卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

天然温泉 和ノ湯

2013-10-06 00:13:51 | 温泉(青森市)
FM-青森の夕方から放送してる「ラジオシティアウガ」に出演してる豊川ユウキちゃんの声最高だわ。
鼻声で舌足らずの変な声だけど、聴き続けてたら癖になってもはやファンになったわ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「和ノ湯(わのゆ)」に行ってきました。



場所は、青森市浪岡の国道7号線バイパスから県道44号線を空港方面へ走らせると右手にあります。




こちらは日帰り温泉施設です。浪岡地区においては新しめで大きめの施設です。

家族風呂も6室と充実しています。



帰り際に気づいたが撮影禁止のようでした。
閉館までいて客が引いてからいいだけ撮りまくった後に知ったけど。



浴場は、主浴槽、ジェットバス浴槽、打たせ湯、露天風呂、水風呂、サウナ、掛け湯があります。


シャワー付きカランは28ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用している。


掛け湯も温泉です。




お湯は茶褐色で、無味、弱モール臭、ツルツル感あり。



主浴槽は42度の10人強サイズ。

加温掛け流しです。


ジェットバス浴槽は43度の4人サイズ。

加温掛け流しだが、吸い込み口作動あったかもしれないのでジェットバス半循環かも。


露天風呂は38度の4人サイズ。

ここも加温掛け流しだろう。

露天っても閉鎖されてて解放感はほとんどない。


打たせ湯もあったが、投入無し(理由は後述)。


水風呂は26度の2人サイズ。


ちなみにサウナは93度の10人強サイズ。



閉館15分前になるとお湯の投入が止まりました…。
まだ営業時間内なんだからどうなの?と思いましたが、節約してるんでしょうかねー。


そして上がって脱衣場で着替えようとしてたら従業員に「10時閉館ですよ!」と言われる。
22時過ぎてるのにダラダラいて言われるのはわかるが、まだ5分ほど時間があるのにそんな言うなんて早く帰れと言ってるようなもんじゃないか。
もちろんすぐ着替えて22時前にきちんとか帰りましたよ。

 

そんなわけで今回は印象悪過ぎでした。

近隣の施設と比べてもお湯のインパクトは薄いが、使い勝手の良さをを含めても、閉館近いからってこの対応はあり得ないですねー。



オススメ度(温泉評価)・☆☆★(2.5)


泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
泉温・37度(加温・塩素消毒あり)
効能・神経痛・筋肉痛・関節痛など

料金・390円
備品・リターン式コインロッカー、無料ドライヤー
施設・日帰り、家族風呂

住所・青森市浪岡杉沢字井ノ下133-1
電話・0172-62-7322
営業時間・6:00~22:00
定休日・無休