「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

アテルイの里、田んぼアート2013

2013-09-04 21:46:26 | 遠野市外の事等・・・

一雨毎に夏が過ぎいく感覚ながら、梅雨時期のような不快指数高めの雨模様の日が続いている9月というところです。

 

そんな某日、時折雨脚が強くなった日、奥州市水沢区にある田んぼアートへ行って参りました。

 

 

 

昨年か?一昨年もお盆前?に見学に来たことがありましたが、その時はコンデジ持参でしたがカメラの電池が切れて携帯電話のカメラで撮影した記憶が・・・

今年は雨模様でしたが一眼持参で予備バッテリーまで持って撮って来ました・・・(ーー;)

 

 

 

見える櫓に登って田んぼを見下ろします。

 

今年・・・

2013年の力作

 

 

 

 

浮世絵とバイキンマン

 

後1ヶ月もすれば稲刈りとなりそうですが、観にきた時期が少し遅かったかも?ですね。

でも、稲が伸びても、形状はほとんど乱れておらず、なかなかな作品という具合ですね。

関わった皆さんに感謝と拍手というところです・・・(・・||||r

 

 

前回の訪問時も少し触れてましたが・・・

 

 

「巣伏の戦い」古戦場付近ということです。

 

古代東北における胆沢の人々と大和朝廷軍が戦った場所というところ・・・。

阿弖流為(アテルイ)、母禮(モレ)の名を聞いたことがあると思いますが、古代東北の英雄として名を残しております。

 

以前見学した時の記事

こちら

 

それでは・・・

「バイバイキーン」・・・笑

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする