝉メール300ゴミ箱へ

2014年09月06日 | 

 広告・宣伝のメールがやたらと沢山来る。Yahoo,google,楽天、富士通、キャノン、ローソン、セブンネット、etc・・・・・・・

 物を買ったりした時に、メールマガジン配信のボタンを押したからだが、全然記憶のないメールも沢山送られて来る。

 結局、そんなメールは読まずにゴミ箱に捨てることになるのだが、私は配信停止せずに、それらを「迷惑メールフォルダー」に集めるようにしている。後で、まとめて捨てられるからだ。

 ほとんど読まれずに捨てられるメールを、一生懸命作成している若者たち・・・・・

 

ホテイソウ(布袋草)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1310   血圧を二回計るや今朝の秋   洋子

2014年09月05日 | 

 3年前、腹の調子が悪いので、病院に行ったところ、血圧が140-200だった。用紙を見た看護婦さんが跳んできて、「もう一度計らせて下さい」と言って計ったが、やはり同じだった。腹の調子はすぐ治ったが、それ以来、私は降圧剤を飲んでいる。

 血圧計はトイレに置いて、朝起きてすぐ計ることにしているが、先日、40-70だったので、低過ぎるのではないかと思い、独断であるが薬を減らしている。

 さて、この句の作者が血圧を二度計ったのは、最初の血圧が高かったからに違いない。深呼吸して時間をかけて落ち着いてから、もう一度計り直すのだ。

センニンソウ(仙人草)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1309   午前九時コーヒー新聞赤トンボ     豊春

2014年09月04日 | 

 午前九時に新聞を読み、コーヒーを飲んでいる人ってどんな人?仕事のない爺さんとか婆さん。夫や子供を送り出した専業主婦。午後から出勤のサラリーマン。役所の課長以上のおえらいさん・・・・・・

 いづれにしても、どちらかと言えば夜型の人でしょう。私は朝型だから、

午前七時コーヒーパソコン赤トンボ

てなところでしょうか。

タカサゴユリ(高砂百合)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1308   第216回 8月 岩戸句会

2014年09月03日 | 岩戸句会

コロッケの包みの匂う敗戦日      薪

秋黴雨品川駅に醤油の香

 

午前九時コーヒー新聞赤トンボ     豊春

赤トンボ曇天の畠遊弋す

 

布袋草咲けば貴女の誕生日       洋子

血圧を二回計るや今朝の秋

 

ひたひたと雌の気配や蝉時雨      炎火

ギンギラの太平洋や赤とんぼ

 

空は晴れ子犬じゃれてる猫じゃらし   歩智

送り火を焚かぬ慣わし恋女房

 

何気なく生死を語る秋の夜       章子

指先でマルマル書くや赤とんぼ

 

死せる蝉踏まれ轢かれて四分五裂    余白 

瓢箪に車庫を取られて借りる車庫  

 

秋蝉や噂話に疲れをり         稱子

長生きに宿る寂しさ秋夕焼

 

麦わらの帽子大好き赤とんぼ      雲水

戦前が始まっている秋出水

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1307   コロッケの包みの匂う敗戦日 薪

2014年09月01日 | 

コロッケ(Korokke)は、西洋のクロケット(仏: croquette、蘭: kroket)を模倣した洋食で、豚カツ、カレーライスと共に大正時代の三大洋食の一つであった。ということは、太平洋戦争終結前の昭和19~20年ごろ、コロッケはどのような処遇を受けていたのだろうか。

 そんなことを考えながら、晩御飯のおかずに買ってきた良い匂いのするコロッケの包みを解く。今では、店などによって様々なコロッケがある。以下、ウィキペディアによる飽食時代のコロッケである。

 

ポテトコロッケ - じゃがいもを主なる具としたもの

ミートコロッケ - 挽肉を混ぜて使用したもの

メンチコロッケ - 挽肉を主なる具としたもの

ツナコロッケ - ツナ入り

野菜コロッケ - ミックスベジタブル(野菜入り)

カレーコロッケ - カレー粉で味付けをする

肉じゃがコロッケ - 形状が残ったジャガイモに醤油と味醂の下味が付いている

ポテトサラダコロッケ - ポテトサラダを具にしたもの

カボチャコロッケ - カボチャを主なる具としたもの

サツマイモコロッケ - サツマイモを主なる具としたもの

おからコロッケ - おからを主なる具としたもの

クリームコロッケ - ホワイトソースを使ったもので、製品によってはカニ・エビ・コーンなどの具も使う

グラタンコロッケ(グラコロ) - 上記に加えマカロニも使用

ライスコロッケ - 炊いた米飯を用いたもので、アランチーニなどの種類がある

エノコログサ(狗尾草)ネコジャラシ(猫じゃらし)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする