引き続き浅草からこんばんは。
先ほどお仕事が終了しまして・・・終了した。とはいっても実はこの後もうちょっとあるんですけど、とりあえずラーメン食べてからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/decd68b5428f8e5ccd7df650639d8fdf.jpg)
というわけで、今年の夏に国際通りから、浅草のランドマーク、花やしき隣に移転してきたたいが。
名古屋コーチンを使ったラーメンが売りということです。
入店して、着席。そうこちらのお店は珍しく食券制度ではない後会計のお店。
食券に慣れてると、危うく食い逃げしそうになった経験皆さんもありますよね?
私だけじゃないですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/8c6789ced53827f94f2db064f30464eb.jpg)
こちらのお店、ラーメンが中心ではありますが、名古屋コーチンの刺身系メニューなどあって呑みもできるみたい・・・というか並びのカウンターの常連さんは、何やらメニューにない裏メニューをいただいているようです。
うらやましい・・・という気持ちはぐっとこらえて後回し。
名古屋コーチンを使っているならあっさりがいいかなあ~・・・素材をあじわうにはしおだよね~~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/a04f8c5f21ffc9cbd7732e3a15662f7f.jpg)
そしてやってきた名古屋コーチンあっさりラーメンのしお。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/659ac9f45030e5930f885511899e596a.jpg)
切立のかっこいい丼、白いとスープの色がよく判って良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/e04c1698a56a6cad0ed8f21fad87b70c.jpg)
脂が少なくすっきりとしていそうな塩スープ、真ん中にどーんと白髪ねぎ、メンマ、きくらげ、チャーシュー、海苔、ねぎの青いところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/3c1d4f75b6f76994953da4950d2e0308.jpg)
じゃあいただきます。
主役の名古屋コーチンのスープは深みがあり、塩角をちょっと感じますが逆にそれがスープの輪郭を立たせている気がします。
細麺をきりっと茹で上げてくる加減もなかなか。食べて思いましたけど、やっぱり細麺が好きですね。
ラーメンは申し分ないのですが・・・ちょっとだけ気になったのが先の常連さん。
2人組でラーメンを食べず、焼酎のボトルを置いて呑みながら、マスターや女将さんと話をしており、一人客は私だけだったもんだから、なんかちょっと肩身が狭いかな?
という多少疎外感を感じなくもない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/0be39702f093d5e6b415343e2cbbad7a.jpg)
まあ、そんなこと言いながら完食してるわけですが・・・。
それでは、「次」に行ってきます。
ごちそうさまでした。
ではでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/9388295d5be6cf7aa7dc24f1d20c283c.jpg)
【麺流地 浅草 たいが】東京都台東区浅草2-28-5
登録しています
先ほどお仕事が終了しまして・・・終了した。とはいっても実はこの後もうちょっとあるんですけど、とりあえずラーメン食べてからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/decd68b5428f8e5ccd7df650639d8fdf.jpg)
というわけで、今年の夏に国際通りから、浅草のランドマーク、花やしき隣に移転してきたたいが。
名古屋コーチンを使ったラーメンが売りということです。
入店して、着席。そうこちらのお店は珍しく食券制度ではない後会計のお店。
食券に慣れてると、危うく食い逃げしそうになった経験皆さんもありますよね?
私だけじゃないですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/8c6789ced53827f94f2db064f30464eb.jpg)
こちらのお店、ラーメンが中心ではありますが、名古屋コーチンの刺身系メニューなどあって呑みもできるみたい・・・というか並びのカウンターの常連さんは、何やらメニューにない裏メニューをいただいているようです。
うらやましい・・・という気持ちはぐっとこらえて後回し。
名古屋コーチンを使っているならあっさりがいいかなあ~・・・素材をあじわうにはしおだよね~~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/a04f8c5f21ffc9cbd7732e3a15662f7f.jpg)
そしてやってきた名古屋コーチンあっさりラーメンのしお。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/659ac9f45030e5930f885511899e596a.jpg)
切立のかっこいい丼、白いとスープの色がよく判って良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/e04c1698a56a6cad0ed8f21fad87b70c.jpg)
脂が少なくすっきりとしていそうな塩スープ、真ん中にどーんと白髪ねぎ、メンマ、きくらげ、チャーシュー、海苔、ねぎの青いところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/3c1d4f75b6f76994953da4950d2e0308.jpg)
じゃあいただきます。
主役の名古屋コーチンのスープは深みがあり、塩角をちょっと感じますが逆にそれがスープの輪郭を立たせている気がします。
細麺をきりっと茹で上げてくる加減もなかなか。食べて思いましたけど、やっぱり細麺が好きですね。
ラーメンは申し分ないのですが・・・ちょっとだけ気になったのが先の常連さん。
2人組でラーメンを食べず、焼酎のボトルを置いて呑みながら、マスターや女将さんと話をしており、一人客は私だけだったもんだから、なんかちょっと肩身が狭いかな?
という多少疎外感を感じなくもない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/0be39702f093d5e6b415343e2cbbad7a.jpg)
まあ、そんなこと言いながら完食してるわけですが・・・。
それでは、「次」に行ってきます。
ごちそうさまでした。
ではでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/9388295d5be6cf7aa7dc24f1d20c283c.jpg)
【麺流地 浅草 たいが】東京都台東区浅草2-28-5
![]() 送料無料!!【前売りチケット】花やしき1日フリーパス券 / 大人 / 漫画全巻ドットコム価格:2,700円(税込、送料込) |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)