遠野ブログ画像展開催
9月8日(土)~9月24日(月)
遠野ふるさと村 肝煎りの家 土蔵
画像展入場無料ですが、ふるさと村入館料が発生しますことをご了承願います。
また、遠野ブログ界の草分け、伝説のブログ「いまんとこ遠野なブログ」が画像展開催期間中のみ限定で復刻しております。
また管理人さんの「まると」さんも画像を出展されております。
まるとさんのブログはこちら
台風接近中の朝、明番となるも覚悟はしていたが、早速の出動指令・・・・河川水門の閉鎖、河川の増水状況確認、土のうの在庫再確認・・・・。
一度職場に帰り勤務交代、非番はとりあえず帰宅の命令、これで少しは明日から開催の遠野ブログ画像展の準備作業に関ることができそうと思っていると、助っ人要請、他の班員は家路についており、非番で残っていたのは自分ひとり・・・。
早速現場に急行、宝飯爺さんも出動してきた、どうやら画像展準備は諦めたらしい、小1時間が作業が終了、私にも帰宅して良いとの許可がおり、急いで帰宅して、着替えをしてから遠野ふるさと村へ向かう・・・・。
romiさん、 numakoさん、ちょんちょんさん、笛吹童子さんの 4名が先着、パネルやら作業工具、材料の搬入作業が始められていた。
座敷親父さんの「でんでら野号」を発見、どうやら私と同じで会場への入り口を探しているらしい、なんとか正規のルートを辿って会場入り、我々も合流して早速準備作業を開始・・・・。
手際良く作業が進む、別に幼馴染でもなければ、職場の同僚でもなし、阿吽の呼吸で作業が片付けられていくから不思議だっ・・・・笑
それと誰かが段取りをして指揮者になっているでもなし、自ら進んでその役をこなす、それに皆応える・・・遠野ぶれんどの和、ノモーゼ効果もあってまさしく本物のフレンドとなっていると確信をした瞬間でもありました。
遠野ふるさと村、ビジターセンター玄関に据えられた看板・・・・。
「どんど晴れ」の看板と居並ぶ扱い・・・・笑
昼食を挟んで作業はまだまだ続く・・・・。
雰囲気もそれらしくなってくる・・・・。
午後もテキパキと作業が続く・・・・雰囲気は最高潮・・・これで明日から行ける、皆も思ったに違いない・・・・オチはなし・・・。
完成・・・・。
さてさて、普段愛用のポケデジがない、今回は携帯カメラからの画像・・・・嫁さんが、こんな台風の中を強行して、長淵剛のコンサートで大宮へ出かけてしまった。
カメラは嫁さんが持って行ったようだっ・・・それにしてもこんな嵐の中を・・・途中で、ダメかと思ったけどなんとか新幹線に乗ることが出来たとメールが・・・私は途中の仙台か福島辺りで足止めを食らい、行き着けないと考えていたが、連絡がないところをみると、なんとかコンサート会場入りしたものか?
画像展の準備作業も終了、携帯電話の電波の良い所で同僚に電話、台風9号はどうなっているのかと?・・・・すると非常召集の指令・・・これは遅れをとってはならじと職場へそのまま駆け付け・・・いくつかの現場で水防活動を実施、午後7時で一応解散、自宅待機となって帰宅いたしました。
大きな被害、悲惨な被害はなかったようでもあります。
遠野ぶれんど企画、遠野を愛するブロガーの遠野画像展、いよいよ開幕です。
遠野ふるさと村へお出かけの上、ご覧いただければ幸です。
よろしくお願いします。
27ブログ・54点の画像が展示されております。
9月8日(土)~9月24日(月)
遠野ふるさと村 肝煎りの家 土蔵
画像展入場無料ですが、ふるさと村入館料が発生しますことをご了承願います。
また、遠野ブログ界の草分け、伝説のブログ「いまんとこ遠野なブログ」が画像展開催期間中のみ限定で復刻しております。
また管理人さんの「まると」さんも画像を出展されております。
まるとさんのブログはこちら
台風接近中の朝、明番となるも覚悟はしていたが、早速の出動指令・・・・河川水門の閉鎖、河川の増水状況確認、土のうの在庫再確認・・・・。
一度職場に帰り勤務交代、非番はとりあえず帰宅の命令、これで少しは明日から開催の遠野ブログ画像展の準備作業に関ることができそうと思っていると、助っ人要請、他の班員は家路についており、非番で残っていたのは自分ひとり・・・。
