「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

長崎

2010-11-14 19:09:46 | 遠野

 長崎といいますと、九州の長崎を思い出しますが、遠野と花巻が境を接する山間の地域に長崎という地名の地区が存在しております。

 

国道396号線、遠野市宮守町達曽部 梨の木平(境)

遠野と花巻(旧宮守村と旧大迫町)との境

 遠野側から国道396号を盛岡方面に進みますと、遠野と花巻との境がございます。

 此処から下り坂を少し進みますと・・・

岩手県交通「長崎」のバス停

 此処は花巻市大迫となりますが、このバス停の反対側に右に入る道があり、遠野側から来たならば右折します。

 山間との幅が約70~80メートルか?

そう、此処は何故か遠野市なんですね・・・。

 

そのままさらに道を1キロほど進みますと・・・

ここの遠野市なんですが、小さな橋を越えますと・・・

逆側から・・・

そう今度は花巻市大迫町となります。

2つ先の画像の青色トタンの小屋は花巻市となりますね。

 

道なりに少し進むと家が3軒ほど・・・

 

さらに500メートル程?進みますと・・・

向い合せに3軒?の民家が・・・

こちらは遠野市分となります。

 

紛れもなく遠野市、そして長崎の文字が・・・。

 

こちらも

この地区、唯一の消防水利施設

 

此処から来た道を数十メートル戻れば・・・

花巻市なんですね。

 

 

 遠野の場合ですと小友町荷沢峠付近で気仙郡住田町と境を接し、遠野側から行って左手の高台に家々が存在しますが、そちらは住田町となっている。

 山間の遠野ですから市町村が異なる家々が点在する集落近くで境を成すということは、かなり珍しいのですが、宮守町達曽部の長崎地区は、まさにその典型といったところです。

 別に長崎地区に何か珍しい史跡があるとか、観光客が行くような何かがあるわけではないですが、仕事柄も含み少し道とか住宅の点在状況をきちんと把握しておきたいということもあって、訪ねてみたところです。

 

 さらにバス停から道を進むこと、約500メートル位ですかね?

林道のような雰囲気の道を進むと忽然と少し開けて・・・

またもや花巻市・・・

こちらは数件まとまった集落らしい・・・

 

花巻市の消防水利

 

 情報によると、さらに道を進むと大迫側に山一つ越えた沢沿いの集落に続くらしいですが、いずれこちらは大迫町外川目の内となりますかね?

 今回は此処でUターンすることに・・・。

 

 来た道を戻り、バス停近く(遠野市)に戻ると・・・

中央の石碑は大秋葉山?と書かれていたような・・・

 この界隈の方々が参拝した記念だと思われますが、江戸時代は南部藩大迫通りの内ということで、境目もないご近所付き合いをしていたものと推察いたします。

 無論、現在においても市は違えど、ご近所付き合いは変わりなくかもしれませんが、行政サービスやら学校の違いという私には理解できない弊害とかもありそうな気がいたします。

 救急や火災という緊急の際の心配も無いこともない・・・というところですね。

 

 ちなみに出典は不明ですが、長崎という地名、地形による地名でないのは確かなのですが、その昔、九州の長崎から来た人々が定住したことにより長崎と呼ばれたという伝承がある・・・。

 江戸時代には既に長崎と呼ばれていて、明治初年には稗貫郡外川目の内、長崎(家4軒)と閉伊郡達曽部の長崎(家7軒)が記されている。

 稗貫郡外川目は後に大迫町となり、さらに花巻市、上(西)閉伊郡達曽部は後に宮守村となって現在は遠野市宮守町となっている。

 境は一筋の沢となっているようです。

 

 

遠野ブログ(遠野ぶれんど)画像展 開催案内及び画像応募要項は・・・こちら

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野ブログ「遠野ぶれんど」画像展 遠野三昧

2010-11-14 13:46:58 | 遠野

 

 

