旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

山紫陽花の盆栽風

2012年06月02日 17時13分32秒 | 旧庭(~2014March)

市立公園のバラ講座は初心者向けで、皆さん熱心にお話を伺っていましたが、私には新しい発見が少なく、ちょっと物足りない感じ。
来週の剪定のお手伝いの時は、細かく色々聞けるといいな。

公園では丁度山紫陽花展が開催中で、様々な種類の山紫陽花の苔玉やミニ盆栽が展示され、その横で販売もされていました。
どうしても白いコンパクトなタイプの山紫陽花が欲しかったので、一つ購入。
アイボリーホワイトの「静香」という名の紫陽花です。
小さく、楚々として、可愛らしい

地に下すと花はもう少し大きくなり、横張りになるそう。
でも、今は可愛らしさを生かして、なんちゃって盆栽風にしてみました。
庭の彼方此方から苔をかき集めたので、揃っていなくてカッコ悪いのですが、雰囲気は楽しめるかな

 

クレマチス・ハーグレイハイブリッドが、今にも開きそう。
この花びらの離れる瞬間が見たい

じっと待っている時間がないのが、忙しない生活者の常ですね

 

明日と明後日はお出かけするので、ブログはお休みします。
素敵なご報告ができると良いなあ