早速現場に急行、宝飯爺さんも出動してきた、どうやら画像展準備は諦めたらしい、小1時間が作業が終了、私にも帰宅して良いとの許可がおり、急いで帰宅して、着替えをしてから遠野ふるさと村へ向かう・・・・。
romiさん、 numakoさん、ちょんちょんさん、笛吹童子さんの 4名が先着、パネルやら作業工具、材料の搬入作業が始められていた。
座敷親父さんの「でんでら野号」を発見、どうやら私と同じで会場への入り口を探しているらしい、なんとか正規のルートを辿って会場入り、我々も合流して早速準備作業を開始・・・・。
手際良く作業が進む、別に幼馴染でもなければ、職場の同僚でもなし、阿吽の呼吸で作業が片付けられていくから不思議だっ・・・・笑
それと誰かが段取りをして指揮者になっているでもなし、自ら進んでその役をこなす、それに皆応える・・・遠野ぶれんどの和、ノモーゼ効果もあってまさしく本物のフレンドとなっていると確信をした瞬間でもありました。
遠野ふるさと村、ビジターセンター玄関に据えられた看板・・・・。
「どんど晴れ」の看板と居並ぶ扱い・・・・笑
昼食を挟んで作業はまだまだ続く・・・・。
雰囲気もそれらしくなってくる・・・・。
午後もテキパキと作業が続く・・・・雰囲気は最高潮・・・これで明日から行ける、皆も思ったに違いない・・・・オチはなし・・・。
完成・・・・。
さてさて、普段愛用のポケデジがない、今回は携帯カメラからの画像・・・・嫁さんが、こんな台風の中を強行して、長淵剛のコンサートで大宮へ出かけてしまった。
カメラは嫁さんが持って行ったようだっ・・・それにしてもこんな嵐の中を・・・途中で、ダメかと思ったけどなんとか新幹線に乗ることが出来たとメールが・・・私は途中の仙台か福島辺りで足止めを食らい、行き着けないと考えていたが、連絡がないところをみると、なんとかコンサート会場入りしたものか?
画像展の準備作業も終了、携帯電話の電波の良い所で同僚に電話、台風9号はどうなっているのかと?・・・・すると非常召集の指令・・・これは遅れをとってはならじと職場へそのまま駆け付け・・・いくつかの現場で水防活動を実施、午後7時で一応解散、自宅待機となって帰宅いたしました。
大きな被害、悲惨な被害はなかったようでもあります。
遠野ぶれんど企画、遠野を愛するブロガーの遠野画像展、いよいよ開幕です。
遠野ふるさと村へお出かけの上、ご覧いただければ幸です。
よろしくお願いします。
27ブログ・54点の画像が展示されております。
なんとかここまで来たという感じです。
会場への入りはいまひとつといったところですが、これからお祭り、連休もありますから俄然盛り上がるものと思います。
速攻で遠野入り、会場へも足を運ばれたのですね。
当方、察しのとおり勤務でなんとも動きがとれずすみませんでした。
雰囲気はみたとおりかと思います。
全体的に暗いイメージだったと思いますが、いかがでしたか、まだ開催されたばかりですので、修正はきくものと思いますので、ご感想含みお知恵もいただければありがたいです。
まずはご苦労様でした。
遅ればせながら観光客のふりをしてまがってみできました。
確かに柱の側面、特に背面は光があたらず仰せのとおりかと思いました。
何か手を打ちたいと思いますが、場所替えでとりあえず対処するしかないような雰囲気でもあります。
まずは素早くももう少し考えなければと思います。
まずは仕事探し、そして社会人としての足固めが最優先と思います。
遠野ぶれんどは今月、16日の画像展開催祝賀ノモー是で一応、打ち切り予定、またぶれんどは特例以外はこれ以上メンバーに加える予定はございませんので、残念ながらお見送りとなります。
遠野との関わりは、個人の範疇というこで今後展開されていくものと思います。
だって誰か来る度に歓迎会していたら、財布も痛いし、何よりも皆さんの都合を調整するのは不可能でもありますし、実はぶれんど、すなわち遠野ブロガーそのものはシークレットが基本でもありますから・・・。
くつろぎさんも伊勢国でそのような輪を広げて頑張られるほうがよいのではと私は思いますぜ・・・。
なるほど・・・・・・
考えようー。
画像展、行ってきました!!
