「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

年末、宴も大詰め

2012-12-23 18:57:18 | その他

 晴れてはいるものの、風が冷たい一日でもありました。

 

先日の雪も少しだけ残ってますが、まだまだ序の口といったところですね。

岩手の内陸部に比べれば、ほとんど無いに等しいですが、しばらくはこんな調子でいってもらいたいが本音でもあります・・・(ーー;)

 

 

今年も残すところ一桁というところ・・・

 

初詣は・・・

福泉寺へも足を運んでいただければと思います。

 

 

そんな師走の後半戦・・・

野暮用で開始時間からはだいぶ遅れましたが・・・

正月3日予定の同級生新年会の打ち合わせ会の宴に顔を出しました・・・。

 

ようは忘年会なんですが・・・(ーー;)

一次会では皆のテンションについて行けず・・・笑

 

よって二次会から調子が出始める・・・。

二次会の乾杯風景・・・

男6人に同級生ママ1人・・・計7名

 

当然・・・

 

久しぶりの夜の街ということで・・・

昭和の歌合戦大会・・・!!

何かが壊れ去ったかのような動きの・・・??

 

あの方・・・?

 

甘い生活は長くは続かないかもしれないけど、この人の至福の時間は永遠に不滅です・・・・・・笑

 

やはり我青春時代の歌っこはいいなあ~・・・

 

この日は、〆のカツ丼や麺類は無し・・・

 

恒例、同級生新年会は・・・

「食楽市場いちい」

一応、正午頃から始めてますが、ご都合の良い時間にお越し下さい。

お待ちしております。

 

 

二人の同級生ブロガーの話題に鍋が紹介されてましたが、吾輩もどうしても食べたくなって鍋にしてもらいました。

しかし、「見せるものではない」・・・と嫁様にキツくお叱りを受けましたので、チラっとだけ・・・

 

酒は・・・

クリスマス用にと求めた「三岳(みたけ)」

屋久島の芋焼酎

 

キリッとした味わいで甘味もあって、なかなかイケます・・・。

これは美味いです。

若干ブレミアもつく焼酎なようです。

 

 

そして・・・

 

☆ 遠野ぶれんど忘年会

12/29(土) 午後6時~

「遠野食楽市場いちい」・・・にて

奥の和室を貸切済

 

事前聞き取りでも盛況な雰囲気ですので、是非に遠野ブロガーの締めに懇親をさらに深めましょう・・・。

 

白玉の露

鹿児島県大隅半島で作られる芋焼酎

あのプレミア焼酎「魔王」と同じ蔵元ですが、白玉の露も負けじ劣らずの味わいとか・・・

里山コン入賞含み今年の後半は案外良いことが続いたので、その御礼ということでブログ忘年会へ持ち込み致します。

 

それではよろしくお願いします。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする