予報では良い天気になって気温もそれなりに高くなるとのことでしたが、霧雨でも降りそうな靄った曇り空の日曜日となりました・・・。
庭の花は賑やかというか色とりどり
午後、一仕事終えて庭で花っこを撮った足で、いつもの境内へ・・・
あれっ?最近、木の葉が多量に落ちるような強風の日があったかな?
どうも思い出せない・・・?
(-_-;)
一週間と少しですが散策してない間に、つつじの良いところは終わり、楽しみにしていた藤も終わった雰囲気・・・(-_-;)
山腹も大観音堂の藤棚は、まだ大丈夫みたいな話を母親はしてましたが、数日前の話、庫裏周りは既に終わっているので、山腹も終盤というか見頃は過ぎたものと判断・・・
今年はおそらく撮ることは叶わず・・・でしょう・・・。
代って希少植物の・・・
アツモリ草が咲き始めてます。
白い花っこも・・・
緑もさらに濃くなり・・・
曇った日でも色が鮮やかな日々の到来を実感
こちらは午前中・・・
絵的には青空というかアクセントが欲しいところですが・・・
放水訓練
水のカーテンにふさわしい光景ですね
水つながり・・・
鹿威し
昨日も本日も遠くで汽笛を聴きながら・・・涙