今朝も冷え込みました。
ベンジャミンゴムの木を室内に取り込んでおいて良かった
春になるとスミレが咲いてきます。
旧庭から持ってきた幾つかが咲きだしました。
本当に小さな花なので(自然に任せているせいか)見過ごしそうなのですが、チャンと咲いてくれます。
増えると厄介な種類もありますけど
タチツボスミレはどこでも元気
何故かベンチの下の株が一番先に咲きました。
光を浴びると白っぽく見えますが、実物はもう少し紫色。
名歌「すみれ色の涙」の色はこの色かな
植えた覚えがないのに旧庭で増えたスミレ。
花びらの尖端に行くほど濃い紫色に。
桜貝の様なニオイスミレ「リディア・グローブス(viola odorata"Lydia Groves"」
こちらは園芸店で買ったので、チャンと名前があるんです。
無くしたと思っていたのに根付いてくれてたんだ~嬉しいわ
増えてくれると良いんだけど。
他にも何種類か移植したと思うのですが、まだ咲いていないので上手くいったかどうかわかりません
こぼれ種で良く増えるのに、移植が嫌いな種類のスミレもあるみたいです。
銅葉のスミレ「ラブラドリカ」は、今だに瀕死状態だし
我が家で最後に咲くヘレボルス・カシス。
深い赤紫色がシック。
コデマリの芽が伸びてきて、斑入りの葉だと分るようになりました。
昨春は全く咲きませんでしたが、今年は少しは花が見られるかも
移植して、上手くいくものいかないもの、色々あります。
なかなか思うようになりません。
でも、それもガーデニングの面白味ですね
ブログランキングに参加中。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。