![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/0f1b623a280588f5e0dce83152c31d3d.jpg)
こんにちは。お昼の東松戸地区。
今日は在宅ワーク。なのでお昼は一人どっか食べに行こう♪
と思っていたら、長男が帰ってきました。
なんでも、なんだか、もう中学3年生はもう卒業準備、そして受験対策で、コロナ対策もあり、あんまり学校に来るな。
ってことで短縮授業になってるらしい。
というわけで、こいつも連れて行くことにします。
さて、やってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/5490d94abd1b40e888b620613819b7cd.jpg)
びっくりとんかつ かつ太郎
駐車場も大きい、っていうかぶっちゃけ車じゃなきゃ来れない場所にあるとんかつ屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/aeb717ecfabb59f36ab09084c92c7698.jpg)
実は、ケンミンショーとかでも取り上げられる、ファミリーレストランばんどう太郎グループのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/ea5cc2a2dcf1068706892979edb16aa1.jpg)
チェーン店ですが、女将制をとっており、お店ごとにアットホームなサービスが売りのばんどう太郎グループのお店。
そのとんかつ屋さん。
ちょっと期待してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/795e1511774b96ee32d8c938673c5f80.jpg)
入ると右手にディスプレイ。
実はあんまり参考にはならないけど、こういうのあると楽しいよねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/7ba3f3a824b44be0fed868d5cab013f7.jpg)
王様ロース・・・カキフライ・・・そそる。
正直一人だったら、この王様ロースにカキフライを付けて、一人頭の予算2500円くらいで・・・
でも今日は、長男がおりますので、二人で5000円とか行くわけに行きません!
でも席について、メニューが運ばれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/e7d80271701cecc09b55c4db19f4fcc8.jpg)
長男「僕、熟成とんかつランチ・・・」
父「どっち?」
長男「・・・大がいい・・・」
1390円+税か・・・まあ食べたいよなあ。
じゃあ父ちゃんもそれな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/bbe7b7c5121191e9d8b59d44c0e2cbfb.jpg)
早速運ばれてくるお茶とお箸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/875c88ab8c369e7f465c6d8aa23d20f2.jpg)
総本店、って書いてありますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/ebe9c38f74a26381e055acf9cffc51fa.jpg)
たこつぼのような湯呑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/7232178908fd0c1c70884128929b1342.jpg)
ソースは辛口と甘口の二刀流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/7afd759fbbe265b3f45ea927ac89d1be.jpg)
キャベツ用のドレッシングに至っては、和風、すりごま、トマトの三刀流。
そしてやってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/0f1b623a280588f5e0dce83152c31d3d.jpg)
熟成とんかつランチ大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/787535f32b98c7db6e377237ddc228b3.jpg)
分厚いとんかつは正義ですよねえ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/dd3e6a64cd794fc7dda9a2fbe7734e29.jpg)
ごはんは二十一穀米にしました。
おかわり自由で、次は白米も選べることは確認済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/d5260bd929604713fd43f70ccd82fcae.jpg)
お味噌汁は白っぽいお味噌。
ピンボケでスミマセン。
お味噌汁もおかわり自由♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/9cf9b03f5e7a3a0ac6092bc11b668c35.jpg)
お新香もおかわり自由!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/f5a187a1a595f2a5a4517319cc377e62.jpg)
もちろんキャベツもおかわり自由!
どんだけ自由なんだ!!
・・・と一通り見まわしましたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/81179846d69b5924908ff7f3eda45ead.jpg)
いただきます。
そうそうこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/b5156db846ff1c7e4b415190d81f13a1.jpg)
黒いお皿に散らしてある白い粒。
塩です。
これを盛ってきた女性の女中さん(女将制のお店なので、"店員さん"というより"女中さん"で)が、
「ぜひ塩で食べてみてください」
と言ってましたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f3/eca162c98251a33e4101f4bb3f8991cf.jpg)
じゃあ一切れ目はこの塩で♪
うん、さっぱりあっさり。
"熟成"はどこが"熟成"なのか分からないですけど、美味しい豚肉なのは間違いないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/a727a8767a8a525e1625a9402e5cf0aa.jpg)
あとやってきたのは胡麻。
これをスリスリして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ec/692e002ad322db2875b1a334e68a99ca.jpg)
ソースを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/cdaffa42c10632ad6751f7756c0cafc4.jpg)
じゃあ、これを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/ec68d31c66d6341fbbfc3447588f8817.jpg)
こうして。
うん塩も美味しいけど、とんかつってやっぱりソースですよねえ。
「ソースって男の子だよな」
と突然孤独のグルメをぶっこんでみました。
というわけで、ソース、塩、レモンを駆使してトンカツをいただきます。
写真撮り忘れましたが、キャベツのおかわり一回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/fad3b962137f059666c427c7eeb9c0db.jpg)
ごはんのおかわりは白飯で。
ここまでおかわり自由なら、いっそのこととんかつのおかわりは無理ですか?