★画像写真応募要領 ★

 1 目 的

 市民その他の方々に遠野話題のブログ、ホームページを通した遠野の良さをアピールするとともに知っていただくこと。

2 参加資格

 遠野を題材としたブログ、ホームページを開設運営している方。

 (遠野発信はもとより、遠野を訪ね過去に複数エントリーの実績がある方も含む)

3 出品内容

 テーマは遠野市内に限定、写真サイズはA4版として2点までとし、3点目以降は出展者各自でフレームを準備して設営及び撤去のこと。

 作品にはブログ名、ハンドル名、本名、タイトルを付すること。

 なお、出品作品の返還を求める場合は画像展終了後に各自にて回収のすること。

 さらに、スナップ写真コーナー用(コルクボード)のL版写真を数枚提供できる方はご提供願います。

 人物等が写った内容の場合は出展者において、その旨、許可等を受けて出品願います。

4 作品郵送締め切り

 平成22年12月17日(金)必着の事。

5 参加費 

 会場費、フレーム代、装飾、資料作成費として一人2,000円

6 送付先

 笛吹童子 masuya@tonotv.com 

 とらねこ    bisyamon@tonotv.com

 上記のいずれかに参加の旨のメール送信をお願いします。折り返し作品送付先を付したメール返信をいたします。

 また、遠野ぶれんどメンバー、市内ブロガーに関しては、直接的に作品を持ってきても構いませんし、メンバー経由での持ち込みでも構いません。

 

 なお、当画像展は作品の優劣を競う内容ではありませんので、気軽にご出展いただければと思います。

 

 市内ぶれんどメンバーへ・・・

 12月19日(日)午前9時から、笛吹童子様縁の事務所にてパネル整理等の作業を行う予定ですし、12月25日(土)午前9時30分から「とぴあ」にてパネル、写真等の設置作業を行いますので、ご協力をお願いします。

 撤去については1月3日(月)午後1時より撤去作業を行いますので、こちらもご協力をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野ブログ画像展開催等のご案内

2010-11-13 21:54:42 | 遠野ぶれんど

 我家から見える範囲の菩提寺の紅葉は、ほぼ終了いたしました。

 

木の葉がほとんどが落葉となりました。

 

まだ一部的に頑張っている葉もございますが、こちらも間もなく散って完全な初冬の風景へ移行というところですね。

 

 

さて、いよいよ始まります・・・。

 

3年前開催の時の看板・・・我家で大事に取って置いてました・・・汗・・・放置ですが・・・大汗

 

 

 

 

★画像写真応募要領 ★

 1 目 的

 市民その他の方々に遠野話題のブログ、ホームページを通した遠野の良さをアピールするとともに知っていただくこと。

2 参加資格

 遠野を題材としたブログ、ホームページを開設運営している方。

 (遠野発信はもとより、遠野を訪ね過去に複数エントリーの実績がある方も含む)

3 出品内容

 テーマは遠野市内に限定、写真サイズはA4版として2点までとし、3点目以降は出展者各自でフレームを準備して設営及び撤去のこと。

 作品にはブログ名、ハンドル名、本名、タイトルを付すること。

 なお、出品作品の返還を求める場合は画像展終了後に各自にて回収こと。

 さらに、スナップ写真コーナー用(コルクボード)のL版写真を数枚提供できる方はご提供願います。

 人物等が写った内容の場合は出展者において、その旨、許可等を受けて出品願います。

4 作品郵送締め切り

 平成22年12月17日(金)必着の事。

5 参加費 

 会場費、フレーム代、装飾、資料作成費として一人2,000円

6 送付先

 笛吹童子 masuya@tonotv.com 

 とらねこ    bisyamon@tonotv.com

 上記のいずれかに参加の旨のメール送信をお願いします。折り返し作品送付先を付したメール返信をいたします。

 また、遠野ぶれんどメンバー、市内ブロガーに関しては、直接的に作品を持ってきても構いませんし、メンバー経由での持ち込みでも構いません。

 