3時40分に遠野入りし、8時15分に八戸に帰るという強行軍でしたが、皆さんの写真をじっくり堪能し、Deんや天馬で心ゆくまで楽しみました。
次回こそはブロガーの皆さんと懇親を深めたいものです。
皆さんお疲れさまでした。
いい雰囲気でした。
あういう空間は心地よいワタシです。
出品者全員きっと感動モンですよ。
ただ、一つ気になったトコロがありました。
それをromiさんのところにコメしたいのですが、
コメするのに入力できない(なぜ?)、この場を借りて言いますね。(romiさん、よろしく)
あの、真ん中の柱。
入り口から見る分は、目立つので良いのですが、
その柱の側面と入り口と反対側の側面にある画が目立たないのが残念でした。逆光で見えにくく、せっかくの画が「もったいない」と思いました。
あの三面にある絵は、油絵をか描くときに使うキャンパスをのせる台(脚)(←正式名称シリマセン、ゴメン、)の小さいのを使って展示したらいかがでしょう。
それこそ入り口の真ん中を陣取って…
いや~準備作業に参加したかったな~!(爆)
準備に係わった六地蔵の皆さんに拍手と感謝を・・・・
あ、六銃士だった_| ̄|○
しかし台風最中の皆さんのご苦労には頭が下がります。守る姿に感謝です。
青森も岩手も警報解除、まずはほっと一息というところです。
会場の写真、なかなかいい雰囲気ですね。
この中に私の写真もあるのか・・・と考えるとくすぐったい気分です。
現地にいながらナンの手伝いもできなくて、申し訳ないっす。
会場、すごくいい雰囲気に仕上がってますね。
画像展、楽しみです。
ご苦労様でした。
団員の方々は、むったり現場活動ということで、まことにすみません。
当方では、昨日からの休みが最初に召集され、私のような今朝上がった班は午後から投入といった場面でもありました。
すみません。
16日は魚屋に決まったようですから、私の分の魚を回しますので、存分に舌鼓をたたいてください・・・笑
まずはご苦労様でした。
いいんですよ、地元民に任せてください・・・笑
当方のエントリー画像に微かに、ひろゆさんの画像が見えておりますよ。
場所的には、いいところかと思いますぜ・・・。
16日、皆で見学会がございますので、なんとかご一緒できるよう遠野入り願います。
こういった仕掛を専門の方々にお任せすれば、きっともっと見応えのある雰囲気作りができたかもしれませんが、素人の横好き的、まさに手作りといったところで、こういった作業、時間的な制約やら面倒なこともあって普段は敬遠なんですが、結構はまりましたよ。
なんといっても、中年親父連中が主であったこと、これがまたなんともいえません・・・・笑
後は本番、たのしみですね。
遠中裏の水路が氾濫との連絡で土嚢積み、各所で床下浸水、来内川の水位上昇による警戒やら、愛宕下の排水作業やらと多忙な消防団活動でした。土嚢の運送から排水場所の照明・・車両と照明発電機自前持ちでした。せめて燃料代ぐらいほすい~(笑)
送って、ハイよろしくな自分が恥ずかしい~
でも、自分もやりたかったなぁ~
たぶんね~通い人みんな、そう思っていると思います
(そうだよね、山猫さん・・・笑・・・)
現地組の皆様にささやかなモノですがと
こ~ゆ~裏方的な作業。
結構スキなんだよねー
いいなー
雰囲気が伝わるいいエントリですね。
現地に行くのがワクワクドキドキです。
ほんとぅ~に、台風の中の作業有難う&おちかれさまでしたー
本日はたいへんご苦労様でした。
また二夜連続もご苦労様でした。
なんとか満足行く内容が出来上がったのではないのかと思ってますが、後は見てくださる皆様の思いでもありますよね。
ぶれんど仲間、そして出展下さった皆様へのメンバーカード、了解です。
とりあえず全員分作成予定、メールと郵送の併用といきますか、無論、遠野在は何かの機会に手渡しもできますしね・・・。
いましばらくお待ちください。
来週12日には全て完成できるよういたします。
まずは8割がた終了という気分です。
ブログ案内のチラシが間に合うだろうか(爆)
時間のあるときにでも曲がってみましょうね>
あと、ぶれんどメンバーの例の名札を届ける方法として
メールで送ってプリントアウトして貰うのがいいのでは?出なければ・・・無いメンバーに届けます?(郵送)?
ケースは各人で用意と言う事で。
もう一作業お願いできますか?