無理ですよね。
はい、わかってます。わかってますとも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/b2d5aca71aa256978d9fab663748d2f9.jpg)
というわけで、ごちそうさまでした。
いや~美味しかったですねえ。
とんかつもご飯もキャベツもお味噌汁も美味しかったのですが、何と言っても女中さんたちの、気配りが素晴らしかったですね。
お茶が少なくなると
「お茶入れましょうか?」
ごはん茶碗を見て
「おかわりいかがですか?」
「キャベツもいかがですか?」
と気にかけてくれます。
チェーン店のファミリーレストランのはずなんですけど、もっといいお店に来たような得した気分になれます。
いや~ばんどう太郎グループ。
オススメですよ♪
ではでは
【かつ太郎 市川店】〒272-0805 千葉県市川市大野町4丁目2177?2
登録しています
今日は在宅ワーク。なのでお昼は一人どっか食べに行こう♪
と思っていたら、長男が帰ってきました。
なんでも、なんだか、もう中学3年生はもう卒業準備、そして受験対策で、コロナ対策もあり、あんまり学校に来るな。
ってことで短縮授業になってるらしい。
というわけで、こいつも連れて行くことにします。
さて、やってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/5490d94abd1b40e888b620613819b7cd.jpg)
びっくりとんかつ かつ太郎
駐車場も大きい、っていうかぶっちゃけ車じゃなきゃ来れない場所にあるとんかつ屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/aeb717ecfabb59f36ab09084c92c7698.jpg)
実は、ケンミンショーとかでも取り上げられる、ファミリーレストランばんどう太郎グループのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/ea5cc2a2dcf1068706892979edb16aa1.jpg)
チェーン店ですが、女将制をとっており、お店ごとにアットホームなサービスが売りのばんどう太郎グループのお店。
そのとんかつ屋さん。
ちょっと期待してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/795e1511774b96ee32d8c938673c5f80.jpg)
入ると右手にディスプレイ。
実はあんまり参考にはならないけど、こういうのあると楽しいよねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/7ba3f3a824b44be0fed868d5cab013f7.jpg)
王様ロース・・・カキフライ・・・そそる。
正直一人だったら、この王様ロースにカキフライを付けて、一人頭の予算2500円くらいで・・・
でも今日は、長男がおりますので、二人で5000円とか行くわけに行きません!
でも席について、メニューが運ばれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/e7d80271701cecc09b55c4db19f4fcc8.jpg)
長男「僕、熟成とんかつランチ・・・」
父「どっち?」
長男「・・・大がいい・・・」
1390円+税か・・・まあ食べたいよなあ。
じゃあ父ちゃんもそれな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/bbe7b7c5121191e9d8b59d44c0e2cbfb.jpg)
早速運ばれてくるお茶とお箸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/875c88ab8c369e7f465c6d8aa23d20f2.jpg)
総本店、って書いてありますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/ebe9c38f74a26381e055acf9cffc51fa.jpg)
たこつぼのような湯呑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/7232178908fd0c1c70884128929b1342.jpg)
ソースは辛口と甘口の二刀流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/7afd759fbbe265b3f45ea927ac89d1be.jpg)
キャベツ用のドレッシングに至っては、和風、すりごま、トマトの三刀流。
そしてやってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/0f1b623a280588f5e0dce83152c31d3d.jpg)
熟成とんかつランチ大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/787535f32b98c7db6e377237ddc228b3.jpg)
分厚いとんかつは正義ですよねえ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/dd3e6a64cd794fc7dda9a2fbe7734e29.jpg)
ごはんは二十一穀米にしました。
おかわり自由で、次は白米も選べることは確認済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/d5260bd929604713fd43f70ccd82fcae.jpg)
お味噌汁は白っぽいお味噌。
ピンボケでスミマセン。
お味噌汁もおかわり自由♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/9cf9b03f5e7a3a0ac6092bc11b668c35.jpg)
お新香もおかわり自由!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/f5a187a1a595f2a5a4517319cc377e62.jpg)
もちろんキャベツもおかわり自由!
どんだけ自由なんだ!!
・・・と一通り見まわしましたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/81179846d69b5924908ff7f3eda45ead.jpg)
いただきます。
そうそうこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/b5156db846ff1c7e4b415190d81f13a1.jpg)
黒いお皿に散らしてある白い粒。
塩です。
これを盛ってきた女性の女中さん(女将制のお店なので、"店員さん"というより"女中さん"で)が、
「ぜひ塩で食べてみてください」
と言ってましたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f3/eca162c98251a33e4101f4bb3f8991cf.jpg)
じゃあ一切れ目はこの塩で♪
うん、さっぱりあっさり。
"熟成"はどこが"熟成"なのか分からないですけど、美味しい豚肉なのは間違いないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/a727a8767a8a525e1625a9402e5cf0aa.jpg)
あとやってきたのは胡麻。
これをスリスリして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ec/692e002ad322db2875b1a334e68a99ca.jpg)
ソースを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/cdaffa42c10632ad6751f7756c0cafc4.jpg)
じゃあ、これを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/ec68d31c66d6341fbbfc3447588f8817.jpg)
こうして。
うん塩も美味しいけど、とんかつってやっぱりソースですよねえ。
「ソースって男の子だよな」
と突然孤独のグルメをぶっこんでみました。
というわけで、ソース、塩、レモンを駆使してトンカツをいただきます。
写真撮り忘れましたが、キャベツのおかわり一回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/fad3b962137f059666c427c7eeb9c0db.jpg)
ごはんのおかわりは白飯で。
ここまでおかわり自由なら、いっそのこととんかつのおかわりは無理ですか?
無理ですよね。
はい、わかってます。わかってますとも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/b2d5aca71aa256978d9fab663748d2f9.jpg)
というわけで、ごちそうさまでした。
いや~美味しかったですねえ。
とんかつもご飯もキャベツもお味噌汁も美味しかったのですが、何と言っても女中さんたちの、気配りが素晴らしかったですね。
お茶が少なくなると
「お茶入れましょうか?」
ごはん茶碗を見て
「おかわりいかがですか?」
「キャベツもいかがですか?」
と気にかけてくれます。
チェーン店のファミリーレストランのはずなんですけど、もっといいお店に来たような得した気分になれます。
いや~ばんどう太郎グループ。
オススメですよ♪
ではでは
【かつ太郎 市川店】〒272-0805 千葉県市川市大野町4丁目2177?2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます