社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

2月5日(火)

2013年02月06日 00時09分38秒 | 2013年

  7時起床。今日に限ったことではないが、最近はやけに暖かい。しかし、明日は雪でかなり冷え込むそうなので、体調には気を付けないと。

  午前中は部会議。会議録の作成を臨時職員さんに丸投げして、ゆったりとした気持ちで臨む。

  昼食は、いつもの中華料理屋の唐揚げ定食。

  午後から上司と出張に出掛け、新たな支援先1件と、県庁を回る。その後、オフィスに戻ってからは事務処理。

  19時半過ぎに帰宅し、すぐにランニングに出掛ける。いつもと大きくコースを変えたら道に迷ってしまい、おかげでかなり長い距離を走らざるをえなくなってしまった。しかも、途中で携帯の電池が切れて途中で記録が終わってしまっており、どれくらい走ったのかよくわからない。GPSの記録を見る限り、3分の2ぐらいの場所で途切れており、その時点で5.1キロだったので、実際には7キロぐらいは走っただろう。おかげで、足腰が痛い。

  夕食は、豆腐とキムチ。炭水化物を抜いたのは、食後のデザートに江ノ電サブレを食べるためである。これも、例に漏れず頂きものだ。おそらく、炭水化物と脂質に限っていえば、頂きものだけで十分生活に必要な分量を確保できると思う。

  今はちょうど日付が変わったところだが、まだ雪は降っていない。しかし、きっと目が覚める頃には一面雪景色になっているのだろう。楽しみなような気が重いような。しかし、一番の懸念は明日ではなく、明後日の丹沢山登りデーである。道が通行止めになったらどうしよう。