旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

原風景~エゾカンゾウと日本海

2011年06月20日 19時29分06秒 | 帰省~オロロンガーデン

北海道北西部の日本海に面した小さな町が私の故郷。
例年は7月下旬から8月にかけて帰省するのですが、この時期は約30年ぶり。
この時期にしか見ることのできない植物に出会えるのが楽しみ。

私が高校時代はまだ国鉄があって、汽車(オレンジ色のキハ)通学しながら眺めた海に面した斜面に咲くエゾカンゾウ。
国鉄の路線が廃線になり、線路跡地に国道を広げるにあたり斜面を削った際、ほぼ絶えてしまったと思われたエゾカンゾウですが、地元の努力で近年復活に至ったようです。
昔ほどではないようですが、国道沿いに鮮やかな黄オレンジ色の花群が満開になっていました。
私の「THE 原風景」。再び出会えて本当に嬉しい


一日花なのですが毎日次々咲くので、この黄オレンジの群生が記憶に残っているのでしょうね。


ほっそりとした花姿。
背丈は1mぐらいになるかしら。

 

故郷の峰にはまだ雪が残っています。
雪が消えるのは、今年はいつごろなのかしら。


エゾカンゾウの咲く斜面の向い側は日本海。
夕陽が自慢の海ですが、今日は時化ていました。

 

原風景は私のガーデニングの原点ではないかと感じるこのごろです。