ベイキング他、
犬のブリーダーでもある。
生後6週間のシーズーに興味を持つ人から連絡があったらしい。
ただ その人がオスとメス2匹を欲しがっている事が気になるらしくて
”血が繋がってる2匹を一緒に飼うのは良くない” と
近親交配だと障害を持った子孫が生まれるリスクがあると言って
気が進まない様子。
そんな話からそのシーズーの写真を見せてもらったら
あまりにも可愛くて
犬の写真をスマホに送るよう頼み
”主人に相談してみるわ。” と伝えた。 笑
その時は あまりの可愛さに欲しくなったけど
バッキーと話し合った結果
*犬を飼い始める時期ではない事
*裏の丘にも連れていける犬が良い
*飼うなら病気に罹りにい丈夫なミックス犬が良い。
となってシーズーは飼わないことにした。
シーズーを飼うことに反対だったバッキーも
子犬の写真を見るや
”すげぇ 可愛いなぁ” と
気を変えそうになったけど
逆に私がそれを止めた。 笑
バッキーに話す前に娘たちに犬の件を相談すると
娘2から
”お父さんには言わないで犬を連れてきて
その時のお父さんのリアクションをビデオで撮るといいわ。” と
アドバイスがあった。 笑
我が家の居間に置いている食器棚は大きすぎるので
下の部分だけをキープして
別の箇所に移動させ部屋の模様替えをする事にした。
力仕事になるので
明日の夕方、ジェイク君に手伝いに来てもらう。
夕飯はチキン
リビングが素敵になりましたね。家の外も景色の良いところですが、家の中も住心地がよさそうです。バッキーさんとイジーさんと二人で頑張った成果ですね。人手が要る時はジェイク君は頼りになりますね。が、所詮は他人ですから身内のようにはいかないでしょうね。
ぬいぐるみのようで
この家が気に入ったのは居間とキッチンに壁がないことです
年老いて足が不自由になっても歩行器で移動できそうです。
一人が寝たきりになったらこの居間にベッドを持ってくることを考えています
ジェイク君は頼りになりますね
でも家族にずるさを感じても愛情が冷めるなどないわけですが 友人だと一気にさめます
そして信頼することが出来なくなるんですよね
私に友人が少ないのはそのせいかも知れません
家の中でおトイレさせる事や、病気になった時ひょいと抱き上げて連れて行けると言う利点もあるけれど、番犬にはならずとも大きい子が夫婦揃って好きです。
うちも3にゃんずは兄妹ですが、避妊去勢してますしね。
ワンちゃんとか飼いたいけど、飼ったら責任がある、
お世話しなきゃね、お散歩も毎日…
旅行もなかなか行かれなくなるし、 そー思うと思いつかない。
我が家で今飼っているのはメダカだけー笑笑
猫がだめなんですか
私にとって初めてペットを意識したのは猫なんです
確か母屋に住む曾祖母も猫を飼っていましたがそれより 隣の家のペットの猫が屋根をつたって 私がいるベランダにやって来たのが可愛くて
犬にも憧れました
一度母屋に住む曾祖母の弟が迷子の白い犬を
家に持ち帰ってきたのが忘れられません
それは可愛くて
猫がきらいなのには子供時代になにかあったんでしょうかね
この年齢 心の平安が一番と私も思います
もうチャレンジする気持ちはうせました。
優しさって 難しいですよね
*reeさんへ
今日はローカルニュースでポピーミールのはなしがありました
ブリーダーになるのにライセンスも必要ないと話していました。
私は元々大型犬がすきなんですが この年齢世話に無理がありますね。
シーズーに関して心は決めたんですが 未だ ちょっと悩みます 苦笑
バッキーの犬として以前飼っていたスプリングスパニエルを飼ってもいいし
シーズーは家の中で猫のように飼っても良いし
*ローズさんへ
この犬はさほどの散歩距離は必要ないそうです あと この犬のオーナーとベーカリーのマネージャーが私が旅行中ドッグシッターはしてくれるとも聞き 心が動きました。
メダカですか
金魚鉢で?