案外良い天気の一日、暦の上では初冬といってもよい季節なので、小春日和というところかな?
今月25日開通の東北横断道、東和~宮守間を特別に視察も兼ねて走行させていただきましたが、早期開通にこぎつけた関係者各位に敬意を表しますとともに供用開始後は大きな事故が無いことを祈願というところです。
残念ながらカメラは持ち合わせていなくて、さらにスマホも忘れてしまって画像は無しというところです・・・
そんな良いお天気の午後、帰宅すると青空をバックに猛禽類が近くの田園地帯の上を飛んでいたので久しぶりに望遠装着(7Dにほぼ着けっぱなし)で撮ってみることに・・・
その前に・・・
早池峰山(手前は薬師岳)
海上(けしょ)から
実は福泉寺も少し散策・・・
今日は青空のみ・・・
昔の城館跡、八幡館跡の上空を一羽のノスリ(大柳ノスリ君)が飛行中・・・。
こちらはトンビ
ピンポケですが・・・(ーー;)
トンビとノスリの違い・・・ということで・・・
色全体が茶系等で尾が三味線のバチ型或いは中央が凹んでいるのがトンビです。
ノスリ
大きな違いは色合いもそうだけど尾が扇型でトンビの尾とは明らかに違うのがわかると思います。
大きさはノスリの方が断然小さく、カラスを一回り大きくした感じでズングリした体型でもある。
電柱なんかに止っている姿では、なかなか判別も難しいですが、以前も記したことがありますが、ノスリの足は黄色いこと、腹部側が白っぽくてお腹か胸の辺りにベルトをしているような模様がみられる・・・。
松崎の谷地で見かけた松崎ノスリ君
そして・・・
今年の夏以降、カワセミ撮りに興じた薬研淵橋に久しぶりに顔を出しますと・・・
カワセミの姿はみえず・・・
遠くに鴨が数羽みえるだけ・・・
だったはずが・・・!!
本流の岸の木に白い鳥っこを確認・・・
最初はダイサギと思うも、猛禽類かも?
望遠で覗くと猛禽類、ノスリか?
でも、やけに白いし、縞模様というか黒い小さな斑点のような毛色にもみえる・・・!
これは・・・
ハヤブサか?
ミサゴか?
いやっ!オオタカかもしれない・・・?
手前の木枝にピントが合って、なかなか上手く撮ることができない・・・(ーー;)
望遠越しにはハッキリと色合いや顔付、毛色までわかるんですが・・・
ほとんどピントを合わせることができないまま数分経過!
気づかれて逃げられる・・・
背部側は茶系ですかね・・・? 光の当たり方もあると思うけど・・・
それよりも動きもの設定に甘かったというか、ただ撮っただけなので動きについていけず・・・
ピントがほとんど合ってなかった・・・
撮影の失敗は、このとおりということで反省しつつ、帰宅してから宝飯爺さんから借りている野鳥図鑑やネット図鑑、野鳥専門ブログ等で調べてみても、これだっ!という猛禽類にたどり着けず・・・(ーー;)
雰囲気的には「チュウヒ」?「ケアシノスリ」?渡りのタカの仲間か・・・
でもオオタカの雰囲気も抜群なのですが・・・?
大きさはトンビよりは小さかったですし、羽ばたきが早くて結構、高速飛行でしたね・・・!
とにかくノスリ以外の猛禽類に多少興奮気味のとらねこオヤジでした。
この場所では夏にミサゴらしき猛禽類も撮っておりますし、カワセミをはじめ鳥っこ撮りにはお世話になった場所ということになります。
写真は見づらいですが、おわかりの方、ご教授をお願いします。
まだまだかかりそうな落ち葉集め・・・(ーー;)