社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

1月29日(金)

2016年02月08日 23時39分43秒 | 2016年

  7時半起床。昨日までより30分だけ早く起き、身支度を整えてから荷造りを完成させる。今回も、寮生活は快適だった。

  せっかくなので、食堂へ朝食を食べに行く。朝食チケットをもらったものの1度も使っていなかったので、最終日くらいきちんと朝食をとることにした。当初は和定食(塩鮭定食)か洋定食(ミネストローネ)で迷っていたのだが、食堂の方がうどんも選べると教えて下さり、それを選ぶことにした。しかも、うどんを選ぶと唐揚げ丼が付いてきた。ありがたいが、さすがに朝から炭水化物×2、更に唐揚げはつらい。

  最終日の講義は、昨日に引き続きグループ演習。先生の実際の支援先である喫茶店を対象に、再生計画を作り上げる。実際の事例になると、様々な問題が複雑に絡み合ってきて、検討事項も多岐に及ぶ。しかし、その分演習としての面白さは格段に上がった。現状把握に始まり、経費の削減、売上高拡大のための戦略構築と、何だかひとつの物語を作り上げていく気分である。ホワイトボードの前にグループ全員で立ち、夢中になって議論した。

  昼食は抜きで、そのまま午後の講義へ入る。一通りの検討を終えた後、グループ毎に発表。経費の削減案についてはどこのグループも大体同じ方向性なのだが、売上高の拡大策や今後の具体的な戦略になるとグループ毎の色が濃く出て、中には、自分たちとは全くと言っていいほど反対の考え方もあれば、思いもよらなかった発想もあり、とても参考になった。更に、それぞれの発表について、先生が具体的な良い点と更なる検討が必要な部分を細かく指摘して下さって、それもまた勉強になった。総じて、1週間の最後に相応しい充実した講義だったように思う。先生と受講仲間の皆さんに感謝である。

  講義終了後、多摩モノレールの上北台駅近くにあるトヨタレンタカーで車を借り、トランクにキャリーバッグを詰め込んで帰途につく。八王子ICから中央道を経由して圏央道に入り、厚木PAに立ち寄って、「さがみ食堂」でかなり遅めの昼食。厚木名物の「とん漬」を使った定食を食べる。味噌風味の豚肉がとても美味しい。お腹もペコペコだったので、一気に平らげた。

  圏央道がそのまま湘南バイパスの藤沢までつながっているので、本郷台までスムーズに帰ってくることが出来た。荷物を降ろして簡単な荷解きを済ませ、またすぐに車に乗って、今度は埼玉の実家へ帰る。首都高が少し渋滞していたが、それほど時間は掛からずに実家へ戻る。

  夕食は、「ミスターギョウザ」の餃子定食。昼食からそれほど時間は開いていないが、ここの餃子はそれでも美味しく食べられる。

  実家へ帰り、サンと戯れる。何だかんだ言っても、実家へ帰ると肩の力が抜けてリラックスできる。