![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/85e59a7c1e6a9240d8244b6799688125.jpg)
例年のごとく二日酔いで 元旦をおくってしまった。
寝正月 だった今日 数日前に友人から教えてもらった
”1リットルの涙” という ドラマを You Tube で見た。
(FULL VERSION) 1Liter of Tears - Episode 1 Part 1/6
泣けて 泣けて 涙が枯れるほど泣いた。
自分の持つ問題が あっという間に 消えた
自分はなんと 恵まれている んだろう。
おそばを茹でながら キッチンのタイルの上を
ゆっくりと 行ったり来たり歩きながら そんな思いで一杯になった。
ニューイヤーズイブ の夜は 美味しいステーキを食べ、友人に囲まれ、
カラオケデビューもし 楽しく時を過ごしながら、新年を迎えた。
歌ったのは Archie's の ”Sugar Sugar"
家で練習したにもかかわらず、まったく聞いていられないような出来に、
ビデオを見て我ながら あきれて しまった。
アンサリングマシーンに入った自分の声を聞いて
”私ってこんな声してるの?それにアクセントがきつい!”
って 思う事があるが、ビデオに映る自分の姿は
又 見れたものじゃない
私とダンスをすることを ためらう 獏じいさんの気持ちがやっと理解できた。
体の動きがリズムに まったくのってない。
何気なくするしぐさはまるで 子供みたい だ。
獏じいさんよ、
こんな小母さん子供のこと 好きでいてくれて ありがとう
”A Happy New Year、 Darling"
おまけ
獏じいさんもツイストしながら、
Chubby Checker の ”The Twist" でのっていた。
悔しいけど うまかった!! ![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ](https://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle_over50/img/mylifestyle_over5088_31.gif)
寝正月 だった今日 数日前に友人から教えてもらった
”1リットルの涙” という ドラマを You Tube で見た。
(FULL VERSION) 1Liter of Tears - Episode 1 Part 1/6
泣けて 泣けて 涙が枯れるほど泣いた。
自分の持つ問題が あっという間に 消えた
自分はなんと 恵まれている んだろう。
おそばを茹でながら キッチンのタイルの上を
ゆっくりと 行ったり来たり歩きながら そんな思いで一杯になった。
ニューイヤーズイブ の夜は 美味しいステーキを食べ、友人に囲まれ、
カラオケデビューもし 楽しく時を過ごしながら、新年を迎えた。
![]() |
From Collages |
家で練習したにもかかわらず、まったく聞いていられないような出来に、
ビデオを見て我ながら あきれて しまった。
アンサリングマシーンに入った自分の声を聞いて
”私ってこんな声してるの?それにアクセントがきつい!”
って 思う事があるが、ビデオに映る自分の姿は
又 見れたものじゃない
私とダンスをすることを ためらう 獏じいさんの気持ちがやっと理解できた。
体の動きがリズムに まったくのってない。
何気なくするしぐさはまるで 子供みたい だ。
獏じいさんよ、
こんな小母さん子供のこと 好きでいてくれて ありがとう
![]() |
From Collages |
おまけ
獏じいさんもツイストしながら、
Chubby Checker の ”The Twist" でのっていた。
![]() |
From Collages |
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ](https://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle_over50/img/mylifestyle_over5088_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
今日の最後から二枚目のお写真の右側の笑顔のBa-chamaさん、とてもきれいでカワイイですっ!!!!←ほんとはそれを借りたかったけどっ!
今年もよろしくお願いします。
今日は取り急ぎ挨拶と応援だけでごめんなさい。
1リットルの涙は私も観て、大泣きでした。
どうぞ、今年もよろしくお願い致します。
素敵な年越しを送られたようですね。
楽しく過ごすのがいちばんですね。
ばーちゃまさん一家にとって
素敵な一年でありますように。
楽しそうなニューイヤーイブパーティーですね。
わいわい楽しんだ様子が、写真から伝わってきます。
こんな大勢の前でカラオケを楽しめるBa-chamaさんはすごいです。私、英語の歌は子供の曲3曲くらいかろうじて歌えるくらいです・・・・。
1リットルの涙・・・とっても切なく辛いドラマですよね。自分が健康でいること、自分の家族が健康でいることに感謝します。
お蕎麦ですが、私も子供にいつから食べさせていいのかな?と思い、この前色々調べてみました。
お蕎麦って、アレルギー反応が強くでると命にかかわる事もあるので怖いですものね。
調べた結果、家族に蕎麦アレルギーがいなければ3歳くらいから食べさせてみようかなと思いました。最初は一口食べさせて、アレルギーがないか調べた方がよいそうです。
けいちゃんも早く食べれるようになるといいですね。
なったりしても…やっぱりとても素敵なご夫婦です♪
自分もいつまでもそうやっていられたら…
あ、ダメだ。もう既に何か違う^^;; あはは。
いつまでも仲良いお二人でいて下さい(*^-^*)
ニューイヤーズイブも派手派手に盛り上がっていますね。ティアラなんか被ってうまいこと歌っているじゃないですか(笑)。
ご主人はリズム感がよさそう!いっしょに踊っている高齢の方もいい感じです。私もなぜかツイストのリズムだけとれますよ。
ご主人とラブラブで2008年の幕を降ろせましたね。このあとカウントダウンしてキッスし合うんですか?
1日1日、1時間1時間が大切に感じる・・・ 今の私は反省すべき点です。(^^ゞ
ご主人とのお写真、すっごくいいですね!
私もこんな夫婦写真、とりたいな。。。
応援も!
自分の声って、録音したもので聞くと
え~~~~私ってこんな声なの!!?って思いますよね。
楽しい年越しパーティだったようですね。
幸せそうなba-chamaさんの笑顔が、とても素敵です。
今年も、色々あるでしょうが笑顔いっぱいの一年にしたいものです。
大きな気持ちで、ゆったりゆっくり・・・
どうにかなるさで行きましょう~♪
我が家にあるんですけど
ほんと泣いた!泣いた!!
涙腺がとても弱くなっているこの頃でちょっとした事で大泣きする私です