例年よりまとまった雪に大寒時季に相応しい冷え込みが続いたかと思えば、春先を思わせるような気温の上昇、さらには降雨。
膝上程あった積雪も踝程度まで激減
松林の中でも20センチの積雪がありましたが、今はご覧のとおり、地面が露出しております。
さて、日課でもあるウォーキング、私事で数日歩数を稼ぎ出すこと叶わずでしたが、落ち着いたので少し多めに歩くことに・・・。
温度が高く(夜間、早朝でもプラス気温)おまけに夜半から雨が降りだし、屋根の雪が滑り落ちる音が止まず・・・(;^ω^)
屋根の氷柱が落下し雪面に突き刺った光景
午前中のウォーキングでも小雨模様でしたが、冬にはあまり見かけない虹が出ておりました。
前夜までは涙雨か?
しかし、翌日には虹が出て気持ちが少し落ち着いた気分となりました。
その私事とは・・・・・
叔父(母親の弟)が他界しましての葬儀等でありました。
努力の人でコツコツと一歩一歩確実に目標に向かう姿は、私のような適当人間には真似のできない、尊敬する叔父でもありました。
お見苦しい光景ですが・・・
葬儀まで4日間空いたので葬祭会館に通算2日間泊まり込みました。
その時の一夜明けての光景となります。
(;^_^A
隣県に住む叔父(母親の末弟)と小生の弟と3人で線香の番をしましたが、主な冠婚葬祭でしか会うことなかった叔父とおそらく最初で最後か?一晩飲みながら色んな話しをしました。
葬という場面ながらも嬉しく楽しい時を過ごすことができ、これも亡くなった叔父の導きだったかもしれません。
少し疲れて帰宅すると
茶々がお出迎え
猫は可愛いなあ~