 なお、当画像展は作品の優劣を競う内容ではありませんので、気軽にご出展いただければと思います。

 

 市内ぶれんどメンバーへ・・・

 12月19日(日)午前9時から、笛吹童子様縁の事務所にてパネル整理等の作業を行う予定ですし、12月25日(土)午前9時30分から「とぴあ」にてパネル、写真等の設置作業を行いますので、ご協力をお願いします。

 撤去については1月3日(月)午後1時より撤去作業を行いますので、こちらもご協力をお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の福泉寺、序の口編

2010-11-12 16:41:01 | 遠野

 紅葉のピークも過ぎ、鉄撮りでもしようということで某日、一路釜石方面に旧道にて向かう・・・。

 大橋駅で作業列車?と遭遇・・・。

 

 

 

ユニオン建設?・・・

JR東日本傘下の軌道補修や建設等の専門業らしい・・・。

そういえば、よく遠野駅にも停車しておりますね・・・。

 

 

 釜石線撮りよりも三陸鉄道撮りを目論んでいたが、最近よく行くホテルの日帰り入浴を堪能したら、少し疲れ気味となって、何も撮らずにそのまま帰宅してしまった・・・大橋駅以外で唯一撮ったのが・・・・

 

 

紅葉も色あせしての終盤というところでした。

 

 

さて・・・

 

 なかなか夜景撮りといっても、腕と知識が付きまとわず、覚えが悪いといいますか、毎回上手く撮れず仕舞いなのですが、少し隠れて練習しましたので、以前から飛行船のヒット曲、遠野物語の「月夜の晩の福泉寺」のフレーズ撮りを狙ってましたが、少しだけそれらしい雰囲気となりましたので、一応撮ってみました・・・大汗

 

満月ではなく、三日月だったのですが・・・・

 

 

 県道脇の比較的明るい場所で、街燈の灯りがモロに撮り込まれて明る過ぎか?・・・露光時間の関係で三日月が満月気味となって少し不自然、写真的には大失敗というところですが、撮った中では、見られる出来なので掲載いたしました・・・汗

 

 

 

 

 水準器が付いているのに、上手く合ってなかったようで画像が傾いている・・・汗・・・、さらにオリンパスE-3使用ですが、高感度に弱いと言う指摘通り、画が全体的に荒い感じがしますね・・・。

 キヤノン機もスタンバイしてましたが、まだまだ設定やら機能も含めて使いきれておらず、オリンパスなら手元が暗くてもボタン類は何処にあるかわかるほど一応使いこんでますので、あえてオリンパス機としましたが、まだまだ修行が足りないようです。

 

 

 今回は、福泉寺の錠前といいますか、入口部分の仁王門での夜景撮りですが、大観音堂まで行けば、さらに星も綺麗にみえる雰囲気ながら、山伏の霊に遭遇するのも嫌ですし???・・・  五重塔が本来は狙い目でしたが、近くに墓所があるので、今回は遠慮したというところです・・・

 いずれ満月の晩にでも再挑戦したいと思ってます。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画モノいよいよ始動

2010-11-11 10:37:06 | 遠野

 某夜、ある酒席にお招きをいただき、美味しく楽しい一時を過ごすことが出来ました。

 店主ご夫妻様はじめ、出席されました皆さまにあらためて御礼申し上げます。

 ありがとうございました。

 

 

 

   二次会の模様・・・・笑

 

 

ちょっと早い忘年会という意味合いもあった雰囲気ですが、ブログ仲間も数名出席されていて、3年ぶりとなる企画を始動させることとなりました。

 

 

さて、本題・・・

 

2007年、遠野関連ブロガーによるブログ画像展を開催、27ブログ、57点の写真や画像の応募を受けて開催した経緯がありました。

 

 1年に一回の開催という思いもありましたが、なかなか日程調整やらコンプセトの相違やら、一番はメンバーが多忙であったということかもしれませんが、遠野高校サッカー部が県大会で優勝、3年ぶりに全国大会へ出場ということで我々遠野ブログの集まり「遠野ぶれんど」も3年ぶりにブログ写真画像展を開催というはこびになりましたことをご報告させていただきます。

