遠野の季節話題等から離れ我家話題が少し多くなってますが、本日は早朝に自宅を出て、またもや藩都盛岡まで・・・。
末娘(二女)が幸運にも合格した某大学の入学準備説明会ということで嫁様と二女の3人で参加して来ました。
長男が北関東の某大学へ入学した時は特段、入学等に係る説明会はなかったような?定形外の封筒にぎっしりと詰められた各種資料を読んで4月の入学式を迎えたような・・・強いていえば2月に現地に行って住む部屋探しをして即日決めてきたこと、その帰りに東北道で事故に遭って、家族3人九死に一生を得て軽症で済んだこと・・・(ーー;)・・・ですが、二女の場合はさらに来月半ばにもアパート等、生活に関わる内容の説明やら場合によってはそれらの予約ということで、出向く予定となっております。
本人及び父兄の体験のひとつ・・・
学食体験
唐揚げ定食は娘と吾輩
嫁様は・・・
とりかつ定食
どちらも400円とのこと?(デザート、牛乳付き)
キャンバス生活なるものを経験したことがない我夫婦、当然学食なんかも食べた経験がないので良い体験でした(学生として・・・)。
また、広大なキャンパスをみて、授業ばかりではなくサークル活動に友との語らい・・・そんなことを経験できる子供達が実はうらやましいと本気で思いました。
自分が進めなかった(進まなかった)道、せめて子供には・・・それが現実となり、親としては精一杯のバックアップということになりますが、来春からは長男と二女が、おそらく1年間重なるので、学費含めて経費的には苦しい現実が待ち受けております。
ただ、2人共、公の学校へ進んでくれたことで、だいぶ助かるという思いで、ほんの少しだけ安堵しております。
午後はミニ模擬講義の体験をして2時近くに解放される。
雨の盛岡
夕方か?と思うほど暗い日中でした。
折角来たのだから某大型ショッピングモールへ・・・
クリスマスの装飾が随所に・・・
ひときわは目をひいたのは・・・
ポケモン号?
年末商戦もいよいよ佳境というところかな?