さて、本日は福井から帰宅です。
前回の帰京は蟹めし&お酒でしたが、今回は東京に戻ってから一仕事あるのでノンアルコールです。
福井→米原間は寝て行って、米原で購入したのは、前回目をつけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9e/fa4260ad26ecf9d9ba24f9a8dfc96c6e.jpg)
ジャン!近江牛大入飯!
東海道を模したと思われるパッケージ。
正直これを1000円というのは「どうよ?」という気がしないでもないですが、まあ駅弁価格なのでしょうがないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/cf5221715c5b7a51b56be907508106ca.jpg)
パカット開けるとカレー風味のご飯の上に、近江牛がたっぷり乗っています。
このパッケージにあるハイカラ風味というのがポイントで、ほんのりカレーの味がついています。この「ほんのり」加減が絶妙で、やや甘辛く煮てある近江牛が見事に引き立ちます。
いや~これにビールがあったらなあ・・・。
次回は是非この近江牛大入飯でビールを呑もうと誓うのでありました。
ごちそうさまでした。
ではでは
【公式HP】
登録しています
前回の帰京は蟹めし&お酒でしたが、今回は東京に戻ってから一仕事あるのでノンアルコールです。
福井→米原間は寝て行って、米原で購入したのは、前回目をつけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9e/fa4260ad26ecf9d9ba24f9a8dfc96c6e.jpg)
ジャン!近江牛大入飯!
東海道を模したと思われるパッケージ。
正直これを1000円というのは「どうよ?」という気がしないでもないですが、まあ駅弁価格なのでしょうがないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/cf5221715c5b7a51b56be907508106ca.jpg)
パカット開けるとカレー風味のご飯の上に、近江牛がたっぷり乗っています。
このパッケージにあるハイカラ風味というのがポイントで、ほんのりカレーの味がついています。この「ほんのり」加減が絶妙で、やや甘辛く煮てある近江牛が見事に引き立ちます。
いや~これにビールがあったらなあ・・・。
次回は是非この近江牛大入飯でビールを呑もうと誓うのでありました。
ごちそうさまでした。
ではでは
【公式HP】
![]() 厳選!日本駅弁大図鑑2 東海・近畿・北陸編 価格:3,591円(税込、送料別) |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます