「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

地産地消・・・?

2008-07-27 19:54:15 | その他
 

 完全なパクリ、やらせ・・・汗・・・です。

 元農家、しかし元農民ではないのですが、自宅敷地内に7畝程の畑があり、主に母親が畑を管理している。
 小生は春の時期の耕作作業と食べたい物の収穫、そしてこれらをただ食べるだけが任務となっております・・・。

 今時期、いわば地産地消、夏野菜類は自給自足という遠野の在郷のお宅では当たり前ですが、茄子、ピーマン、キュウリは、ほぼ毎日食卓に・・・という状態が続きそうです。




 トマト・・色づきがもう少しといったところですが間もなく食べ頃となります。






 この時期定番の茄子とピーマン




 ビールのおつまみに最高!




 味噌汁の具に最高!






 果物の定番、お盆に間に合うか?




 
 こちらもほぼ毎日食卓に・・・漬物にも最高!





 我家の畑の2割を占める葱・・・見たくれは悪いが結構やわらかくおいしいと評判である。
 平成の凶作、十数年前のあの年、野菜類もほぼ壊滅状態、特に葱が品薄状態で値も尋常でない内容だったが、あの年、我家のネギだけはやや不良といったところで少しばかり・・・・・?・・・でした。




 そして・・・









 こちらも楽しみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする