久々のジンギスカン、しかも街場の専門店にて・・・
2月の某日、某団体の懇親会があってその中身はジンギスカン
成吉思汗、じんぎすかん・・・
場所は一日市の・・・
これまた・・・
「じんぎす館」というお店・・・。
遠野ジンギスカンの名店のひとつ、まるまん精肉店のジンギスカンということになります。
ジンギスカンは自宅で昨年の暮れ以来・・・
家では電気のホットプレートでのジンギスカン、娘達が帰省した際に食べましたが、電気だと食べた気がしないというか、なんか焼くというより煮て食べている感じがして美味さ半減という思いがします。
夏とかであれば屋外で炭火と専用鍋でのジンギスカンとなりますが冬は寒くて屋外では無理、家の中では匂いもきつく油跳ねもあって敬遠しがちなので、これも致し方なし・・・
こうして街場のお店で食べるの冬場はいい感じというところです。
生には最高・・・
無論、ハイボールにも最高
街場、そして専用鍋でのジンギスカンは久々、秋以来か?
遠野での名物のひとつに数えられるジンギスカン・・・
今や市内のスーパーでも買える手軽さもありますが、実は専用のお店として食べれる場所は数件のみ・・・それほど多くはないのが現状です。
でも本場、北海道に負けない消費量、そして美味い・・・
遠野市民にとってのソウルフードはジンギスカン、これが一番だと思います。
たいへん美味しゅうございました、そして効きました
(;^_^A
その晩・・・
4年ほど愛用したコンデジが・・・
レンズが出たまま戻らない・・・
数枚は撮れるもロックした状態・・・
揚句は・・・
C社のコンデジとしては評判の良いカメラ、使い勝手も良くて気に入っていたので残念という感じ・・・。
万単位での修理費なら新しく買った方が良いのかな?
と、思案中・・・
来年夏には四角の2を狙っているだけに途中の出費は痛いですねぇ・・・(^^ゞ
今でもあの味は忘れられません(^^)
サブのコンデジの故障、これは痛い・・・思い切って中古で格安のものを買うという手も?
(遠い目)
夜のジンギスカンではこちらのお店をご案内した記憶がございます。
遠野のご訪問の際は遠野ジンギスカンでおもてなししたいと思います。
コンデジ・・・なんかこの機種特有の症状のようで保証期間以外でも無償、すなわち車でいうリコールみたいに無償修理のようです。
でも中古でもいいから少し新しい機種も狙い目です。
10年、yamanekoさんならあり得ることですね。
遠野名物といいながら、迎撃の宴でもこちらはご無沙汰という具合、年に一度はジンギスカンでおもてなししたいと思います。
いつもコメ残さず読み逃げで申し訳ありません。
hanaさん、そして遠野の心あったかい皆さんにお会いして
ジンギスカン食す日を心待ちしてますが
なかなか時間が取れず。。
「元気だったらいつでも会えるから」が合言葉(?)になってますが
その元気さも日ごと危うくなってくるような気が(苦笑)
コンデジ…数か月前全く同じ症状・同じメッセージが出て買い替えました。
とらねこさんと機種は違いますが(もっと安価なもの)同じC社です。
お久しぶりです。
是非に次の岩手入り、そして遠野、釜石入りの際はジンギスカンでおもてなししたいと思います。
いつの日か・・・みたいな感じですが、きっと大丈夫、待ってますよぉ~・・・。
コンデジは車でいうリコールみたいな症状ということで無償となるかもしれません。