 

 開催日程や会場は大方決まっておりますが、要項等がまだ本決定されておりませんし、本告知もまだということで、とりあえず概略のみお伝えいたします。

 

 

第2回遠野ブログ写真画像展

[遠野三昧]・・・仮称

 

〇写真及び画像出展内容

 ・テーマは遠野市内に限定した内容で、写真サイズはA4版限定とする。

   (参加者でプリントすること)

 ・参加を希望する1人2点までとし、3点目以降は各自においてフレームを準備すること。

 ・作品の裏面に「題名」「ブログ名」「ハンドル名或いは本名」を記すること。

 

〇参加資格

  遠野を題材としてブログ、ホームページ等を運営している方。

 (メインは遠野でなくても、遠野を訪ね複数回記事とした経歴のあるブログも可)

 

〇参加費

  会場費、フレーム代、装飾及び資料作成費として  2,000円(人)

 

 記した内容に関しては、本告知においての要項と若干違う場合があると思いますが、開催予定が来月(12月)末となりそうで、作品募集に関しては1ヶ月しかありませんので、あえて告知の予告をいたしました。

 早めに準備いただきますよう、よろしくお願いします。

 作品の送付先等も告知の際に詳細に掲載いたします。

 

 

春の遠野・・・桜(福泉寺)

 

初夏

 

 

春の荒神様

 

釜石線

 

 遠野の四季、山河、お祭等のイベント、食、動植物・・・遠野であれば何でもOK牧場です・・・

 応募の準備怠りなく、よろしくお願いします。

  

主催は、「遠野ぶれんど」となります。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの濃霧

2010-11-09 18:02:56 | 遠野

 流石に今朝は夜景撮りやら雲海見物をしようとは考えていなかったが、何故か午前3時に目が覚めてしまって、そこからなかなか寝付けない・・・。

 これは起きて山へ行け・・・というお知らせか?なんて良いように解釈していると雨音がする・・・・・・これでは星空も望めないし、雲海だって出やしない・・・と諦めて眠りにつくのであった・・・。

 

 そして朝、起きてみると辺りは濃霧の世界・・・

 

 

 視界50メートル位か?雲海撮りは諦めていたけど、末娘を学校に送って行った帰りに高清水にでも上ろうと思い立ち、カメラ持参となる・・・。

 

 娘を送り届け、街場は我地域よりもさらに霧が濃い、雨上がりの霧はどんな感じの雲海となっているのか?興味深々ながらも、考え事しているうちに自宅近くまで来てしまっていた・・・大汗・・・そこで戻るのもなんなので、地元も地元、耳切牧道から観てみようということで、盆地が見渡せる場所に着くと・・・・。

 

 空は青空ながら薄い靄が山々を包んでいる雰囲気・・・。

 

  海上、高楢山方向

 

 

 

高清水山方向(展望台方向)

 

高清水からは結構良い感じの雲海に見えたかもしれません。

 

午前8時半頃、撮影

 

 

午前9時過ぎても霧は晴れず、霧はどんどん上昇して、かなり高い位置まで来たので現地から撤退いたしました。

 

 

帰宅しても濃霧は晴れず・・・

 

またしても紅葉の福泉寺境内(濃霧編)

 

 

午前9時過ぎ・・・。

 

 

本日は休みということで、内陸方面に取材に出掛ける予定でしたが、何処へ行こうか思案しながら一路西進することに・・・。

 

結局、花巻に行ってしまって東北本線で貨物列車撮りでもと場所探ししているうちに雨が強く降って来て、結局、鉄撮りは延期することにしました・・・汗

 

昼前でしたが混み合う前にと・・・・

 

満州ニララーメン味噌味をチョイス・・・(本店にて)。

 

汗だくになっていただきました・・・たいへん美味しゅうございました・・・が、今日のは少ししょっぱかったのでスープは半分残してしまった。

(健康の為にはよろしいですしね・・・)

 

そのまま、温泉へ

 

本日は山の神温泉という考えもありましたが、途中で力付きてしまって・・・

 

 

 

有名な温泉ホテルですので施設等は充実・・・

 

でも日帰り入浴一人840円はちょっと高いかな?

