日曜日に青森市響の「第九の会」に行ってきました。
市響なので音は期待せずとしても、後半になってくると徐々にノッテきて、終楽章は合唱も相まって感動すらした。
オケも合唱隊も一市民であり、小学生から高齢者までいて、これこそベートーベンの市民の為の音楽であった!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「めんくいや」に行ってきました。
場所は、青森市松原の生協の敷地内にあります。
以前は「小椋商店」、その前は「山下家」だった店舗です。
こちらは福岡市に本店がある博多ラーメン屋です。
以前、エルムの津軽ラーメン街道で営業していたのもあってか、青森市にて店舗を持っての営業を始めました。
先月22日にオープンしました。
日曜日の13時半頃に訪れましたが、ものすごく混んでました。
カウンターは空いてたのですっと座れましたが、待ち客は結構な数がいました。
店内座席はカウンターが10席、テーブル席4人掛けが4ヶ所と、小上がり席4人掛けが2ヶ所です。
券売機制です。
店の奥に製麺機がある部屋があり、まさに製麺してました。
店員は7,8人いたかと思います。
ラーメンメニュー
「博多ラーメン(600円)」「とろとろチャーシュー麺(880円)」
「こってり豚骨合せ味(850円)」「うま辛ラーメン(800円)」
「お子様ラーメン(400円)」
各種、替え玉(100円)
各種トッピング「チャーシュー(280円)」「煮玉子(120円)」「ねぎ大盛り(100円)」「キクラゲ大盛り(100円)」「メンマ(100円)」増し。
サイドメニュー
「餃子(390円)」「半餃子(180円)」
「チャーハン(580円)」「チャーシュー丼(400円」「大ライス(180円)」「小ライス(130円)」
セットメニュー
「Aセット[半餃子+小ライス](230円)」「Bセット[チャーシュー丼](300円)」「Cセット[半チャーハン](300円)」
その他ドリンクメニューあり。
準備中メニューもあり、近日発売予定。
今回は「博多ラーメン」を注文しました。
後で替え玉も注文したので計700円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5b/931c3cbd3f7f7541c01f45770a065811.jpg)
スープは白濁豚骨のベーシックな博多豚骨スープ。
それにしても豚骨の臭みが全然なくて、それでいて濃厚で飲みやすいです。
麺は極細ストレート麺。
博多豚骨のベーシックな麺です。
普通の固さにしましたが、お好みでどうぞ。
具はチャーシュー、メンマ、きくらげ、ねぎ。
縁の黒いトロトロのバラチャーシューが2枚乗せ。
博多豚骨でメンマは珍しいですね。
その後、麺と具だけ食べて替え玉しました。
別皿の替え玉入れてから、卓上の紅生姜、辛子高菜、胡麻をトッピングしました。
辛子高菜って大抵どこも激辛なのだが、ここのは辛さ控えめで食べやすくて、辛子高菜本来の美味しさが味わえた。
二杯目も速攻食べ終え、更に替え玉したかったがやめといた。
そんなわけでとても美味しかったです!!
自分はあまり博多豚骨は得意ではなかったんですが、ここのラーメンは臭みもあまり無くとても食べやすく、博多豚骨の美味しさを改めて感じることが出来ました。
青森県では博多豚骨の店はほとんど定着しなかったが、ここは覆して人気店になりそうですね。
弘前の「にぼshin.」もそうですが、津軽ラーメン街道を経て店舗を構える例が出来て嬉しいですし、今後も増えてほしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/660d5f939525c7007ff6834a53622a89.jpg)
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・青森市松原3-9-18
電話・017-773-1386
営業時間・11:00~22:00
定休日・無休
市響なので音は期待せずとしても、後半になってくると徐々にノッテきて、終楽章は合唱も相まって感動すらした。
オケも合唱隊も一市民であり、小学生から高齢者までいて、これこそベートーベンの市民の為の音楽であった!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「めんくいや」に行ってきました。
場所は、青森市松原の生協の敷地内にあります。
以前は「小椋商店」、その前は「山下家」だった店舗です。
こちらは福岡市に本店がある博多ラーメン屋です。
以前、エルムの津軽ラーメン街道で営業していたのもあってか、青森市にて店舗を持っての営業を始めました。
先月22日にオープンしました。
日曜日の13時半頃に訪れましたが、ものすごく混んでました。
カウンターは空いてたのですっと座れましたが、待ち客は結構な数がいました。
店内座席はカウンターが10席、テーブル席4人掛けが4ヶ所と、小上がり席4人掛けが2ヶ所です。
券売機制です。
店の奥に製麺機がある部屋があり、まさに製麺してました。
店員は7,8人いたかと思います。
ラーメンメニュー
「博多ラーメン(600円)」「とろとろチャーシュー麺(880円)」
「こってり豚骨合せ味(850円)」「うま辛ラーメン(800円)」
「お子様ラーメン(400円)」
各種、替え玉(100円)
各種トッピング「チャーシュー(280円)」「煮玉子(120円)」「ねぎ大盛り(100円)」「キクラゲ大盛り(100円)」「メンマ(100円)」増し。
サイドメニュー
「餃子(390円)」「半餃子(180円)」
「チャーハン(580円)」「チャーシュー丼(400円」「大ライス(180円)」「小ライス(130円)」
セットメニュー
「Aセット[半餃子+小ライス](230円)」「Bセット[チャーシュー丼](300円)」「Cセット[半チャーハン](300円)」
その他ドリンクメニューあり。
準備中メニューもあり、近日発売予定。
今回は「博多ラーメン」を注文しました。
後で替え玉も注文したので計700円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5b/931c3cbd3f7f7541c01f45770a065811.jpg)
スープは白濁豚骨のベーシックな博多豚骨スープ。
それにしても豚骨の臭みが全然なくて、それでいて濃厚で飲みやすいです。
麺は極細ストレート麺。
博多豚骨のベーシックな麺です。
普通の固さにしましたが、お好みでどうぞ。
具はチャーシュー、メンマ、きくらげ、ねぎ。
縁の黒いトロトロのバラチャーシューが2枚乗せ。
博多豚骨でメンマは珍しいですね。
その後、麺と具だけ食べて替え玉しました。
別皿の替え玉入れてから、卓上の紅生姜、辛子高菜、胡麻をトッピングしました。
辛子高菜って大抵どこも激辛なのだが、ここのは辛さ控えめで食べやすくて、辛子高菜本来の美味しさが味わえた。
二杯目も速攻食べ終え、更に替え玉したかったがやめといた。
そんなわけでとても美味しかったです!!
自分はあまり博多豚骨は得意ではなかったんですが、ここのラーメンは臭みもあまり無くとても食べやすく、博多豚骨の美味しさを改めて感じることが出来ました。
青森県では博多豚骨の店はほとんど定着しなかったが、ここは覆して人気店になりそうですね。
弘前の「にぼshin.」もそうですが、津軽ラーメン街道を経て店舗を構える例が出来て嬉しいですし、今後も増えてほしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/660d5f939525c7007ff6834a53622a89.jpg)
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・青森市松原3-9-18
電話・017-773-1386
営業時間・11:00~22:00
定休日・無休