木曜日はラインダンスの後、街で催されたリボンカットに行って来た。
このリボンカットは高校に建てられた温室のお祝いで
一般の人も皆 招待されていたし
何よりこの温室を建てるための資金集めに
関係者の青年がガーデンクラブのミーティングで話をしてくれたので
どんな温室が出来上がったのか見たかったのが
大きな理由。
関係者は材料費にかかった5万2千ドルを集められ、
工事はボランティアの手でされた。
ワークウエアー ブランドのカーハートのマークが入った衣服を着た
どっしりした男性たちが何人かこの催しに来ていたのを見て
”きっと彼らがこの温室を建ててくれたんだろう。” と
アイドルでも見る眼差しを向ける自分。😅
濾過性能が高いシステムも取り付けられていて
雨と似た成分の水になる とかなんとか😅
以前 ガーデンウォークという催しに行った時
雨を集め貯水タンクに貯め
それを水やりに使っていた家庭があったのを思い出した。
この催しに来ていたガーデンクラブ員は私と書記の人だけだった。
会長が来なかったことに関して
”会長は医者から人混みの中には入らないように言われているらしいの。
コロナに罹ったりしないように” と
書記の人が説明してくれた。
会長の足の手術日も近づいている。
冷房完備で私は欲しいです。
でもハリケーンが来たら、と思うとお金があっても建てるのが怖いかも。
同じようなろ過システム、水槽用で使っています。
1階がガレージになっているため ハリケーンで被害を受けるようで売りたいように話していましたが なかなか売れないともこぼしていました。
温室は強風で飛ばされますよね。
雨水をガーベージカンに前庭、裏庭において
花、果物に上げています。あまり雨降らないのでここは雨とい?付いてません。
付けるお宅もありますが。もっと大きな
サイズだったらもっと水代節約できますが。
北西部に住む息子のところは庭と飲み水と
別だとか。
アンの映画見ていると当時の家は
家の中にも井戸の水をくみ上げる、あれ?
をキッチンに取り付けていたと分かりました。
子供の頃育った家は井戸の隣に流しがあって汲み取る?ようになっていた頃がありました。
キッチンとかなかったんですよ
流しは外 といっても屋根はありましたが
部屋の中に小さなコンロがありそこで調理
その部屋で寝てもいました。
こうやって思い出すとものすごい生活ですが
気持ちに貧しさはなかったです。