 

こちらも紅葉は終盤といったところ、雨降りなのが残念なところですね。

 

 

今夜はある酒席におよばれしておりますので、予約投稿にてエントリーです。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠高DAY乾杯

2010-11-08 16:45:26 | 遠野
 天気が崩れるという予報でしたが日中、特に午前中は青空も広がって散策日和、しかし明番の本日は家で大人しくして明日の休みは何処かで紅葉の尻尾を捕まえることと、ローカル線の鉄撮り、さらに温泉でも・・・と目論んでいるところですが、まだまだ自宅からみえる菩提寺福泉寺の紅葉はピークは過ぎているとはいえ、まだまだ健在ということで、ちょっとだけ撮って来ました。















 




ピークは過ぎて、落葉盛んという状態ですが、まだまだこれからの木々もあって、もう少しだけ紅葉は楽しめそうです。





さて、第89回全国高等学校サッカー選手権岩手県大会で、見事、母校である岩手県立遠野高等学校が3年ぶり22回目の優勝を決め、夢の国立目指して全国大会への切符を手に入れました。


往年のライバル、盛岡商業高との決勝、まさに岩手の高校サッカー界をけん引してきた古豪同士、息詰まる接戦でしたが、延長になっても両者無得点、PK戦となりましたが、遠野が5-4で制して優勝となりました・・・


長男が高校1年の時以来、その年は全国ベスト8という戦績で、前年の盛岡商高の全国制覇には及びもしませんが、その前のベスト4進出と、なかなか好成績を収めている遠野高校、さらなる活躍に期待というところです。


ということで、普段はほとんど晩酌はしませんが、反省の日々も緩和となったので、今月初めに発売されている遠野な味にて、ひとり乾杯となりました・・・


 




遠野産ホップ使用、この時季限定の・・・
「とりたてホップ一番搾り」





お店で見かけたら是非にどうぞ・・・
フルーティーな味わい、私は好きな味ですね。


どうぞ遠野な味をお楽しみください。


夜、家呑みの用事があって、車の運転予定もないことから、昼から「プシュッ」・・・・・・軽くお祝いをしてしまった・・・




おまけ画像



上のような夜景が霧となると・・・



となる遠野です・・・。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜霧よ今夜もありがとう・・・汗

2010-11-07 12:42:11 | 遠野

はじめに・・・
エントリータイトルは石原裕次郎さんの大ヒット曲「夜霧よ今夜もありがとう」 
 とは全く関連はありませんし、誰かと忍んで会って恋を語ってるものでもありません・・・笑



 ほとんど早朝なんですが、それでも辺りはまだまだ暗い午前3時半、雲海撮りメインではなく、薄い霧に覆われた街の夜景を撮りたいと思って、自宅を出発する。

 高清水に到着すると、目論み通り、薄い霧が遠野の街を覆い、幻想的な風景となっていた。





 

先客が1台、秋田ナンバーのオフロード車、中で一人お休みのご様子・・・。




だんだん霧が濃くなって行く・・・・

これはもしかすると雲海となるか?期待も少し膨らんだりもする。


 

しかし・・・

だんだん霧が薄くなりだし、出ていた天空の星もいつの間にか見えなくなっていた。


空が曇ってきたということですね・・・。


 







午前5時過ぎ、空も徐々に白みはじめてくると、綾織側から乗用車1台が駐車スペースに滑り込んで来る。

ご年配?の女性2名のようだ・・・。



此処からはMFからAFに切り替えオリンパスならSモード、キヤノンならTモード、すなわちシャッター優先にする。






ご来光も望み薄と判断、霧も雲海と呼べるような段階ではないので機材を撤収して帰宅いたしました。

(帰宅しての6時半過ぎから濃霧となり、明るくなってから雲海出現となった可能性が高い)



マナーがどうとか言うつもりはありませんが、あえてひとつ・・・限られた駐車スペースに何故、車を横付けするのか、今回も秋田ナンバーの大型車が駐車スペースに横付けで駐車していた。

後から来る人のことも考え、車は極力、後ろ向きなり前向きできちんと止めたいものです・・・これ高清水からの雲海見物の暗黙の了解事項だと思いますが?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋 附馬牛を行く

2010-11-06 14:55:19 | 遠野

 紅葉も終盤といったところですが、春先、初夏、紅葉の季節毎に周遊するコースを久しぶりに辿ってみました。


耳切山(耳切牧道)から遠野、松崎(駒木)方面


いわば地元、何度も訪ねているのに、なかなか見つけられなかった小人さんのお家?・・・ようやく確認することができました・・・大汗・・・笑





定番、薬師岳と早池峰山





妻の神(耳切山)~荒川高原

荒川高原へは行かず、附馬牛町上柳方面を目指す・・・。


こちらも初夏の頃の定番スポット
荒川渓流

紅葉は、ほぼ終了しております。
 














こちらも定番スポット




いい感じの青空と紅葉









おっけそうで、おっけない・・・(倒れそうで倒れない)




ハウルのポンプ小屋と他人は言いますが・・・



ちゃんとしたポンプ小屋です。



設備も充実といったところ・・・おっけてられねっす・・・笑





某日早朝、高清水にて我を拉致しようとした謎の未確認飛行物体が隠れている雲を上空に確認・・・汗・・・避難完了いたしました・・・汗





こちらも定番スポット・・・火渡石碑群

 


 

大型ビデオカメラにて風景撮影中

一人でしたので個人的な趣味か?映像での遠野もまた良いかもしれませんね。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩寺、福泉寺

2010-11-04 19:32:28 | 遠野

 もう少しだけ、福泉寺の紅葉にお付き合いください・・・


11/4


 青空とのコラボであれば、なおよろし・・・というところですが・・・。

遠野福泉寺の紅葉は、只今ピークとなりましたが曇り空での撮影となりました

 

 

我家から観た福泉寺の紅葉


あっという間に里の部分もピークとなりました。


庫裏




あっという間に真っ赤になって散るモミジ




今週末には、さらに深紅に色付くものと思われます。


紅葉の回廊





先週は青々としていた大観音堂下の木々



こちらも週末には、色付きも濃くなりそうです。


仁王門



参道脇の池



大観音堂、白衣観音の山腹は落葉盛んとなってますが、境内の広葉樹約9割が紅葉となっており、今週末がラストチャンスでしょう・・・




雲海を期待してませんでしたが、夜中に目が覚めてしまって、その後、寝付けなかったので、3時半に高清水へ出撃いたしました・・・汗

無論、貸し切りでした・・・笑


今回は夜景撮り・・・といいますか、未明撮り?



風が強くて、おまけに寒い・・・辺りは暗いし・・・大汗


ちよっと星が出ていたので、バルブ撮影やらマニュアル撮影の練習を兼ねてレリーズを押すと・・・・大汗


何か・・・花火が上がったような光の線が・・・しかも周囲は昼のように明るくなり、光の線は遠野の街方面に落ちたような雰囲気・・・?

最初は誰かがいて、花火を上げたのだと思った・・・

しかし、音はしなかった・・・


次にUFOが近くに来たのだと思った・・

 

正直、恐いと思った・・・宇宙人に拉致されると思った・・・

 

よく考えてみると流れ星・・・そうに違いないと思いながらも怖くなってレリーズを放してシャッターを切って、車に逃げ込んだ・・・


たまたま写った光の線




雲海は望めないと判断して午前5時に撤収して帰宅いたしました。


それにしても、流れ星があんなに明るく、大きいとは知らなかった・・・

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする